検索結果一覧

検索結果:25168件中 16501 -16550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16501 漱石のポープ批評, 吉本良典, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, ,
16502 漱石の師マードック先生, 平川祐弘, 新潮, 78-5, , 1981, シ01020, 近代文学, 小説, ,
16503 プロイセン号上の漱石, 加茂章, 日本文学/日本文学協会, 30-7, , 1981, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
16504 「倫敦日記」私註―夏目漱石論 英国留学些事―, 松岡美次, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 14, , 1981, コ00985, 近代文学, 小説, ,
16505 メリメと漱石,そして鏡花と, 江口清, 調布学園女子短大紀要, 14, , 1981, チ00220, 近代文学, 小説, ,
16506 「英文学に欺かれたるが如き不安の念」―『文学論』索引へのまへがき―, 高木文雄, 金城学院大学論集, 23, , 1981, キ00620, 近代文学, 小説, ,
16507 字物のユートピア―漱石の『文学論』をめぐって―, 芳川泰久, 早稲田文学, 64, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
16508 「倫敦塔」試論―地巡りとしての旅, 細島裕次, 新大国語, 7, , 1981, シ01010, 近代文学, 小説, ,
16509 『吾輩は猫である』における「遊び」と「逸脱」―『トリストラム・シャンディ』と関連して―, 飯島武久, 山形大学紀要:人文科学, 9-4, , 1981, ヤ00080, 近代文学, 小説, ,
16510 場の分析―『吾輩は猫である』を例として, 石崎等, 国文学解釈と鑑賞, 46-12, , 1981, コ00950, 近代文学, 小説, ,
16511 自知の明ということ―「吾輩は猫である」発端の形式について―, 山崎甲一, 鶴見女子大学紀要, 18, , 1981, ツ00080, 近代文学, 小説, ,
16512 アメリカ 漱石 日本―『吾輩は猫である』終章の予言をめぐって―, 蒲生芳郎, UP, 10-8, , 1981, u00010, 近代文学, 小説, ,
16513 漱石論(一)『猫』と『漾虚集』の関係について, 大竹雅則, 論究, 2, , 1981, ロ00033, 近代文学, 小説, ,
16514 グレー・マルキンと生田長江―『吾輩は猫である』読者史のひとこま―, 大野淳一, 国文学解釈と鑑賞, 46-6, , 1981, コ00950, 近代文学, 小説, ,
16515 『薤露行』を比較文学的に読む, 松村昌家, 神戸女学院大学論集, 27-3, , 1981, コ00320, 近代文学, 小説, ,
16516 漱石と自然主義―『坊っちゃん』をめぐって―, 大森順子, 金城国文, 57, , 1981, キ00630, 近代文学, 小説, ,
16517 親和と切断―「坊っちゃん」の題をめぐって―, 青柳達雄, 言語と文芸, 92, , 1981, ケ00250, 近代文学, 小説, ,
16518 『草枕』論, 志保みはる, 日本文芸研究, 33-4, , 1981, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
16519 『草枕』試論―モチーフと那美像をめぐって―, 本田憲代, 実践国文学, 19, , 1981, シ00250, 近代文学, 小説, ,
16520 (読む)草枕と処女入水伝説, 難波喜造, 日本文学/日本文学協会, 30-1, , 1981, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
16521 『草枕』論, フランシス・マシー 中野記偉 (訳), 解釈, 27-9, , 1981, カ00030, 近代文学, 小説, ,
16522 『草枕』の美に対する一考察, 越智悦子, 岡大国文論稿, 9, , 1981, オ00500, 近代文学, 小説, ,
16523 夏目漱石小論―『野分』成立とその周辺―, 戸田民子, 論究日本文学, 44, , 1981, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
16524 「野分」の周辺, 小泉浩一郎, 東海大学湘南文学, 15, , 1981, シ00670, 近代文学, 小説, ,
16525 『夢十夜』ノート, 下西善三郎, 稿本近代文学, 4, , 1981, コ00417, 近代文学, 小説, ,
16526 『夢十夜』試論―「第一夜」の女の死因について, 西弘通, 国語通信, , 238, 1981, コ00790, 近代文学, 小説, ,
16527 『夢十夜』の手法, 三枝和子, 国文学解釈と鑑賞, 46-6, , 1981, コ00950, 近代文学, 小説, ,
16528 「虞美人草」「坑夫」から「三四郎」まで―「三四郎」の位置, 相原和邦, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, ,
16529 「三四郎」試論(上), 赤井恵子, 国文学攷, 92, , 1981, コ00990, 近代文学, 小説, ,
16530 十九世紀ヨーロッパ文学と「三四郎」, 斉藤恵子, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, ,
16531 『三四郎』―その主題と方法―その人物像を中心として 諸家の論にふれつつ―, 佐藤泰正, 国文学研究(梅光女学院), , 17, 1981, ニ00420, 近代文学, 小説, ,
16532 「三四郎」と明治の青春, 亀井秀雄, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, ,
16533 <対談>明治の青春と明治の終焉 漱石―「三四郎」と「こゝろ」―, 江藤淳 小島信夫, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, ,
16534 漱石些事―『三四郎』より―, 川口朗, 甲南大学紀要, 40, , 1981, コ00200, 近代文学, 小説, ,
16535 「三四郎」をどう評価するか「三四郎」評価史, 吉川豊子, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, ,
16536 三四郎の経済生活, 安藤久美子, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, ,
16537 「三四郎」注釈上の問題 諸説集成, 佐藤泰正, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, ,
16538 「三四郎」の構想と方法, 高橋英夫, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, ,
16539 トリスタンとイズーの駈落ち―『三四郎』をめぐって―, 大岡昇平, 群像, 36-1, , 1981, ク00130, 近代文学, 小説, ,
16540 『三四郎』―同時代評ならびに読者の受容をめぐって, 石崎等, 国文学解釈と鑑賞, 46-6, , 1981, コ00950, 近代文学, 小説, ,
16541 美祢子とは何か, 中山和子, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, ,
16542 『それから』論, 植西浩一, 国文―研究と教育―, , 5, 1981, ナ00224, 近代文学, 小説, ,
16543 「それから」の恋愛, 橋川俊樹, 稿本近代文学, 4, , 1981, コ00417, 近代文学, 小説, ,
16544 それから(二), 久保田芳太郎, 東横国文学, 13, , 1981, ト00710, 近代文学, 小説, ,
16545 代助の感性―「それから」の一面―, 吉田熈生, 国語と国文学, 58-1, , 1981, コ00820, 近代文学, 小説, ,
16546 「満韓ところどころ」について 上 漱石におけるアジアの問題, 伊豆利彦, 横浜市立大学論叢, 32-2・3, , 1981, ヨ00050, 近代文学, 小説, ,
16547 『門』―罪と愛について―, 久保田芳太郎, 文学・語学, 91, , 1981, フ00340, 近代文学, 小説, ,
16548 夏目漱石『門』論, 上出恵子, 活水論文集, 24, , 1981, カ00434, 近代文学, 小説, ,
16549 漱石『門』覚書―いわゆる「日常性の原理」をめぐって, 山田輝彦, 香椎潟, 26, , 1981, カ00390, 近代文学, 小説, ,
16550 『彼岸過迄』試論―「松本の話」の機能と時間構造―, 秋山公男, 国語と国文学, 58-2, , 1981, コ00820, 近代文学, 小説, ,