検索結果一覧

検索結果:69114件中 16751 -16800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16751 ふたつの「新時代」―大岡昇平『少年』, 関塚誠, 日文諸究, , 4, 2002, ニ00146, 近代文学, 著作家別, ,
16752 武田百合子研究 作品年表・参考文献リスト, 武藤桂, 日文諸究, , 4, 2002, ニ00146, 近代文学, 著作家別, ,
16753 特集 <時代小説>のアルケオロジー―反=時代とは何か 吉野作造と鞍馬天狗, 井上ひさし, 国文学, 47-13, 690, 2002, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
16754 特集 <時代小説>のアルケオロジー―反=時代とは何か 『大菩薩峠』論つけ足し, 野崎六助, 国文学, 47-13, 690, 2002, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
16755 夏目漱石『こゝろ』論―漱石文芸における『こゝろ』の意義, 細川正義, 人文論究/関西学院大学, 52-3, , 2002, シ01190, 近代文学, 著作家別, ,
16756 特集 <時代小説>のアルケオロジー―反=時代とは何か 『宮本武蔵』から『バガボンド』へ, 村上知彦, 国文学, 47-13, 690, 2002, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
16757 幸田露伴少年文学『悪太郎のはなし』考―作品表現と聖書世界との関連を視座として, 岡田正子, 人文論究/関西学院大学, 52-3, , 2002, シ01190, 近代文学, 著作家別, ,
16758 上司小剣と明治社会主義者―堺利彦・白柳秀湖との関係をめぐって, 森崎光子, 近代文学論創, , 5, 2002, キ00746, 近代文学, 著作家別, ,
16759 福永武彦とブランショ―文学における「共同体」をめぐって, 川島晃, 近代文学論創, , 5, 2002, キ00746, 近代文学, 著作家別, ,
16760 山路愛山「頼襄を論ず」(二), 芦谷信和, 近代文学論創, , 5, 2002, キ00746, 近代文学, 著作家別, ,
16761 熊楠の英訳『方丈記』の草稿, 小泉博一, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16762 夏目漱石『心』論―三人の死を通してみた「明治の精神」を中心として, 李美正, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 50, 2002, ヒ00294, 近代文学, 著作家別, ,
16763 南方熊楠ゴワンズ社宛書簡下書きについて, 松居竜五, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16764 「檸檬」についての考察, 千石隆志, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 46, 2002, ワ00090, 近代文学, 著作家別, ,
16765 南方熊楠ゴワンズ社宛書簡下書き, 松居竜五 中西須美, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16766 辻邦生のパリ滞在(16), 佐々木〓, 長野大学紀要, 24-2, 91, 2002, ナ00070, 近代文学, 著作家別, ,
16767 南方熊楠『方丈記』草稿, 小泉博一 松居竜五 中西須美, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16768 <シンポジウム> <複数のテクスト>―樋口一葉の草稿研究, 戸松泉, 草稿とテキスト, , , 2001, イ0:741:1, 近代文学, 著作家別, ,
16769 <シンポジウム> 浄書される日記―「小倉日記」をめぐる一考察, 須田喜代次, 草稿とテキスト, , , 2001, イ0:741:1, 近代文学, 著作家別, ,
16770 南方熊楠の記憶力をめぐる問題, 雲藤等, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16771 恋愛、手紙、そして書簡体という叙述様式(下)―国木田独歩「おとづれ」と李光洙「幼き友へ」, 丁貴連, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 13, 2002, ウ00042, 近代文学, 著作家別, ,
16772 「手記」と「遺書」のあわい(一)―夏目漱石『こころ』の構造と文体をめぐって, 黒木章, 聖学院大学論叢, 15-1, , 2002, セ00007, 近代文学, 著作家別, ,
16773 『晒し井』論, 西谷博之, 聖学院大学論叢, 15-1, , 2002, セ00007, 近代文学, 著作家別, ,
16774 南方熊楠と大蔵経―二・「田辺抜書」前後, 飯倉照平, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16775 訳註三山詩(一), 加藤二郎, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 14, 2002, ウ00042, 近代文学, 著作家別, ,
16776 訳註三山詩(二), 加藤二郎, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 14, 2002, ウ00042, 近代文学, 著作家別, ,
16777 連載其の7 このみちのさき―付金子みすゞ新資料・文献, クリハラ冉, 江古田文学, 21-3, 49, 2002, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
16778 タブーと南方熊楠の言説―「月下氷人(むすぶのかみ)」と近親婚をめぐって, 原田健一, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16779 「蜘蛛の糸」論, 池上貴子, キリスト教文学, , 21, 2002, キ00603, 近代文学, 著作家別, ,
16780 『銀河鉄道の夜』とキリスト教―「ほんたうの天上」をめぐって, 山根道公, キリスト教文学, , 21, 2002, キ00603, 近代文学, 著作家別, ,
16781 遠藤周作『沈黙』論―ロドリゴの信仰の変化に託された新しいイエス像, 青山めぐみ, キリスト教文学, , 21, 2002, キ00603, 近代文学, 著作家別, ,
16782 南方熊楠の今昔物語集―説話学の階梯・大正篇3, 小峯和明, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16783 近代日本文学に見る血脈の諸相―森田草平「輪廻」を中心に, 岩田光子, 芸術至上主義文芸, , 28, 2002, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16784 未だ見ぬ真の滑稽<ユーモア>―国木田独歩「郊外」論, 鷲崎秀一, 稿本近代文学, , 27, 2002, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
16785 芸は芸を隠すにあり―<「藪の中」研究史>は<「藪の中」の芸>を隠すにあり, 新保邦寛, 稿本近代文学, , 27, 2002, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
16786 巨木伝説考証近世篇―熊楠稿「巨樹の翁の話」追跡, 白石良夫, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16787 大岡昇平と二つの「和歌山」―『幼年』『少年』と『母』, 関塚誠, 芸術至上主義文芸, , 28, 2002, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16788 「反省の反省」・「無数の焦点」―花田清輝の『白光』時代, 渡辺史郎, 稿本近代文学, , 27, 2002, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
16789 井上光晴「自筆年譜」の虚実―<虚構の体験化>と<人を救う嘘>, 河野基樹, 芸術至上主義文芸, , 28, 2002, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16790 『南方二書』と熊楠, 芳賀直哉, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16791 三島由紀夫「あやめ」論―能のアダプテーション、その先駆, 天野知幸, 稿本近代文学, , 27, 2002, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
16792 二項対立のために―大江健三郎「青年の汚名」論, 服部訓和, 稿本近代文学, , 27, 2002, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
16793 富小路禎子『未明のしらべ』における父との関係, 森本平, 芸術至上主義文芸, , 28, 2002, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16794 飯尾憲士を呼んだ声―「海の向うの血」による射出, 野寄勉, 芸術至上主義文芸, , 28, 2002, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16795 川端康成「滑り岩」私考, 勝呂奏, 奏, , 3, 2002, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
16796 『成熟と喪失』の現在性―江藤淳の「文体論」を中心に, 島崎市誠, 芸術至上主義文芸, , 28, 2002, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
16797 小島烏水等来簡二通―『南方二書』関係書簡・補遺, 飯倉照平, 熊楠研究, , 4, 2002, ク00044, 近代文学, 著作家別, ,
16798 評伝 芹沢光治良―第一回, 勝呂奏, 奏, , 3, 2002, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
16799 「傾き」の発見―藤沢周平の表現世界―ルポルタージュ文章作法への応用について, 伊藤光彦, エスキス, , ’02, 2002, エ00014, 近代文学, 著作家別, ,
16800 土岐善麿の『おとぎうた』【(OTOGIUTA)】の再版本と『マザーグース』【(Mother Goose)】における比較研究―「三太郎」(Santaro)の訳をめぐって, 平辰彦, 秋田経済法科大学経済学部紀要, , 35, 2002, ア00228, 近代文学, 著作家別, ,