検索結果一覧

検索結果:195771件中 168601 -168650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
168601 総特集 ダダ・シュルレアリスムの21世紀 滝口修造とふたつのダダ―ジャスパー・ジョーンズとマルセル・デュシャンのあいだに, 光田ゆり, ユリイカ, 48-10, 684, 2016, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
168602 銅・石版画万華鏡98 十銭の証券印紙, 森登, 日本古書通信, 80-10, 1035, 2015, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
168603 <対談>総特集 ダダ・シュルレアリスムの21世紀 オブジェ・ダダ・シュルレアリスム, 岡崎和郎 巌谷国士, ユリイカ, 48-10, 684, 2016, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
168604 総特集 ダダ・シュルレアリスムの21世紀 岡上淑子―優美さとグロテスクの臨界, 神保京子, ユリイカ, 48-10, 684, 2016, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
168605 総特集 ダダ・シュルレアリスムの21世紀 やわらかな眼と手―滝口修造の「オブジェの店」をめぐって, 寺村摩耶子, ユリイカ, 48-10, 684, 2016, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
168606 「本卦還りの本と卦」(103)―真骨頂, 出久根達郎, 日本古書通信, 80-10, 1035, 2015, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
168607 総特集 ダダ・シュルレアリスムの21世紀 21世紀のシュルレアリスト、ヤン・シュヴァンクマイエル, 赤塚若樹, ユリイカ, 48-10, 684, 2016, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
168608 野田地図番外公演における(多)言語使用と文化的問題―『赤鬼』、『Right Eye』、『農業少女』について, 黄資〓, フィロカリア, , 33, 2016, フ00009, 近代文学, 著作家別, ,
168609 総特集 みうらじゅん SINCE 1958 民具研究とサブカルチャー―つまらないモノを集めて管理する仕事をめぐって, 厚香苗, ユリイカ, 48-19, 693, 2016, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
168610 総特集 みうらじゅん SINCE 1958 ゆるキャラの意味論(セマンティクス)―「ゆるさ」の正体, 秋月高太郎, ユリイカ, 48-19, 693, 2016, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
168611 総特集 みうらじゅん SINCE 1958 みうらじゅん略年譜 そして「みうらじゅんと私」, 松久淳, ユリイカ, 48-19, 693, 2016, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
168612 野村幸一郎著『日本近代文学はアジアをどう描いたか』, 魏晨, 日本近代文学, , 95, 2016, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
168613 日本近現代史の中の日本大学, 古川隆久, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 92, 2016, ニ00320, 近代文学, 一般, ,
168614 展望 「日本」と「文学」のありかたを問う, 栗田香子, 日本近代文学, , 90, 2014, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
168615 <インタビュー> 出征中の中国大陸で発症して―ハンセン病療養所「星塚敬愛園」聞き取り, 福岡安則 黒坂愛衣 坂口守義, 日本アジア研究, , 11, 2014, ニ00162, 近代文学, 一般, ,
168616 <インタビュー> 退所者どうしで結婚したけれど……―ハンセン病療養所退所者女性からの聞き取り, 福岡安則 黒坂愛衣, 日本アジア研究, , 11, 2014, ニ00162, 近代文学, 一般, ,
168617 病いの人間学, 金山秋男, 明治大学教養論集, , 516, 2016, メ00050, 近代文学, 一般, ,
168618 俳句と北アイルランド現代詩, 鈴木哲也, 明治大学教養論集, , 516, 2016, メ00050, 近代文学, 俳句, ,
168619 「戦い」としての芸術―岡本太郎の聖なる根源, 岩野卓司, 明治大学教養論集, , 516, 2016, メ00050, 近代文学, 著作家別, ,
168620 物語の自己組織化―村上春樹『風の歌を聴け』, 千葉俊二, アジア・文化・歴史, , 1, 2016, ア00510, 近代文学, 著作家別, ,
168621 受容者たちの<自画像>―『宮沢賢治追悼』から『宮沢賢治研究』へ, 村山龍, 早稲田―研究と実践, , 38, 2016, ワ00050, 近代文学, 著作家別, ,
168622 「義坊」の魚津を巡る―「貧しき小学生徒」と魚津町, 黒崎真美, 群峰, , 2, 2016, ク00200, 近代文学, 著作家別, ,
168623 馬場はるとラフカディオ・ハーン―ハーン作「ハル」とともに, 中山悦子, 群峰, , 2, 2016, ク00200, 近代文学, 著作家別, ,
168624 源氏鶏太の評伝的研究―初期と晩年に見られるペーソスを交えたユーモアについての覚え書き, 近藤周吾, 群峰, , 2, 2016, ク00200, 近代文学, 著作家別, ,
168625 高島高、その文学観と詩法―詩誌「文学組織」「文学国土」から, 金山克哉, 群峰, , 2, 2016, ク00200, 近代文学, 著作家別, ,
168626 子規随筆の意味するもの―『明治卅三年十月十五日記事』の周辺, 中島国彦, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 61, 2016, ワ00109, 近代文学, 著作家別, ,
168627 『坊っちやん』の大正と昭和―<漱石神話>形成の一側面, 西田将哉, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 61, 2016, ワ00109, 近代文学, 著作家別, ,
168628 又吉栄喜初期作品における<少年>をめぐって―施政権返還後の沖縄文学の動向, 柳井貴士, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 61, 2016, ワ00109, 近代文学, 著作家別, ,
168629 太宰治「律子と貞子」論―貞子が語る<十二月八日>, タリヤルヴ・マルギス, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 61, 2016, ワ00109, 近代文学, 著作家別, ,
168630 曾山幸彦と浅井忠が描いた『婦女鑑』の西洋訓話挿画, 杉江京子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 61, 2016, ワ00109, 近代文学, 一般, ,
168631 1950年代日本の«春の祭典»上演―戦後復興と新世代の台頭, 北原まり子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 61, 2016, ワ00109, 近代文学, 演劇・芸能, ,
168632 特集 第三項と<世界像の転換>―ポスト・ポストモダンの芸術/文学/教育― 名作は誤読を誘発し、第三項が誤認を正す―折口信夫『山の音を聴きながら―川端康成氏の近業―』と川端康成『伊豆の踊子』を手がかりに, 須藤宏明, 日文協国語教育, , 43, 2016, ニ00141, 近代文学, 著作家別, ,
168633 特集 第三項と<世界像の転換>―ポスト・ポストモダンの芸術/文学/教育― ビールが飲みたいような気分―「沈黙」(村上春樹)の<小説>性, 高野光男, 日文協国語教育, , 43, 2016, ニ00141, 近代文学, 著作家別, ,
168634 趙郷の日本語詩とその傷跡(韓文), 熊木勉, 人文論叢(福岡大), 47-4, 187, 2016, フ00140, 近代文学, 一般, ,
168635 <対談>特集 短歌と感覚 感じたものをどう表現するか 感覚は個人的な乗り物, 友部正人 米川千嘉子, 短歌, 63-6, 821, 2016, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
168636 特集 短歌と感覚 視覚 視覚から作品になるまで, 秋葉四郎, 短歌, 63-6, 821, 2016, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
168637 特集 短歌と感覚 聴覚 「写生」と聴覚, 阿木津英, 短歌, 63-6, 821, 2016, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
168638 特集 短歌と感覚 味覚 味を感じる, 沖ななも, 短歌, 63-6, 821, 2016, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
168639 特集 短歌と感覚 触覚 わたしの輪郭、いのちの感触, 大森静佳, 短歌, 63-6, 821, 2016, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
168640 悪とつまずきの心理学―河合隼雄の教育思想, 東谷孝一, 人文論叢(福岡大), 48-1, 188, 2016, フ00140, 近代文学, 著作家別, ,
168641 神田の袋物屋 山本家所蔵資料について, 西田亜未, たばこと塩の博物館年報, , 31, 2016, タ00138, 近代文学, 一般, ,
168642 特集 短歌と感覚 嗅覚 何かが匂う, 堀田季何, 短歌, 63-6, 821, 2016, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
168643 川端康成の「片腕」について, マリア=ヘスス・デ・プラダ=ヴィセンテ, 人文論叢(福岡大), 48-1, 188, 2016, フ00140, 近代文学, 著作家別, ,
168644 水上生活者と文学(1)―露伴の嫌悪、荷風の憧憬, 山本幸正, アジア・文化・歴史, , 1, 2016, ア00510, 近代文学, 一般, ,
168645 詩の点滅―現代詩としての短歌(第二部) 第三十七回―短歌と詩のアンソロジーの比較, 岡井隆, 短歌, 63-6, 821, 2016, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
168646 やさしく、茂吉 第二十五回 茂吉の最後の旅7, 秋葉四郎, 短歌, 63-6, 821, 2016, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
168647 歌壇時評 文体について最近思うこと, 中津昌子, 短歌, 63-6, 821, 2016, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
168648 歌壇時評 話し合うこと, 阿波野巧也, 短歌, 63-6, 821, 2016, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
168649 歌壇時評 五年目の震災―言葉と記憶, 川野里子, 短歌, 63-3, 818, 2016, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
168650 井上靖『孔子』の中国における受容について(1), 趙暁〓, アジア・文化・歴史, , 1, 2016, ア00510, 近代文学, 著作家別, ,