検索結果一覧
検索結果:29635件中
17001
-17050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
17001 | 『上海本』蒐録(5), 倉橋幸彦, 大阪産業大学人間環境論集, , 8, 2009, オ00209, 近代文学, 一般, , |
17002 | 諷刺漫画と保険―『団団珍聞』を中心にして, 稲葉浩幸, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 10, 2009, オ00254, 近代文学, 一般, , |
17003 | 尾竹国一の大阪時代の引札と口絵―修明と観明の手がかり, 中谷哲二, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 10, 2009, オ00254, 近代文学, 一般, , |
17004 | 明治前期における義務教育制度成立過程の考察―学制から第2次小学校令まで, 曾我雅比児, 岡山理科大学紀要, , 44, 2009, オ00522, 近代文学, 一般, , |
17005 | 岡倉秋水伝, 岡倉日出夫, 五浦論叢, , 16, 2009, イ00056, 近代文学, 一般, , |
17006 | 黒田清輝「昔語り」―その構想と構成をめぐって, 金子一夫, 五浦論叢, , 16, 2009, イ00056, 近代文学, 一般, , |
17007 | Transformation,Bewitchment and Flight―The Case of Sophie Hatter in Hayao Miyazaki’s“Howl’s Moving Castle”, Jane A.LIGHTBURN, 愛知学院大学教養部紀要, 56-3, 161, 2009, ア00018, 近代文学, 一般, , |
17008 | 文学の迷宮崇拝, 堀田敏幸, 愛知学院大学教養部紀要, 57-1, 163, 2009, ア00018, 近代文学, 一般, , |
17009 | 特集 文学と死 文学表現と死, 中野新治, キリスト教文学研究, , 26, 2009, キ00597, 近代文学, 一般, , |
17010 | <講演> 近代の国民教化と三条教則―『三条教則〓義書資料集』(全二巻)刊行に寄せて, 三宅守常, 明治聖徳記念学会紀要, , 45, 2008, メ00038, 近代文学, 一般, , |
17011 | 菅野圭介の芸術―画風の確立まで, 石渡尚, 関東学院大学文学部紀要, , 116, 2009, カ00660, 近代文学, 一般, , |
17012 | わが国における<物語論>の受容, 新井克弥, 関東学院大学文学部紀要, , 117, 2009, カ00660, 近代文学, 一般, , |
17013 | 『植木枝盛集』タイトル索引, 中村克明, 関東学院大学文学部紀要, , 117, 2009, カ00660, 近代文学, 一般, , |
17014 | PUMPKIN(摸擬原爆)の投下を当時の日本の報道機関はどう報じたか―第一編, 菊池良輝, アジア・アフリカ文化研究所研究年報, , 43, 2009, ア00320, 近代文学, 一般, , |
17015 | 初期映画における近代スポーツ文化と生政治(ビオ・ポリティックス)―相撲活動写真試論, 渡辺大輔, 芸術・メディア・コミュニケーション, , 6, 2009, ケ00084, 近代文学, 一般, , |
17016 | メガ・クリティック―第一回 ゾンビの登場しないゾンビ小説(前編), 池田雄一, 文学界, 63-1, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17017 | 和解の倫理学としての滝沢克己の後期思想について, 富吉建周, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 42, 2009, キ00205, 近代文学, 一般, , |
17018 | 「嘉坡通信 報知叢談」論―メディアとしての小説, 桑原丈和, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 21-1, 46, 2009, キ00615, 近代文学, 一般, , |
17019 | 父母のこと その二 母の乳房, 伊藤礼, 月刊百科, , 537, 2007, ケ00182, 近代文学, 一般, , |
17020 | 父母のこと その五 私が赤痢になり父が大奮闘した話, 伊藤礼, 月刊百科, , 540, 2007, ケ00182, 近代文学, 一般, , |
17021 | 書籍の委託販売に関する一考察, 木下修, 杏林社会科学研究, 25-1, 77, 2009, キ00596, 近代文学, 一般, , |
17022 | 誰が語っているのか―メディア言説における主体の問題, 鈴木正道, 言語と文化(法政大学), , 6, 2009, ケ00246, 近代文学, 一般, , |
17023 | 詩人黄瀛の光栄―書簡性と多言語性, 岡村民夫, 言語と文化(法政大学), , 6, 2009, ケ00246, 近代文学, 一般, , |
17024 | 日本統治期台湾文学研究―日本人作家の系譜―詩魂の漂泊・長崎浩(台湾編), 中島利郎, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 48, 57, 2009, キ00113, 近代文学, 一般, , |
17025 | 日本の『蟹工船』ブームと中国の国語教科書からの『包身工』の削除について, 張新力, 言語と文化(愛知大学), 20, 47, 2009, ケ00244, 近代文学, 一般, , |
17026 | 人文談話会記事 「マンガと学問」, 夏目房之介, 学習院大学人文科学研究所報, , 2008, 2009, カ00226, 近代文学, 一般, , |
17027 | 人文談話会記事 小説と映画の間, 中山昭彦, 学習院大学人文科学研究所報, , 2008, 2009, カ00226, 近代文学, 一般, , |
17028 | 「往生浄土」に関する一考察, 加藤智見, 芸術世界, , 15, 2009, ケ00082, 近代文学, 一般, , |
17029 | 武道小説からスポ根へ―宮本武蔵の求道者イメージをめぐって, 西村安弘, 芸術世界, , 15, 2009, ケ00082, 近代文学, 一般, , |
17030 | 日本人の戦争―作家の日記を読む, ドナルド・キーン 角地幸男 訳, 文学界, 63-2, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17031 | <鼎談>特集 東アジア文学フォーラムの収穫 玄界灘と文学, 青山真治 平出隆 平野啓一郎, 文学界, 63-2, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17032 | <インタビュー>特集 東アジア文学フォーラムの収穫 「韓国の学生と対話して」, 綿矢りさ, 文学界, 63-2, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17033 | メガ・クリティック―第二回 ゾンビの登場しないゾンビ小説(後篇), 池田雄一, 文学界, 63-2, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17034 | 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 明治神宮内外苑の造営と阪谷芳郎―近代東京の「神苑」におけるモノと心, 佐藤一伯, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 近代文学, 一般, , |
17035 | 内部なき人間の殺人―秋葉原通り魔事件にみる<動機>の変容, 伊藤氏貴, 文学界, 63-3, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17036 | 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 宮地直一における神道研究と神社行政の接点―今後の研究のために, 遠藤潤, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 近代文学, 一般, , |
17037 | 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 国学院設立期の国学界―皇典講究所講師時代における三上参次の事績・活動を中心に, 斉藤智朗, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 近代文学, 一般, , |
17038 | メガ・クリティック―第四回 ジャンルを考える(前編), 池田雄一, 文学界, 63-4, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17039 | 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 『有栖川宮幟仁親王日記』の茶道文化史的特質, 秋元信英, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 近代文学, 一般, , |
17040 | なんとなく、考える―第九回 ルソーについて(一), 東浩紀, 文学界, 63-4, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17041 | 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 田中頼庸の神道観―『三条演義』(河野博士記念室所蔵)を中心に, 戸浪裕之, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 近代文学, 一般, , |
17042 | メガ・クリティック―第五回 ジャンルを考える(後編), 池田雄一, 文学界, 63-5, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17043 | なんとなく、考える―第十回 ルソーについて(二), 東浩紀, 文学界, 63-5, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17044 | なんとなく、考える―第十一回 ルソーについて(三), 東浩紀, 文学界, 63-6, , 2009, フ00300, 近代文学, 一般, , |
17045 | 明治の御代―御製とお言葉から見えてくるもの(第一回) 明治天皇と六大ご巡幸(ご生誕~青年期まで), 勝岡寛次, 神園, , 2, 2009, カ00710, 近代文学, 一般, , |
17046 | 明治天皇聖蹟の調査と研究(一) 京都における明治天皇聖蹟, 打越孝明, 神園, , 2, 2009, カ00710, 近代文学, 一般, , |
17047 | 根岸党と根岸―江戸と明治をつなぐもの, 高橋寿美子, 国際日本学, , 7, 2009, コ00901, 近代文学, 一般, , |
17048 | 回覧雑誌『密室』と無意識の領域, 木股知史, 心の危機と臨床の知, , 10, 2009, コ01234, 近代文学, 一般, , |
17049 | 戦後親鸞論の軌跡(2)―二葉憲香「仏教史学・親鸞論」を読む, 松尾一, 久留米工業高等専門学校紀要, 24-2, , 2009, ク00081, 近代文学, 一般, , |
17050 | 戦後親鸞論の軌跡(3)―二葉憲香「仏教史学・親鸞論」を読む, 松尾一, 久留米工業高等専門学校紀要, 25-1, , 2009, ク00081, 近代文学, 一般, , |