検索結果一覧

検索結果:195771件中 169451 -169500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
169451 倫敦の香ひ 鳶色の霧, 村田好哉, 虞美人草, , 17, 2016, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169452 漱石と本歌取り, 中村悦子, 虞美人草, , 17, 2016, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169453 『明暗』―津田とお延をめぐって, 平岡敏夫, 虞美人草, , 17, 2016, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169454 正岡子規の「人肝丸」と魯迅の「人血饅頭」―逆転する精神と眼差しの構造, 末延芳晴, 虞美人草, , 17, 2016, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169455 没後百年に読みなおす夏目漱石, 小森陽一, 虞美人草, , 18, 2016, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169456 宝寺の隣, 坪内稔典, 虞美人草, , 18, 2016, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169457 紫と白:子規と漱石にとっての「源氏物語」, キース・ヴィンセント 北丸雄二 訳, 虞美人草, , 18, 2016, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169458 私の京都, サラ・フレデリック, 虞美人草, , 18, 2016, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169459 <講演> 漱石作品 その<死後の世界>, 日比嘉高, 虞美人草, , 18, 2016, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169460 谷崎潤一郎が漱石の大ワルクチ, 丹治伊津子, 虞美人草, , 18, 2016, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169461 漱石・ロンドン・ピットロッホリー―末延芳晴『夏目漱石ロンドンに狂せり』に寄せて, 平岡敏夫, 虞美人草, , 18, 2016, ク00204, 近代文学, 書評・紹介, ,
169462 生誕百五十年記念に思う 生き続ける漱石の文章, 亀井俊介, 虞美人草, , 19, 2017, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169463 作品『坊っちゃん』の読み方, 岡三郎, 虞美人草, , 19, 2017, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169464 ガリヴァーと「吾輩」, 内田道雄, 虞美人草, , 19, 2017, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169465 「苦力」と「土人」, 小中陽太郎, 虞美人草, , 19, 2017, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169466 新発見 漱石・是公と日光のホテル, 河野通忠, 虞美人草, , 19, 2017, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169467 谷崎潤一郎の「漱石先生」―厠の陰翳と羊羹の色, 丹治伊津子, 虞美人草, , 19, 2017, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169468 漱石とカネ, 波多野聖, 虞美人草, , 19, 2017, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169469 夏目漱石と明治の青年―先生と私, 佐井文雄, 虞美人草, , 19, 2017, ク00204, 近代文学, 著作家別, ,
169470 大特集 俳句用語から読み解く 名手の哲学 俳句基礎講座(後編) 〔実践編〕虚子式・俳句上達法! 埋字で学ぶ五・七・五―全体と部分, 岸本尚毅, 俳句, 65-4, 834, 2016, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
169471 伊藤好英著『折口信夫―民俗学の場所』, 松本博明, 日本文学/日本文学協会, 66-12, 774, 2017, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
169472 <詩人>と<知性人>の相克―萩原朔太郎「日本への回帰」と保田与重郎の初期批評との思想的交錯をめぐって, 井川理, 言語情報科学, , 14, 2016, ケ00236, 近代文学, 著作家別, ,
169473 1929年、治安体制と文学テクスト―井伏鱒二『谷間』を中心に, 金ヨンロン, 言語情報科学, , 14, 2016, ケ00236, 近代文学, 著作家別, ,
169474 <講演> 大阪文化への期待 羞じらいの文化に光を―帝塚山派文学学会設立を祝して, 木津川計, 帝塚山派文学学会紀要, , 1, 2017, テ00203, 近代文学, 一般, ,
169475 <講演> 阪田寛夫の文学, 河崎良二, 帝塚山派文学学会紀要, , 1, 2017, テ00203, 近代文学, 著作家別, ,
169476 藤沢桓夫の大阪回帰、『街の灯』に込められた決意, 高橋俊郎, 帝塚山派文学学会紀要, , 1, 2017, テ00203, 近代文学, 著作家別, ,
169477 高村光太郎における動物表象―自己と他者の相克をめぐって, 鳥居万由実, 言語情報科学, , 14, 2016, ケ00236, 近代文学, 著作家別, ,
169478 藤沢桓夫の文学的転進と弁証法的唯物論, 八木孝昌, 帝塚山派文学学会紀要, , 1, 2017, テ00203, 近代文学, 著作家別, ,
169479 博物館における出版物の活用方法―「題跋の書」展をふまえて, 寺前公基, 観峰館紀要, , 11, 2016, カ00960, 近代文学, 一般, ,
169480 宮崎滔天とアジア主義, 嵯峨隆, 国際関係・比較文化研究, 14-2, , 2016, コ00862, 近代文学, 著作家別, ,
169481 <翻・複> 『春泥集』と『ヴェルジェ』―帝塚山派文学への帝塚山学院の貢献, 鶴崎裕雄, 帝塚山派文学学会紀要, , 1, 2017, テ00203, 近代文学, 一般, ,
169482 国民の分身像―泉鏡花「高野聖」における不気味なもの, 堀井一摩, 言語情報科学, , 14, 2016, ケ00236, 近代文学, 著作家別, ,
169483 長沖一 略年譜・主要作品(未定稿), 永岡正己, 帝塚山派文学学会紀要, , 1, 2017, テ00203, 近代文学, 著作家別, ,
169484 中島みゆきの『蕎麦屋』, 林忠輔, 高校国語 教材と文学, , 3, 2010, コ01008, 近代文学, 著作家別, ,
169485 狂気と動物―武田泰淳『富士』における国家批判, 村上克尚, 言語情報科学, , 14, 2016, ケ00236, 近代文学, 著作家別, ,
169486 小川一真以降の絵画複製写真再考序説―『国華』掲載の二点の北斎作品コロタイプ図版を手がかりに, 打林俊, 北斎研究, , 57, 2016, ホ00147, 近代文学, 一般, ,
169487 例会報告 「士」とは言えぬ主人公の「武者ぶり」―菊池寛「形」における語りの構造, 柿谷浩一, 高校国語 教材と文学, , 3, 2010, コ01008, 近代文学, 著作家別, ,
169488 <講演> 芝川家と教育、広岡浅子と竹鶴政孝・リタ, 芝川能一, 帝塚山派文学学会紀要, , 1, 2017, テ00203, 近代文学, 一般, ,
169489 中村新兵衛は「ダメ侍」か?―柿谷浩一氏の菊池寛『形』の読みを検討する, 高堂茂樹, 高校国語 教材と文学, , 3, 2010, コ01008, 近代文学, 著作家別, ,
169490 <翻・複>館蔵資料紹介96 寒川鼠骨の子規あて書簡―明治二十八年十月十三日, 渡部光一郎, 季刊子規博だより, 34-4, 133, 2016, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
169491 <講演> 庄野潤三の文学と帝塚山, 上坪裕介, 帝塚山派文学学会紀要, , 1, 2017, テ00203, 近代文学, 著作家別, ,
169492 庄野英二と坪田譲治―雑誌『びわの実学校』を中心に, 伊藤かおり, 帝塚山派文学学会紀要, , 1, 2017, テ00203, 近代文学, 著作家別, ,
169493 <講演>第六十一回特別企画展「河東碧梧桐―子規門の革命児―」記念講演要旨 碧梧桐俳句の変遷―その理論と実作(下), 栗田やすし, 季刊子規博だより, 34-4, 133, 2016, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
169494 <翻> 庄野英二・庄野潤三書簡にみる作家兄弟の素顔, 彭佳紅, 帝塚山派文学学会紀要, , 1, 2017, テ00203, 近代文学, 著作家別, ,
169495 宮沢賢治『貝の火』を読む, 林忠輔, 高校国語 教材と文学, , 4, 2012, コ01008, 近代文学, 著作家別, ,
169496 ぼくは火星の芝居を観て来たよ。―タクボクくん、一三〇年の祭に, うえだひろし, 国際啄木学会東京支部会会報, , 24, 2016, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
169497 研究ノート 水野広徳の自伝執筆をめぐって―「剣を吊るまで」「剣を解くまで」の構成と執筆過程から, 平岡瑛二, 季刊子規博だより, 34-4, 133, 2016, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
169498 クリスマスの日、アルに何が起きたのか―辻仁成『ミラクル』についての考察(もどき), 高堂茂樹, 高校国語 教材と文学, , 4, 2012, コ01008, 近代文学, 著作家別, ,
169499 子規山脈事典 其五六, 上田一樹, 季刊子規博だより, 34-4, 133, 2016, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
169500 池田功著『啄木の手紙を読む』読後感, 平出洸, 国際啄木学会東京支部会会報, , 24, 2016, コ00892, 近代文学, 書評・紹介, ,