検索結果一覧

検索結果:195771件中 169101 -169150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
169101 中島敦「過去帳」論―その<おかしみ>を廻って, 加藤彩, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 17, 2016, ア00098, 近代文学, 著作家別, ,
169102 梶尾文武著『否定の文体 三島由紀夫と昭和批評』, 久保田裕子, 日本文学/日本文学協会, 66-3, 765, 2017, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
169103 明治の偉人たちの化粧論争, 山村博美, 本郷, , 124, 2016, ホ00322, 近代文学, 一般, ,
169104 昭和二十年代における庄野潤三の文学修業―チェーホフ受容を軸に, 村手元樹, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 17, 2016, ア00098, 近代文学, 著作家別, ,
169105 戦争体験者の話は「退屈」ですか?―青山高等部入試問題・再読, 高江洲昌哉, 青山スタンダード論集, , 11, 2016, ア00186, 近代文学, 一般, ,
169106 <シンポジウム>特集・「語り」をめぐる断層と創造 虚構論と語り論―小川洋子「ハキリアリ」「トランジット」など, 中村三春, 日本文学/日本文学協会, 66-4, 766, 2017, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
169107 馬場駿吉と天野天街―『地球空洞説』から『レミング』まで, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 63-2, 186, 2016, ア00018, 近代文学, 演劇・芸能, ,
169108 <シンポジウム>特集・「語り」をめぐる断層と創造 魯迅『故郷』における<語り手を超えるもの>―第三項論が拓く<語り>の地平, 李勇華, 日本文学/日本文学協会, 66-4, 766, 2017, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
169109 井上靖「孔子」論―社会改良家としての孔子像, 綾目広治, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
169110 真宗大谷派の機関誌における仏骨奉迎の記事について, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 63-2, 186, 2016, ア00018, 近代文学, 一般, ,
169111 井上靖「天平の甍」考―「学問」と「冒険」, 高木伸幸, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
169112 明治期以降曹洞宗人物誌(七), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 63-2, 186, 2016, ア00018, 近代文学, 一般, ,
169113 語る「わし」、語られる「わし」―『比良のシャクナゲ』論, 小田島本有, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
169114 馬場駿吉の「身体論」と寺山修司のマリオネット『狂人教育』, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 63-3, 187, 2016, ア00018, 近代文学, 著作家別, ,
169115 井上靖の詩「三月」について, 稲村拓也, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
169116 「教海一瀾」における仏骨奉迎の記事について, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 63-3, 187, 2016, ア00018, 近代文学, 一般, ,
169117 明治期以降曹洞宗人物誌(八), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 63-3, 187, 2016, ア00018, 近代文学, 一般, ,
169118 井上靖「楼蘭」論―「楼蘭」における<水>、<ロブ湖>と<河竜>をめぐって, 蘇洋, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
169119 甦る平田良衛―南相馬市小高区に根差した抵抗者の軌跡, 柴田哲雄, 愛知学院大学教養部紀要, 64-1, 188, 2016, ア00018, 近代文学, 一般, ,
169120 鳥居明雄著『長谷川伸の戯曲世界』, 浅子逸男, 日本文学/日本文学協会, 66-4, 766, 2017, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
169121 日本社会文学会編『社会文学の三〇年―バブル経済 冷戦崩壊 3・11』, 鳥羽耕史, 日本文学/日本文学協会, 66-4, 766, 2017, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
169122 金子白夢牧師の禅思想, 菅原研州, 愛知学院大学教養部紀要, 64-1, 188, 2016, ア00018, 近代文学, 一般, ,
169123 井上靖「孔子」に描かれる隠者のごとき人物たち―長沮と桀溺、接輿、荷〓丈人、そして〓薑, 劉淙淙, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
169124 各宗の機関誌における仏骨奉迎の記事について―天台宗・真言宗(古義、新義)・浄土宗・日蓮宗, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 64-1, 188, 2016, ア00018, 近代文学, 一般, ,
169125 壺の力学・壺の生を生きる詩人(上)―井上靖的想像力への夢想, 李哲権, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
169126 明治期以降曹洞宗人物誌(九), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 64-1, 188, 2016, ア00018, 近代文学, 一般, ,
169127 校歌作詞者・井上靖, 小野寺苓, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
169128 詩集『運河』のこと―村野四郎の評価を見る, 瀬戸口宣司, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
169129 浦城いくよ著『父 井上靖と私』, 金子秀夫, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 書評・紹介, ,
169130 井上靖文学館編『井上靖「中国行軍日記」』, 瀬戸口宣司, 井上靖研究, , 15, 2016, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
169131 「私」をつくる記述―満洲における雑誌メディアと自己言及のテクスト, 大岡響子, アジア文化研究, , 42, 2016, ア00334, 近代文学, 一般, ,
169132 <道義の帝国>論の射程―解放後・戦後における「道義」言説と李退渓, 姜海守, アジア文化研究, , 42, 2016, ア00334, 近代文学, 一般, ,
169133 宇野浩二評伝ノート(16) 伊沢きみ子と、伊沢一族の遠祖, 森本穫, 文芸日女道, , 598, 2018, フ00160, 近代文学, 著作家別, ,
169134 宮本輝「骸骨ビルの庭」の中の三つの時間, 真銅正宏, 追手門学院大学国際教養学部紀要, 9, 51, 2016, オ00041, 近代文学, 著作家別, ,
169135 宇野浩二評伝ノート(1) 「人間同志」と岸和田藩士録, 森本穫, 文芸日女道, , 583, 2016, フ00160, 近代文学, 著作家別, ,
169136 読む 漱石「マクベスの幽霊に就て」を読む―幽霊の可視性をめぐるコンヴェンション, 服部徹也, 日本文学/日本文学協会, 66-5, 767, 2017, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
169137 宇野浩二評伝ノート(2) 処女著作『清二郎 夢見る子』から『人間同志』へ, 森本穫, 文芸日女道, , 584, 2017, フ00160, 近代文学, 著作家別, ,
169138 宇野浩二評伝ノート(3) 伯父正朔の半生と「人間同志」、その初出, 森本穫, 文芸日女道, , 585, 2017, フ00160, 近代文学, 著作家別, ,
169139 宇野浩二評伝ノート(4) 人形浄瑠璃と「人心」と「ボッカチオ」, 森本穫, 文芸日女道, , 586, 2017, フ00160, 近代文学, 著作家別, ,
169140 小平麻衣子著『夢見る教養―文系女性のための知的生き方史』, 岡野幸江, 日本文学/日本文学協会, 66-5, 767, 2017, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
169141 前田潤著『地震と文学 災厄と共に生きていくための文学史』, 沢正宏, 日本文学/日本文学協会, 66-5, 767, 2017, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
169142 宇野浩二評伝ノート(5) 「枯野の夢」の舞台、大和高田根成柿, 森本穫, 文芸日女道, , 587, 2017, フ00160, 近代文学, 著作家別, ,
169143 特集 漫画・マンガ・MANGA 「地域」からのマンガ研究, 表智之, 歴博, , 188, 2015, レ00039, 近代文学, 一般, ,
169144 宇野浩二評伝ノート(5) 大和高田の「へんてこな色恋沙汰」, 森本穫, 文芸日女道, , 588, 2017, フ00160, 近代文学, 著作家別, ,
169145 宇野浩二評伝ノート(7) 「渋川年譜」の大幅修正、長谷サトの数奇な運命, 森本穫, 文芸日女道, , 589, 2017, フ00160, 近代文学, 著作家別, ,
169146 古本屋散策(168) 昭和三十年代の新潮社の時代小説, 小田光雄, 日本古書通信, 81-3, 1040, 2015, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
169147 地下本という名の特殊出版(1)―『蚤の自叙伝』と『奥の院痴羅利』, 七面堂, 日本古書通信, 81-3, 1040, 2016, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
169148 大学における演劇教育―その現状と課題, 岸田真, 桜美林論考(人文研究), , 7, 2016, オ00694, 近代文学, 演劇・芸能, ,
169149 『羅生門』脚本の一考察, 窪田信介, 桜美林論考(人文研究), , 7, 2016, オ00694, 近代文学, 演劇・芸能, ,
169150 「日本人」という観念への追求―李光洙の「親日」を再考する, 鄭百秀, 桜美林論考(人文研究), , 7, 2016, オ00694, 近代文学, 一般, ,