検索結果一覧

検索結果:195771件中 166851 -166900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
166851 平浩一著『「文芸復興」の系譜学―志賀直哉から太宰治へ』, 神谷忠孝, 昭和文学研究, , 72, 2016, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
166852 松本和也著『昭和一〇年代の文学場を考える 新人・太宰治・戦争文学』, 関谷一郎, 昭和文学研究, , 72, 2016, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
166853 特集 詩歌と昭和 前衛詩/初期アナキズム詩における<グロテスク>―<フラン・ヴィタール>としての『夜から朝へ』, 村田裕和, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166854 特集 詩歌と昭和 <こわれた>街・<騙り>の街への遠近法―神戸発・昭和詩始動期の詩人たちの仕事, 大橋毅彦, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 詩, ,
166855 日本生まれのロビンソン―石井研堂の『鯨幾太郎』, 水間千恵, 児童文学研究, , 48, 2016, シ00285, 近代文学, 著作家別, ,
166856 千森幹子『表象のアリス テキストと図像に見る日本とイギリス』, 川端有子, 児童文学研究, , 48, 2016, シ00285, 近代文学, 書評・紹介, ,
166857 日本児童文学研究文献目録―2014年, 遠藤純, 児童文学研究, , 48, 2016, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
166858 大橋真由美『近代日本の<絵解きの空間>―幼年用メディアを介した子どもと母親の国民化―』, 永田桂子, 児童文学研究, , 48, 2016, シ00285, 近代文学, 書評・紹介, ,
166859 加藤理『「児童文化」の誕生と展開 大正自由教育時代の子どもの生活と文化』, 川勝泰介, 児童文学研究, , 48, 2016, シ00285, 近代文学, 書評・紹介, ,
166860 大人のまなざしが生み出す子ども文化―教師は「学校の怪談」をいかに語るのか, 吉岡一志, 児童文学研究, , 48, 2016, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
166861 木村小夜著『太宰治の虚構』, 岡村知子, 社会文学, , 43, 2016, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
166862 成田龍一著『加藤周一を記憶する』, 後藤優子, 社会文学, , 43, 2016, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
166863 <翻>資料紹介 『婚姻献立帳』(明治廿六年), 八木意知男, 女子大国文, , 159, 2016, シ00780, 近代文学, 一般, ,
166864 東郷実の農業植民政策構想の形成―少壮代議士時代を中心に, 井上将文, 北大史学, , 55, 2015, Z10U:ほ/001:009, 近代文学, 一般, ,
166865 岡本かの子「快走」の構図―隠し絵としての「二河白道図」, 野田直恵, 古典文芸論叢, , 8, 2016, コ01544, 近代文学, 著作家別, ,
166866 「李陵」考(2)―三十路を巡る, 斎藤勝, 古典文芸論叢, , 8, 2016, コ01544, 近代文学, 著作家別, ,
166867 <翻> 発見 江藤淳への十九通の手紙, 平山周吉, 新潮, 113-5, 1336, 2016, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
166868 <翻・複> 鏡地獄―江戸川乱歩「鏡地獄」戦後改稿版, 落合教幸, 大衆文化, , 14, 2016, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
166869 戦後池袋の娯楽文化とロサ会館, 伊部知顕, 大衆文化, , 15, 2016, タ00019, 近代文学, 一般, ,
166870 都市における地域学としての「池袋学」の可能性(一)―立教大学と東京芸術劇場による地域連携の実践, 後藤隆基, 大衆文化, , 15, 2016, タ00019, 近代文学, 一般, ,
166871 飢えと混乱を生きること―梅崎春生「飢えの季節」論, 渡部裕太, 大衆文化, , 15, 2016, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
166872 <翻・複> 江戸川乱歩の創作ノート(昭和三十年)―「化人幻戯」「影男」「月と手袋」『十字路』と少年探偵, 落合教幸, 大衆文化, , 15, 2016, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
166873 小説の運命, 浜崎洋介, 新潮, 113-5, 1336, 2016, シ01020, 近代文学, 小説, ,
166874 現代日本における「仏」の意味, 木村文輝, 愛知学院大学文学部紀要, , 45, 2016, ア00020, 近代文学, 一般, ,
166875 批評の魂―第五章・批評は、いかにしてその言葉を得るのか, 前田英樹, 新潮, 113-5, 1336, 2016, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
166876 小林秀雄―第三十二回, 大沢信亮, 新潮, 113-5, 1336, 2016, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
166877 島尾ミホ伝―『死の棘』の謎 第三十五回, 梯久美子, 新潮, 113-5, 1336, 2016, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
166878 建築空間と装飾画―大阪市中央公会堂貴賓室における松岡寿の課題, 清瀬みさを, 人文学(同志社大学), , 198, 2016, シ01120, 近代文学, 一般, ,
166879 言葉と衣服―第一回・ファッションデザインとはなにか, 蘆田裕史, 新潮, 113-6, 1337, 2016, シ01020, 近代文学, 一般, ,
166880 批評の魂―第六章・一身にして二生を経ること, 前田英樹, 新潮, 113-6, 1337, 2016, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
166881 小林秀雄―第三十三回, 大沢信亮, 新潮, 113-6, 1337, 2016, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
166882 島尾ミホ伝―『死の棘』の謎 最終回, 梯久美子, 新潮, 113-6, 1337, 2016, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
166883 <シンポジウム>特集 国際会議:核・原爆と表象/文学―原爆文学の彼方へ―セッション1 移動する原爆―文学 「投下する」側の「記憶」―二〇一五年・日本からの再検証, 島村輝, 原爆文学研究, , 15, 2016, ケ00326, 近代文学, 一般, ,
166884 <インタビュー>第29回 三島由紀夫賞受賞記念インタビュー 小説が向こうからやってくるに至ったいくつかのきっかけ, 蓮実重彦, 新潮, 113-7, 1338, 2016, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
166885 批評の魂―第七章・紛れる事無く唯独り在る人, 前田英樹, 新潮, 113-7, 1338, 2016, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
166886 小林秀雄―第三十四回, 大沢信亮, 新潮, 113-7, 1338, 2016, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
166887 特集 詩歌と昭和 「汽缶車」のシンフォニー―山口誓子の俳句連作について, 青木亮人, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166888 榎本武揚による日本人移民排斥問題への対策と社会事業の展開―禁酒運動・労働運動・移民奨励の人脈を中心に, 武藤三代平, 北大史学, , 55, 2015, Z10U:ほ/001:009, 近代文学, 一般, ,
166889 特集 詩歌と昭和 北園克衛『円錐詩集』論―<抽象映画>およびシュルレアリスムとの関わりから, 大川内夏樹, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166890 特集 詩歌と昭和 一九四七年の思惟―「荒地」・「肉体」・「桜の森の満開の下」, 宮崎真素美, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166891 特集 詩歌と昭和 清岡卓行の位置―永遠と歴史の<逆立>, 勝原晴希, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166892 特集 詩歌と昭和 クラインは自ら壺を割るか―吉本隆明『固有時との対話』を読む, 疋田雅昭, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166893 焼跡を読み替える方法―石川淳「焼跡のイエス」とユートピア, 福岡弘彬, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166894 <シンポジウム>特集 国際会議:核・原爆と表象/文学―原爆文学の彼方へ―セッション1 移動する原爆―文学 核時代の英米文学者―Hermann Hagedorn,【The Bomb that Fell on America】(一九四六年)の日本語訳(一九五〇年)について, 斎藤一, 原爆文学研究, , 15, 2016, ケ00326, 近代文学, 著作家別, ,
166895 坂口安吾「文学のふるさと」と芥川龍之介の遺稿, 小谷瑛輔, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166896 松本清張と「文学」をめぐる言説配置―「小説新潮」から「純文学論争」へ, 吉野泰平, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166897 「今」を照らす起源の「夏」―島尾敏雄「その夏の今は」論, 安達原達晴, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166898 分裂する自己、変貌する自己―安部公房『燃えつきた地図』論, 片野智子, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166899 現代日本語文学の中の「台湾」―津島佑子『あまりに野蛮な』論, 笹沼俊暁, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
166900 <資料紹介> 昭和十一年 詩誌『椎の木』細目, 外村彰, 昭和文学研究, , 73, 2016, シ00745, 近代文学, 一般, ,