検索結果一覧

検索結果:69114件中 1651 -1700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1651 「伊豆の踊子」小論―<私>と踊子の位置, 川端俊英, 同朋大学論叢, 64・65, , 1991, ト00470, 近代文学, 著作家別, ,
1652 『伊豆の踊子』論―「私」の主観のあり方をめぐって, 竹山雅子, 名古屋大学国語国文学, 68, , 1991, ナ00150, 近代文学, 著作家別, ,
1653 「伊豆の踊子」について, 羽鳥徹哉, 成蹊大学文学部紀要, 27, , 1991, セ00030, 近代文学, 著作家別, ,
1654 川端康成「美しさと哀しみと」論 序説, 伝馬義澄, 国学院雑誌, 92-9, , 1991, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,
1655 「乙女の港」・その地位の検証―lesbianismの視点ほか、または八木洋子頌, 大森郁之助, 札幌大学女子短期大学部紀要, 17, , 1991, サ00171, 近代文学, 著作家別, ,
1656 川端康成「禽獣」の構造―畸型的<純潔>をめぐって, たつみ都志, 昭和文学研究, 23, , 1991, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
1657 「抒情歌」論―時間構造における“同一化”の諸問題, 小菅健一, 早稲田実業学校研究紀要, 25, , 1991, ワ00060, 近代文学, 著作家別, ,
1658 川端康成『水月』論―露・仏・英訳の問題に触れて, 田村充正, 比較文学年誌, 27, , 1991, ヒ00040, 近代文学, 著作家別, ,
1659 川端康成初期作品の作風変化について―『水晶幻想』を手がかりに, 竹山雅子, 名古屋近代文学研究, 9, , 1991, ナ00076, 近代文学, 著作家別, ,
1660 川端康成『隅田川』の語り―自己消去としての<問い>, 近藤裕子, 国文学解釈と鑑賞, 56-4, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
1661 川端と古典―『隅田川』をめぐって, 城田慈子, 芸術至上主義文芸, 17, , 1991, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
1662 川端康成「住吉」連作論―<魔界>とその終焉, 磯田直美, 玉藻(フェリス女学院大), 27, , 1991, タ00140, 近代文学, 著作家別, ,
1663 川端康成「掌の小説」研究―「港」をめぐって, 大坪利彦, 明大日本文学, 19, , 1991, メ00080, 近代文学, 著作家別, ,
1664 川端康成『夏の靴』を読む―白鷺の比喩をめぐる考察, 藤本宗利, 静岡近代文学, 6, , 1991, シ00183, 近代文学, 著作家別, ,
1665 「波千鳥」と「千羽鶴」(川端康成作), 三田英彬, 近代文芸新攷, , , 1991, ヒ4:292, 近代文学, 著作家別, ,
1666 川端康成「舞姫」序説―モチーフとしての舞踊, 福田淳子, 学苑, 615, , 1991, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
1667 川端康成『南伊豆行』の世界―『伊豆の踊子』との関連性に触れて, 山田吉郎, 日本文芸論集, 22, , 1991, ニ00560, 近代文学, 著作家別, ,
1668 川端文学における「トンネル」, 袁葉, 山陽女子短期大学研究紀要, 17, , 1991, サ00230, 近代文学, 著作家別, ,
1669 『雪国』論―駒子と行男をめぐって, 山部亜希子, 古典研究, 18, , 1991, コ01320, 近代文学, 著作家別, ,
1670 芸者の恋―ジャンル小説としての『雪国』, 川本皓嗣, 日本文学の特質, , , 1991, イ0:399, 近代文学, 著作家別, ,
1671 川端康成『雪国』における社会批判(英文), 石田法雄, 滋賀県立短期大学学術雑誌, 40, , 1991, シ00071, 近代文学, 著作家別, ,
1672 川端文学における「自意識」の方法化について―『夢がつくった小説』を題材として, 上田渡, 信州豊南女子短期大学紀要, 8, , 1991, シ01003, 近代文学, 著作家別, ,
1673 碧梧桐著作解題(五), 栗田靖, 日本大学短期大学部研究年報(三島), 3, , 1991, ニ00333, 近代文学, 著作家別, ,
1674 上林暁文芸研究 参考文献目録考 1, 吉村稠, 園田国文, 12, , 1991, ソ00062, 近代文学, 著作家別, ,
1675 上林暁『安住の家』論, 山本洋, 竜谷大学論集, 438, , 1991, リ00210, 近代文学, 著作家別, ,
1676 有明「暗示の森」の象徴性, 中島洋一, 日本文芸研究, 43-3, , 1991, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
1677 蒲原有明の晩期の詩の象徴性―「出現」以後を中心として, 中島洋一, 日本文芸研究, 42-4, , 1991, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
1678 菊池寛の航跡<大正九年>―成功と動揺, 片山宏行, 山手国文論攷, 12, , 1991, ヤ00166, 近代文学, 著作家別, ,
1679 菊池寛の図書館体験, 高橋和子, 相模国文, 18, , 1991, サ00080, 近代文学, 著作家別, ,
1680 菊池寛「恩讐の彼方に」をめぐって―その成立および性格, 片山宏行, 近代文芸新攷, , , 1991, ヒ4:292, 近代文学, 著作家別, ,
1681 菊池寛「藤十郎の恋」研究―戯曲を中心に, 箕野聡子, 文化論輯, 1, , 1991, フ00414, 近代文学, 著作家別, ,
1682 「木崎さと子」論―「青桐」を中心に, 江種満子, 女性作家の新流, , , 1991, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
1683 現代短歌の鑑賞3 新・二十歳のエチュード―岸上大作のうた, 今西幹一, 月刊国語教育, 11-1, , 1991, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
1684 岸田国士の初演出をめぐって, 阿部好一, 神戸学院女子短期大学紀要, 24, , 1991, コ00270, 近代文学, 著作家別, ,
1685 岸田国士の演劇論, 鈴木夫佐子, 国文目白, 31, , 1991, コ01110, 近代文学, 著作家別, ,
1686 シネ・ポエムと北川冬彦, 渡辺綱雄, 芸文東海, 17, , 1991, ケ00144, 近代文学, 著作家別, ,
1687 思い出集・北野民夫, 榑沼けい一 川合万里子, 万緑, 46-9, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
1688 北原白秋の歌集の色彩に関する考察, 梶芳美香, 岡山大学国語研究, 5, , 1991, オ00507, 近代文学, 著作家別, ,
1689 白秋と「梁塵秘抄」, 横尾文子, 佐賀女子短期大学紀要, 25, , 1991, サ00018, 近代文学, 著作家別, ,
1690 続・スローモーション 8 死―ほうつほうつと蛍が飛ぶ……白秋, 松浦寿輝, 現代詩手帖, 34-10, , 1991, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
1691 <討議> 白秋と茂吉の歌, 本多浩 Dominique Palme Alexander Dolin, 福岡ユネスコ, 26, , 1991, f00050, 近代文学, 著作家別, ,
1692 白秋と朔太郎の詩的世界―空間の内的イメージをめぐって, Dominique Palme, 福岡ユネスコ, 26, , 1991, f00050, 近代文学, 著作家別, ,
1693 <翻>所蔵資料紹介 北原白秋書簡(五), , 日本近代文学館, 121, , 1991, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
1694 白秋における古代回帰―詩集『海豹と雲』を中心に, 杉本邦子, 近代文芸新攷, , , 1991, ヒ4:292, 近代文学, 著作家別, ,
1695 白秋「わが生ひたち」の世界―「廃市」とは何か, 国生雅子, 近代文学論集, 17, , 1991, キ00740, 近代文学, 著作家別, ,
1696 特別インタビュー おれの詩はなにも終わってない, 北村太郎 正津勉, 現代詩手帖, 34-5, , 1991, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
1697 ネイチャーから自然へ, 大庭勝, 成城文芸, 135, , 1991, セ00070, 近代文学, 著作家別, ,
1698 北村透谷と古典, 槙林滉二, 芸術至上主義文芸, 17, , 1991, ケ00075, 近代文学, 著作家別, ,
1699 北村透谷の西鶴評価, 佐藤毅, 駒木原国文, 3, , 1991, コ01436, 近代文学, 著作家別, ,
1700 北村透谷の軌跡―「秘宮」と「心機妙変」, 関肇, 文学, 2-3, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,