検索結果一覧
検索結果:29635件中
16701
-16750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
16701 | 宮崎駿映画の飲食場面における<水の力>―新たな<生>の誕生としての再生型, 田中栄一郎, 二松, , 23, 2009, ニ00098, 近代文学, 一般, , |
16702 | 雑誌『台湾愛国婦人』の史的位置―新資料・第六十巻を中心に, 下岡友加, 日本研究(広島大学), , 22, 2009, ニ00229, 近代文学, 一般, , |
16703 | 海外開教史上における大谷光瑞, 高山秀嗣, 二松学舎大学論集, , 52, 2009, ニ00120, 近代文学, 一般, , |
16704 | 最近の出版・書店界の状況見取図―『出版状況クロニクル』補遺, 小田光雄, 日本古書通信, 74-7, 960, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16705 | 教育刷新委員会の学芸大学構想―教員養成における一般教養の位置づけを中心に, 山崎奈々絵, 人間文化創成科学論叢, , 11, 2009, ニ00630, 近代文学, 一般, , |
16706 | 「ジャパゆきさん」をめぐる言説の多様性と差異化に関する考察―雑誌記事の言説分析をもとに, 大野聖良, 人間文化創成科学論叢, , 11, 2009, ニ00630, 近代文学, 一般, , |
16707 | 下野の文学ゆかりの地, 清水茂雄, 日本語日本文学, , 19, 2009, ニ00257, 近代文学, 一般, , |
16708 | 戦時中の古書店と貸本屋, 田沢恭二, 日本古書通信, 74-10, 963, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16709 | 昆虫に魅せられた漫画家―「小山内龍」覚え書(上), 大野正男, 日本古書通信, 74-11, 964, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16710 | 昆虫に魅せられた漫画家―「小山内龍」覚え書(下), 大野正男, 日本古書通信, 74-12, 965, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16711 | 「戦後歴史学」の深度再考, 小関素明, 日本史研究, , 552, 2008, Z00T:に/039:001, 近代文学, 一般, , |
16712 | 植民地台湾における民族工業の形成―製帽業を実例として, 堀内義隆, 日本史研究, , 556, 2008, Z00T:に/039:001, 近代文学, 一般, , |
16713 | <翻> 養〓徹定と金嘉穂の明治四年、長崎における筆談記録, 町泉寿郎, 日本漢文学研究, , 4, 2009, ニ00204, 近代文学, 一般, , |
16714 | <翻> 常福寺所蔵・「円山大迂/円山惇一書翰(北方心泉宛)」について, 川辺雄大, 日本漢文学研究, , 4, 2009, ニ00204, 近代文学, 一般, , |
16715 | 日米安保体制と裕次郎映画―戦後日本映画における「植民地的主体」意識の臨界点をめぐって, 千葉慶, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 39, 2009, ニ00219, 近代文学, 一般, , |
16716 | 近代名所案内記にみる京都の観光空間, 工藤泰子, 京都光華女子大学研究紀要, , 47, 2009, キ00445, 近代文学, 一般, , |
16717 | 小特集 「男性史」は何をめざすか 「男性史」と歴史学, 加藤千香子, 歴史学研究, , 844, 2008, Z00T:れ:002:001, 近代文学, 一般, , |
16718 | 戦争体験の記録と語りに関する資料論的研究 兵士が死んだ時―戦死者公葬の形成, 荒川章二, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 147, 2008, コ01225, 近代文学, 一般, , |
16719 | 戦争体験の記録と語りに関する資料論的研究 「被爆の証言」を紡ぎだす―「原爆の絵」作者への聴きとりから, 直野章子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 147, 2008, コ01225, 近代文学, 一般, , |
16720 | 戦争体験の記録と語りに関する資料論的研究 営内神社と地域社会―「軍都」金沢の事例を中心に, 本康宏史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 147, 2008, コ01225, 近代文学, 一般, , |
16721 | 戦争体験の記録と語りに関する資料論的研究 営内神社等の創建, 坂井久能, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 147, 2008, コ01225, 近代文学, 一般, , |
16722 | 戦争体験の記録と語りに関する資料論的研究 忠霊塔建設に関する考察―その敗戦までの経緯, 今井昭彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 147, 2008, コ01225, 近代文学, 一般, , |
16723 | 戦争体験の記録と語りに関する資料論的研究 戦争体験のオーラル・ヒストリー―日米の実践と課題, 河野仁, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 147, 2008, コ01225, 近代文学, 一般, , |
16724 | 研究ノート 戦時体験の記録と語り―日赤看護婦のリアルタイムの「陣中日記帳」と、晩年の「記憶と語り」より:一九三七年の上海戦線と病院船勤務, 新谷尚紀, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 147, 2008, コ01225, 近代文学, 一般, , |
16725 | 本の街神保町成立のまえがき, 八木福次郎, 日本古書通信, 74-12, 965, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16726 | 古本屋散策(93) 洛陽堂『泰西の絵画及彫刻』と『白樺』, 小田光雄, 日本古書通信, 74-12, 965, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16727 | 根岸党の性質―「洒落っ気」という哲学, 高橋寿美子, 日本文学誌要, , 79, 2009, ニ00430, 近代文学, 一般, , |
16728 | 古本屋散策(83)―巨木と文学, 小田光雄, 日本古書通信, 74-2, 955, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16729 | 国民歌謡「夜明けの唄」と「DAYBREAK」, 浜田啓介, 国文学論究(花園大), 2, 37, 2009, ハ00120, 近代文学, 一般, , |
16730 | 広告としての資生堂パーラー―交際様式の変容と「パーラー(洋間)」, 戸矢理衣奈, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 40, 2009, ニ00219, 近代文学, 一般, , |
16731 | 共同研究報告 明治期日本の啓蒙思想における「自由・平等」―福沢諭吉、西周、加藤弘之をめぐって, 鈴木貞美, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 40, 2009, ニ00219, 近代文学, 一般, , |
16732 | 研究ノート 「自衛隊協力映画」というジャンル―田母神論文との共通性とマス・メディアとの関係, 須藤遥子, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 40, 2009, ニ00219, 近代文学, 一般, , |
16733 | 歴史の平和な漂流物「労農パンフレット」, 大崎哲人, 日本古書通信, 74-5, 958, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16734 | 上海・内山書店文芸文化ネットワークの形成と奥行―文芸漫談会機関誌「万華鏡」を中心にして, 大橋毅彦, 日本文芸研究, 61-1・2, , 2009, ニ00530, 近代文学, 一般, , |
16735 | 三土興三の「酔歌」―大正期におけるキェルケゴール受容の一例, 木瀬康太, 比較文学・文化論集, , 26, 2009, ヒ00045, 近代文学, 一般, , |
16736 | 京極高鋭の著作目録と解説, 古川隆久, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 77, 2009, ニ00320, 近代文学, 一般, , |
16737 | 2007年度 人文科学研究所共同研究B 研究報告 「表象文化の近代東アジア―場・構造・力をめぐって―」, 金子明雄 小平麻衣子 紅野謙介 三沢真美恵 山口守, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 77, 2009, ニ00320, 近代文学, 一般, , |
16738 | 昭和天皇の「聖断」発言と「終戦の勅書」, 古川隆久, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 78, 2009, ニ00320, 近代文学, 一般, , |
16739 | 板垣鷹穂の写真・映画制作について, 白政晶子, 美術史研究, , 47, 2009, ヒ00087, 近代文学, 一般, , |
16740 | レトリックの眼で見た世界―虚偽・悪文・映画・判決― 映画の中の虚偽・悪文, 柳沢浩哉, 表現研究, , 90, 2009, ヒ00120, 近代文学, 一般, , |
16741 | <鼎談> 書肆ユリイカの本・人・場所(上), 奥平晃一 田中栞 郡淳一郎, 日本古書通信, 74-11, 964, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16742 | レトリックの眼で見た世界―虚偽・悪文・映画・判決― 在日朝鮮人文学における「チマ・チョゴリ」の表象, 呉恩英, 表現研究, , 90, 2009, ヒ00120, 近代文学, 一般, , |
16743 | <鼎談> 書肆ユリイカの本・人・場所(下), 奥平晃一 田中栞 郡淳一郎, 日本古書通信, 74-12, 965, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16744 | 文学全集の月報から見えるもの, 田坂憲二, 日本古書通信, 74-12, 965, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16745 | 十五年戦争期における京大図書館の史的考察, 広庭基介, 花園大学研究紀要, , 41, 2009, ハ00115, 近代文学, 一般, , |
16746 | 特輯 近代性(モダニティー) コクトー、荷風、滝田ゆう―昭和十年代の玉の井をめぐって, 西川正也, 比較文学研究, , 93, 2009, ヒ00035, 近代文学, 一般, , |
16747 | 円熟期の島田謹二教授―書誌の側面から(10), 小林信行, 比較文学研究, , 93, 2009, ヒ00035, 近代文学, 一般, , |
16748 | 自然主義文学の移入あれこれ ハウプトマンの「寂しき人々」をめぐって(一), 山本昌一, 日本古書通信, 74-11, 964, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16749 | 自然主義文学の移入あれこれ ハウプトマンの「寂しき人々」をめぐって(二), 山本昌一, 日本古書通信, 74-12, 965, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
16750 | 『楢山節考』から考察する映画の語り方, 山田晴子, 国語国文学(弘前大), , 30, 2009, ヒ00210, 近代文学, 一般, , |