検索結果一覧

検索結果:195771件中 166301 -166350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
166301 草創期のテレビ ワイドショー誕生―オーラル・ヒストリーによる関係者の「証言」による, 村上信夫 江連里恵 岡野明日香 川口香澄 中村美里 友部咲季奈 小林和男, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 21, 2016, イ00128, 近代文学, 一般, ,
166302 石井妙子著『原節子の真実』, 河谷史夫, 学鐙, 113-2, , 2016, カ00270, 近代文学, 書評・紹介, ,
166303 科学徒然草(13)―漱石の俳句と寅彦の実験, 小山慶太, 学鐙, 113-2, , 2016, カ00270, 近代文学, 著作家別, ,
166304 ドナルド・キーン著『正岡子規』, 下重暁子, 学鐙, 113-3, , 2016, カ00270, 近代文学, 書評・紹介, ,
166305 【資料紹介】 仙台の浮世絵師・熊耳耕年の“月岡芳年塾入門記”, 堀川浩之, 浮世絵芸術, , 171, 2016, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
166306 山口誓子「木枯」の真実―「木枯」は「特攻隊」なのか, 米田恵子, 大阪俳文学研究会会報, , 50, 2016, オ00380, 近代文学, 著作家別, ,
166307 『十二国記』の社会倫理学(1)―その道徳教育への応用可能性, 小原一馬, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 66, 2016, ウ00040, 近代文学, 著作家別, ,
166308 寺山修司の映画『草迷宮』―「母探し」と「母殺し」, 守安敏久, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 66, 2016, ウ00040, 近代文学, 著作家別, ,
166309 重松鷹泰の教育思想(一)―人となりと人生・出生から東京文理科大学入学まで, 溜池善裕, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 66, 2016, ウ00040, 近代文学, 一般, ,
166310 安倍能成と朝鮮―矛盾と逃避の間で, 金光一, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 41, 2016, ウ00042, 近代文学, 著作家別, ,
166311 中島敦の朝鮮認識―「巡査のいる風景」(1929)を手掛かりとして, 陳佳敏, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 41, 2016, ウ00042, 近代文学, 著作家別, ,
166312 ジャポニスム文学への挑戦―ラフカディオ・ハーン「きみ子」を手がかりとして, 三成清香, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 41, 2016, ウ00042, 近代文学, 著作家別, ,
166313 日本のデザインのモダニズム(16)―構成は美しさを嘲る, 柏木博, 学鐙, 113-4, , 2016, カ00270, 近代文学, 一般, ,
166314 教祖論と宗教理解―新宗教教祖論再考, 長崎誠人, 叡山学院研究紀要, , 38, 2016, エ00009, 近代文学, 一般, ,
166315 <翻> 三村竹清日記 不秋草堂日暦(二十四)―昭和八年二月十一日~昭和八年四月三十日 昭和八年五月一日~昭和八年八月二十八日 昭和八年八月二十九日~昭和八年十二月七日 昭和八年十二月八日~昭和九年三月十三日, 三村竹清日記研究会, 演劇研究, , 39, 2016, エ00090, 近代文学, 一般, ,
166316 <翻> <坪内逍遙宛諸家書簡1>坪内逍遙宛 会津八一書簡(1), 菊池明 松山薫 柳沢和子 浜口久仁子, 演劇研究, , 39, 2016, エ00090, 近代文学, 著作家別, ,
166317 <講演> 篠田正浩、池部良を語る―『乾いた花』の余白に, 篠田正浩 羽鳥隆英, 演劇研究, , 39, 2016, エ00090, 近代文学, 一般, ,
166318 通俗小説に映る近衛新体制―産業報国運動と竹田敏彦「生産化粧」(昭15~16), 根岸泰子, 国語国文学/岐阜大学, , 41, 2016, キ00150, 近代文学, 著作家別, ,
166319 アチック・ミューゼアムにおける出版と写真, 羽毛田智幸, 歴史と民俗, , 31, 2015, Z38U:か/001:007, 近代文学, 一般, ,
166320 明治期の馬琴文学と世態風俗/実社会論についての一考察, 史瑞雪, 江戸風雅, , 14, 2016, エ00114, 近代文学, 一般, ,
166321 渋沢敬三における民具観の変遷, 小林光一郎, 歴史と民俗, , 31, 2015, Z38U:か/001:007, 近代文学, 著作家別, ,
166322 明治期「文学史」中の曲亭馬琴像, 史瑞雪, 江戸風雅, , 14, 2016, エ00114, 近代文学, 一般, ,
166323 正岡子規の漢詩文的連想―「句合の月」を読みながら, 田部知季, 江戸風雅, , 14, 2016, エ00114, 近代文学, 著作家別, ,
166324 浪曲の「語り」の生成原理をめぐる予備研究―<野狐三次>を素材に(後編), 北川純子, 大阪教育大学紀要, 64-2, , 2016, オ00164, 近代文学, 演劇・芸能, ,
166325 維新政府の嵯峨実愛, 刑部芳則, 大倉山論集, , 62, 2016, オ00114, 近代文学, 一般, ,
166326 初代春日井梅鴬による浪曲の「節」における定型性と変形性―[骨格式]に基づく分析を通して, 北川純子, 大阪教育大学紀要, 65-1, , 2016, オ00164, 近代文学, 演劇・芸能, ,
166327 語りの中の木戸孝允, 堀口修, 大倉山論集, , 62, 2016, オ00114, 近代文学, 一般, ,
166328 別役実による2.26事件の考察, 村尾敏彦, 大谷女子大学紀要, , 50, 2016, オ00420, 近代文学, 著作家別, ,
166329 異界の中の母なるものへの憧れ―鏡花にとっての桃太郎・すゞ(上), 松原秀江, 大手前大学人文科学部論集, , 16, 2016, オ00482, 近代文学, 著作家別, ,
166330 怪奇小説におけるハンセン病の肖像―幸田露伴『対髑髏』を中心に, 田中キャサリン, 大手前大学人文科学部論集, , 16, 2016, オ00482, 近代文学, 著作家別, ,
166331 郭沫若による『里見〓作 雪の夜話』および魯迅による『芥川龍之介作 羅生門』の中国語訳の語法, 大高順雄, 大手前大学人文科学部論集, , 16, 2016, オ00482, 近代文学, 著作家別, ,
166332 劉迎著『「正太」の誕生―坪田譲治文学の原風景をさぐる―』, 宋武全, 岡大国文論稿, , 44, 2016, オ00500, 近代文学, 書評・紹介, ,
166333 近世・近代移行期における国民教育の確立と教育観の変化―人的資本形成の前提としての近代学校, 梶井一暁, 研究集録(岡山大), , 163, 2016, オ00505, 近代文学, 一般, ,
166334 <シンポジウム>近代日本と軍記物語―戦争と英雄像― 目撃される英雄―近代の戦争における従軍者の語り、観戦者のまなざし, 向後恵里子, 軍記と語り物, , 52, 2016, ク00110, 近代文学, 一般, ,
166335 宮沢賢治とアレニウスの宇宙観, 大沢正善, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 35, 2016, キ00115, 近代文学, 著作家別, ,
166336 山口誓子の俳句の量的調査, 藤田万喜子, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 35, 2016, キ00115, 近代文学, 著作家別, ,
166337 <講演> 文明としての仏教―大谷探検隊の偉業から見えてきたこと, 入沢崇, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 29, 2016, キ00481, 近代文学, 一般, ,
166338 <講演> 東京震災戦災を描くスタイル―芥川龍之介の震災記に向けて, 平岡敏夫, 群馬県立女子大学国文学研究, , 36, 2016, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
166339 「十和田湖」「啄木鳥」「御存じより」と伝説, 市川祥子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 36, 2016, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
166340 大岡昇平『帰還』(『俘虜記』最終章)論―フィリピンの時空から戦後を描く, 関塚誠, 群馬県立女子大学国文学研究, , 36, 2016, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
166341 英雄像の再生―劇詩『闘技士サムソン』から新作能『散尊(サムソン)』へ, 式町真紀子, 学習院女子大学紀要, , 18, 2016, カ00209, 近代文学, 演劇・芸能, ,
166342 『共楽』総目次, 原卓史, 尾道市立大学芸術文化学部紀要, , 15, 2016, オ00611, 近代文学, 一般, ,
166343 「白い人」と「リヨン」―地名の引用と変容, 大平剛, 帯広大谷短期大学紀要, , 53, 2016, オ00630, 近代文学, 著作家別, ,
166344 泉鏡花「年譜」補訂(十六), 吉田昌志, 学苑, , 903, 2016, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
166345 「地域ジャーナリズム」の実践と新聞ビジネス戦略―『常陽新聞』への取材から, 清水真 鈴木賀津彦, 学苑, , 904, 2016, カ00160, 近代文学, 一般, ,
166346 「本因坊名人引退碁観戦記」から小説『名人』へ―川端康成と戦時下における新聞のメディア戦略, 福田淳子, 学苑, , 904, 2016, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
166347 The Rejection of Motherhood in Kono Taeko’s “Ari Takaru”(“Ants’ Swarm”), サマンサ・ランダオ, 学苑, , 906, 2016, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
166348 産業構造の高度化をめぐる社会学的考察2―立松和平の『性的黙示録』『百雷』『黙示の華』を視点として, 西脇和彦, 学苑, , 907, 2016, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
166349 一枚摺の世界―その小釈の試み(7), 関口静雄 岡本夏奈 阿部美香, 学苑, , 910, 2016, カ00160, 近代文学, 一般, ,
166350 東京府レース製造教場における国産品の制作, 安蔵裕子 佐藤瑞穂, 学苑, , 911, 2016, カ00160, 近代文学, 一般, ,