検索結果一覧

検索結果:195771件中 166601 -166650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
166601 特集 130年の軽井沢―室生犀星・堀辰雄・川端康成・遠藤周作… あのころの軽井沢, 遠藤龍之介, 高原文庫, , 31, 2016, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
166602 堀辰雄の軽井沢―小さな走り書き, 菅野昭正, 高原文庫, , 31, 2016, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
166603 「二銭銅貨」に見られる一般文壇からの影響―退屈な若者の暇つぶしという視点, 千代田拓弥, 繍, , 28, 2016, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
166604 『深い河』―母への最終通告, 加藤宗哉, 高原文庫, , 31, 2016, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
166605 初期村山知義研究―「人間機械」を視座として, 池沢ゆき, 繍, , 28, 2016, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
166606 吉田修一「flowers」論―<男性性>の不自由, 木戸悠司, 語文/日本大学, , 154, 2016, コ01400, 近代文学, 著作家別, ,
166607 「陰翳礼讃」試論―発表媒体からみる受容の可能性, 清水智史, 繍, , 28, 2016, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
166608 研究ノート 小林秀雄「私小説論」に関する一考察―転向文学論として読んだ場合, 木村優芽, 皇学館論叢, 49-4, 291, 2016, コ00050, 近代文学, 著作家別, ,
166609 太宰治「冬の花火」論―隠喩と換喩の齟齬, 隅田由貴子, 繍, , 28, 2016, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
166610 藤枝静男とその周辺―「イペリット眼」を視座として, 石坂優人, 繍, , 28, 2016, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
166611 内田百間『第一阿房列車』論―怪異と「私」について、会話と語りから, 松延美伽, 繍, , 28, 2016, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
166612 「真夏の死」とその「海」―「花ざかりの森」を参考に, 陣野真実, 繍, , 28, 2016, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
166613 藤沢衛彦の伝説観考―『日本伝説叢書』を中心として, 関根綾子, 口承文芸研究, , 39, 2016, コ00086, 近代文学, 著作家別, ,
166614 特集 『明暗』を読む, 清水智史 福島はなこ 隅田由貴子 千代田拓弥 石坂優人 堺雄輝 池沢ゆき 松延美伽 芦川貴之 陣野真実, 繍, , 28, 2016, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
166615 二つの近代化論―島崎藤村「海へ」・保田与重郎「明治の精神」, 黒田俊太郎, 語文と教育, , 30, 2016, コ01425, 近代文学, 著作家別, ,
166616 小野不由美作品における分離の象徴化(2)「秩序」と「世界の外」―『屍鬼』の登場人物に見られる「偽りの自己」, 田中雅史, 甲南大学紀要, , 166, 2016, コ00200, 近代文学, 著作家別, ,
166617 『海潮音』の謎, 長谷川弘基, 神戸学院大学人文学部紀要, , 36, 2016, コ00278, 近代文学, 著作家別, ,
166618 <講演>特集 比較研究の地平 比較民俗学のすすめ―柳田国男のグリム研究再考, 高木昌史, 口承文芸研究, , 39, 2016, コ00086, 近代文学, 著作家別, ,
166619 特集 比較研究の地平 ヨーロッパのメルヒェン研究と柳田国男の昔話観―ボルテ/ポリフカ編『KHM注釈』の書き込み調査を中心に, 横山ゆか, 口承文芸研究, , 39, 2016, コ00086, 近代文学, 著作家別, ,
166620 生の呪縛, 松井吉康, 神戸学院大学人文学部紀要, , 36, 2016, コ00278, 近代文学, 著作家別, ,
166621 佐藤健二著『柳田国男の歴史社会学 続・読書空間の近代』, 矢野敬一, 口承文芸研究, , 39, 2016, コ00086, 近代文学, 書評・紹介, ,
166622 佐藤健二著『柳田国男の歴史社会学 続・読書空間の近代』, 川村清志, 口承文芸研究, , 39, 2016, コ00086, 近代文学, 書評・紹介, ,
166623 大野寿子編『カラー図説 グリムへの扉』, 松村裕子, 口承文芸研究, , 39, 2016, コ00086, 近代文学, 書評・紹介, ,
166624 『神話の生成と折口学の射程』『古代学の風景―折口信夫・琉球・日本―』保坂達雄著, 三浦佑之, 口承文芸研究, , 39, 2016, コ00086, 近代文学, 書評・紹介, ,
166625 『テクストとしての柳田国男 知の巨人の誕生』『全文読破 柳田国男の遠野物語』石井正己著, 関根綾子, 口承文芸研究, , 39, 2016, コ00086, 近代文学, 書評・紹介, ,
166626 もう一つの大典能―大正大礼の京都における天覧能の頓挫, 中嶋謙昌, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 10, 2016, コ00332, 近代文学, 演劇・芸能, ,
166627 <講演> 「日本語教師の体験を通して見た中国の教育」, 石田恒子, 埼玉大学国語教育論叢, , 19, 2016, サ00027, 近代文学, 一般, ,
166628 漱石の『ハムレット』受容―『吾輩は猫である』の「溺死」を手がかりに, 芦津かおり, 神戸大学文学部紀要, , 43, 2016, コ00390, 近代文学, 著作家別, ,
166629 <翻> 江崎家旧蔵資料 横山杣人より江崎欽次朗直康あて書簡・葉書十四通(上), 長田あかね, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 10, 2016, コ00332, 近代文学, 演劇・芸能, ,
166630 増幅される<笑い>―太宰治「貧の意地」と井原西鶴「大晦日はあはぬ算用」, 安西晋二, 国学院雑誌, 117-1, 1305, 2016, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,
166631 松本博明著『折口信夫の生成』, 保坂達雄, 国学院雑誌, 117-1, 1305, 2016, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
166632 <インタビュー> 道標 岡野弘彦名誉教授(1), 岡野弘彦, 国学院雑誌, 117-4, 1308, 2016, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,
166633 坪内逍遙の小説にみられる夢の趣向―『妹と背かゞみ』を手がかりに, 清水徹, 国学院雑誌, 117-6, 1310, 2016, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,
166634 <講演> 映画『異境の中の故郷』をめぐって, 大川景子 温又柔 管啓次郎 リービ英雄 笠間直穂子, 国学院雑誌, 117-6, 1310, 2016, コ00470, 近代文学, 一般, ,
166635 <インタビュー> 道標 岡野弘彦名誉教授(2), 岡野弘彦, 国学院雑誌, 117-6, 1310, 2016, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,
166636 森鴎外と仏教―帝室博物館総長時代を中心に, 岩谷泰之, 国文学試論, , 25, 2016, コ01003, 近代文学, 著作家別, ,
166637 太宰治「ろまん燈籠」論―接続される<暗>, 吉岡真緒, 国学院雑誌, 117-7, 1311, 2016, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,
166638 坂口安吾晩年の歴史観と現代への問題意識―「夜長姫と耳男」を手がかりとして, 岩波隆浩, 国文学試論, , 25, 2016, コ01003, 近代文学, 著作家別, ,
166639 荒木寛畝研究―館蔵品を中心に, 斉藤全人, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 21, 2016, サ00218, 近代文学, 一般, ,
166640 明治の御物製作事業をめぐって―«菊蒔絵螺鈿棚»を中心に, 五味聖, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 21, 2016, サ00218, 近代文学, 一般, ,
166641 栗木京子研究―栗木短歌における「数字」の役割と効果を中心に, 草木美智子, 国文学試論, , 25, 2016, コ01003, 近代文学, 著作家別, ,
166642 近代日本における「教育」概念の成立過程―エデュケーションの系譜と「教+育」の系譜, 田嶋一, 国学院雑誌, 117-8, 1312, 2016, コ00470, 近代文学, 一般, ,
166643 趣味家の交点―『蒐印帖』・『盟志はりこみ帖』から木村捨三・川西英・大野麦風に至る, 牧野和夫, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 58, 2016, シ00260, 近代文学, 一般, ,
166644 明治期の川柳と都々逸―『団団珍聞』の投書を中心に, 内野真緒, 国学院雑誌, 117-8, 1312, 2016, コ00470, 近代文学, 俳句, ,
166645 俳句のしるし(1) <日常>と<聖なるもの>のあいだ―小川軽舟『掌をかざす』, 田島健一, 現代詩手帖, 59-1, , 2016, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
166646 うたの聴こえるところまで(1) 短歌そのものという難しさ―高柳蕗子『短歌の酵母』, 野口あや子, 現代詩手帖, 59-1, , 2016, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
166647 「女性自身」のなかの『三島由紀夫レター教室』―女性誌連載という併走, 武内佳代, 語文/日本大学, , 156, 2016, コ01400, 近代文学, 著作家別, ,
166648 特集 川田絢音の詩 川田絢音の最近の業績について, 中村稔, 現代詩手帖, 59-2, , 2016, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
166649 特集 川田絢音の詩 <人>が<物>に、<物>が<人>を―川田絢音『雁の世』, 正津勉, 現代詩手帖, 59-2, , 2016, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
166650 特集 川田絢音の詩 オシフィエンチムの「外」―『雁の世』を読む, 吉田文憲, 現代詩手帖, 59-2, , 2016, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,