検索結果一覧

検索結果:195771件中 170351 -170400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
170351 <シンポジウム>学祖研究の現在 女性が社会を変える、世界を変える, 湯浅茂雄, 女性と文化, , 3, 2017, シ01304, 近代文学, 著作家別, ,
170352 脚本アーカイブズ活動における資料保存, 石橋映里, ネットワーク資料保存, , 114, 2016, ネ00050, 近代文学, 一般, ,
170353 <シンポジウム>学祖研究の現在 東洋大学における井上円了研究の現状, 竹村牧男, 女性と文化, , 3, 2017, シ01304, 近代文学, 著作家別, ,
170354 <シンポジウム>学祖研究の現在 山田顕義の「人間の条件」―日本大学の建学の精神のかたちと変遷をたずねて―学祖と建学の精神に関する研修を通じて感じ考えたこと―, 勢力尚雅, 女性と文化, , 3, 2017, シ01304, 近代文学, 著作家別, ,
170355 <シンポジウム>学祖研究の現在 日本女子大学と創立者成瀬仁蔵, 片桐芳雄, 女性と文化, , 3, 2017, シ01304, 近代文学, 著作家別, ,
170356 <シンポジウム>学祖研究の現在 全体討議, 伊藤由希子 湯浅茂雄 竹村牧男 勢力尚雅 片桐芳雄, 女性と文化, , 3, 2017, シ01304, 近代文学, 一般, ,
170357 向田邦子『あ・うん』雑誌発表形と単行本における異同および生成について, 山口みなみ, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 36, 2017, シ00265, 近代文学, 著作家別, ,
170358 福沢先生と通信, 三井高陽, 交通文化, , 4, 1938, コ00168, 近代文学, 著作家別, ,
170359 牛山鶴堂と『西洋落語』, 浦和男, 国文学/関西大学, , 101, 2017, コ00930, 近代文学, 著作家別, ,
170360 広津柳浪『河内屋』論―妻としての規範から浮かび上がるもの, 平田恵美子, 国文学/関西大学, , 101, 2017, コ00930, 近代文学, 著作家別, ,
170361 安部公房のアヴァンギャルド―昭和二十三年から二十五年までの創作理論の発展を中心に, 顧琦淵, 国文学/関西大学, , 101, 2017, コ00930, 近代文学, 著作家別, ,
170362 井上靖「楊貴妃伝」論―典拠と宦官・高力士の役割, 蘇洋, 国文学/関西大学, , 101, 2017, コ00930, 近代文学, 著作家別, ,
170363 津村節子『流星雨』論, 岩田陽子, 国文学/関西大学, , 101, 2017, コ00930, 近代文学, 著作家別, ,
170364 佐田介石の交通亡国論, 本庄栄治郎, 交通文化, , 4, 1938, コ00168, 近代文学, 著作家別, ,
170365 木下周南の選んだ大沼枕山の漢詩, 池沢一郎, 斯文, , 131, 2017, シ00318, 近代文学, 著作家別, ,
170366 大沼枕山『江戸名勝詩』の「視点」と「視線」―「天地人間素朴の心」, 鷲野正明, 斯文, , 131, 2017, シ00318, 近代文学, 著作家別, ,
170367 漫才の賢愚二役の掛け合いの変容―ボケへの応答の定型句をめぐって, 日高水穂, 国文学/関西大学, , 101, 2017, コ00930, 近代文学, 演劇・芸能, ,
170368 問安について, 西脇巽, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 26, 2017, コ00885, 近代文学, 著作家別, ,
170369 <基底/根拠無き自己>の主体性―西田哲学と華厳仏教の思想, 板橋勇仁, 立正大学人文科学研究所年報, , 53, 2016, リ00080, 近代文学, 著作家別, ,
170370 ミステリのなかの寺山修司―第一作品集『われに五月を』初版をめぐる物語, 葉名尻竜一, 立正大学人文科学研究所年報, , 53, 2016, リ00080, 近代文学, 著作家別, ,
170371 弥耳敦と蘇峰, 川島伸博, 龍谷紀要, 37-2, , 2016, リ00199, 近代文学, 著作家別, ,
170372 <インタビュー> 「安原喜弘文庫」が伝えるもの―安原喜秀氏にきく, 安原喜秀, 中原中也記念館館報, , 21, 2016, ナ00068, 近代文学, 著作家別, ,
170373 『出使日記の時代―清末の中国と外交―』書評―近代日本における「出使日記」現象の不在に関して, 福岡万里子, 洛北史学, , 18, 2016, ラ00050, 近代文学, 書評・紹介, ,
170374 白川哲夫著『「戦没者慰霊」と近代日本―殉難者と護国神社の成立史―』, 川瀬貴也, 洛北史学, , 18, 2016, ラ00050, 近代文学, 書評・紹介, ,
170375 第一歌集『馬の首』を読む 「万歴」から『馬の首』へ, 森山晴美, 玉城徹ノート, , 1, 2013, タ00210, 近代文学, 著作家別, ,
170376 第一歌集『馬の首』を読む 玉城徹を読むということ―第一歌集『馬の首』序説, 佐々木六戈, 玉城徹ノート, , 1, 2013, タ00210, 近代文学, 著作家別, ,
170377 第一歌集『馬の首』を読む 徴のいくつか ―『馬の首』, 平出隆, 玉城徹ノート, , 1, 2013, タ00210, 近代文学, 著作家別, ,
170378 夏目漱石の講演に見る思想―『現代日本の開花』と『私の個人主義』, 立川和美, 流通経済大学論集, 51-3, 194, 2016, リ00230, 近代文学, 著作家別, ,
170379 玉城徹略年譜 1―一九二四年~一九三六年三月, 島崎ふみ, 玉城徹ノート, , 1, 2013, タ00210, 近代文学, 著作家別, ,
170380 雑誌「寒暑」解題―資料 玉城徹の活動, 遠山景一, 玉城徹ノート, , 1, 2013, タ00210, 近代文学, 著作家別, ,
170381 三浦哲郎『たきび』論―たきびが喪わせた<恋>, 小林美恵子, カリタス, , 50, 2016, c00020, 近代文学, 著作家別, ,
170382 佐藤春夫記念館開館特集号 佐藤先生を想う, 杉本義夫, 熊野誌, , 35, 1990, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
170383 <講演> スペクタクルの残余―日中戦争期戦記テクストの戦場表象, 五味渕典嗣, 論叢国語教育学, , 12, 2016, ロ00050, 近代文学, 一般, ,
170384 第二歌集『樛木』を読む 寓話的世界への志向―『汝窯』における『馬の首』の処遇を通して, 大辻隆弘, 玉城徹ノート, , 2, 2014, タ00210, 近代文学, 著作家別, ,
170385 新井奥邃の神学思想における「霊的」概念―鈴木大拙の「霊性」との対比, 那須理香, ICU比較文化, , 48, 2016, i00006, 近代文学, 一般, ,
170386 第二歌集『樛木』を読む 玉城徹の詩的原体験としての松尾芭蕉―「連句」と「調べ」の問題を中心に その1, 江田浩司, 玉城徹ノート, , 2, 2014, タ00210, 近代文学, 著作家別, ,
170387 野口雨情と南紀小唄, 佐藤康郎, 熊野誌, , 35, 1990, ク00043, 近代文学, 著作家別, ,
170388 芥川龍之介の童話観形成における“主体”の問題, 原田光三郎, 論叢国語教育学, , 12, 2016, ロ00050, 近代文学, 著作家別, ,
170389 玉城徹 略年譜 2―一九三七年四月~一九四二年三月, 島崎ふみ, 玉城徹ノート, , 2, 2014, タ00210, 近代文学, 著作家別, ,
170390 三好文夫と「アイヌ」・「和人」表象―「人間同士に候えば」における「見る」ことの放棄と再獲得, 真鍋秀聡, 論叢国語教育学, , 12, 2016, ロ00050, 近代文学, 著作家別, ,
170391 短歌同人雑誌「野の花」解題―資料 玉城徹の活動, 遠山景一, 玉城徹ノート, , 2, 2014, タ00210, 近代文学, 著作家別, ,
170392 県立金沢文庫の戦時下における「貸出文庫」事業と事業廃止後の動向について, 遠藤裕邦, 金沢文庫研究, , 339, 2017, カ00519, 近代文学, 一般, ,
170393 紙芝居運動を切り拓いた人々―稲庭桂子~平和を願って, 日下部茂子, 立教女学院短期大学紀要, , 47, 2016, リ00015, 近代文学, 児童文学, ,
170394 「須永の話」の構造―『彼岸過迄』(漱石)についての考察, 千石隆志, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 60, 2016, ワ00090, 近代文学, 著作家別, ,
170395 日欧文化交流史の中のシーボルトの息子たち6―シーボルト兄弟の日本赤十字社創立への貢献, 牧幸一, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 60, 2016, ワ00090, 近代文学, 一般, ,
170396 明治初期交通機関の錦絵, 住田正一, 交通文化, , 13, 1941, コ00168, 近代文学, 一般, ,
170397 特集 国境未満の異文化接触/衝突/浸潤 西郷隆盛伝と「奄美」, 高江洲昌哉, JunCture, , 7, 2016, j00003, 近代文学, 一般, ,
170398 特集 国境未満の異文化接触/衝突/浸潤 樺太における日本人書店史ノート―戦前外地の書物流通(3), 日比嘉高, JunCture, , 7, 2016, j00003, 近代文学, 一般, ,
170399 特集 国境未満の異文化接触/衝突/浸潤 細井肇の和訳『海游録』―大正期日本人の朝鮮観分析をめぐる断章, 池内敏, JunCture, , 7, 2016, j00003, 近代文学, 著作家別, ,
170400 特集 国境未満の異文化接触/衝突/浸潤 柵の中で―日系人強制収容所の中の書記空間(ライティング・スペース), 坪井秀人, JunCture, , 7, 2016, j00003, 近代文学, 一般, ,