検索結果一覧

検索結果:29635件中 17251 -17300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17251 在日バングラデシュ人のエスニック・メディア―『ポロバシュ』を事例として, 高田峰夫, 広島修大論集, 50-1, 95, 2009, ヒ00240, 近代文学, 一般, ,
17252 池田大作の教育思想―女子教育の観点から(1), 井上比呂子, 創価教育, , 2, 2009, ソ00026, 近代文学, 一般, ,
17253 Considering Tsunesaburo Makiguchi and Lev Vygotsky in the concept of Space, Jason Goulah, 創価教育, , 2, 2009, ソ00026, 近代文学, 一般, ,
17254 <翻> 牧口常三郎の川越中学校に於ける明治40年10月の演説―『大家庭』第3巻第1号(明治40年12月), 塩原将行 北川洋子, 創価教育, , 2, 2009, ソ00026, 近代文学, 一般, ,
17255 旧松前藩正議士・池田晃淵の北方史講演 附:歴史学者池田晃淵書誌補遺―明治期北方史学史の文献的研究, 新藤透, 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告, , 36, 2009, ヤ00045, 近代文学, 一般, ,
17256 特集・私の中の日本人 わが『少年倶楽部』―田河水泡・山中峯太郎・伊藤彦造, 矢阪廉次郎, 昧爽, , 19, 2009, マ00018, 近代文学, 一般, ,
17257 読本の<近代>, 山本和明, 『日本のことばと文化』, , , 2009, ノ4:162, 近代文学, 一般, ,
17258 近代京都の陶芸技術にみる古典へのまなざし―革新と復古の間で京焼陶工が目指したもの, 森下愛子, 無形文化遺産研究報告, , 3, 2009, ム00015, 近代文学, 一般, ,
17259 <講演> ニュージーランドで読む日本文学, 千種キムラ・スティーブン, 比較文学年誌, , 45, 2009, ヒ00040, 近代文学, 一般, ,
17260 【World War Zero】oder Der Nullte Weltkrieg?―Neuere Literatur zum Russisch-Japanischen Krieg 1904/05, Gerhard Krebs, NACHRICHTEN, , 183・184, 2009, N00010, 近代文学, 一般, ,
17261 戦前の「亀山小唄」SP盤を発見, 八木淳夫, 文化研究(亀山市芸術文化協会文学部門文化研究部会), , 8, 2009, フ00394, 近代文学, 一般, ,
17262 <翻・複> 瓦版「新版亀山しんじう」の新発見, 八木淳夫, 文化研究(亀山市芸術文化協会文学部門文化研究部会), , 8, 2009, フ00394, 近代文学, 一般, ,
17263 ある明治人の風景―思想に殉じるということ, 塚谷周次, 札幌大学女子短期大学部紀要, 51, 70, 2008, サ00171, 近代文学, 一般, ,
17264 『少女の友』100周年記念エッセイ 「没落」というモティーフ。«少女の友»の少女小説, 千野帽子, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, ,
17265 『少女の友』100周年記念エッセイ 父・松本かつぢと私, 二森騏, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, ,
17266 『少女の友』100周年記念エッセイ わが師・中原淳一, 芦田淳, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, ,
17267 『少女の友』100周年記念エッセイ 『少女の友』と『赤毛のアン』の不思議な巡り合わせ, 村岡恵理, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, ,
17268 <再録> 「少女の友」と「少女倶楽部」のこと―エッセイ「『サフランの歌』のころ」より, 須賀敦子, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, ,
17269 編集者・内山基のこと, 遠藤寛子 内山美樹子, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, ,
17270 <翻・複>[墨田区調査研究報告] 明治期浮世絵関連新聞記事(7)―北斎記事, 竹園明子, 北斎研究, , 44, 2009, ホ00147, 近代文学, 一般, ,
17271 『少女の友』略年譜―明治41年~昭和30年, 北連一 内田静枝, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, ,
17272 箱根旅行絵巻―解題, , 『箱根旅行絵巻』, , , 2007, 218.4:G30, 近代文学, 一般, ,
17273 日本台湾統治時代における台湾人の八重山諸島への移民活動, 卞鳳奎, 南島史学, , 74, 2009, Z98T:な/001:001, 近代文学, 一般, ,
17274 研究ノート 加藤弘之の国際秩序構想と国家構想―「万国公法体制」の形成と明治国家, 佐藤太久磨, 日本史研究, , 557, 2009, Z00T:に/039:001, 近代文学, 一般, ,
17275 新訳をめぐる翻訳批評比較, 佐藤美希, メディア・コミュニケーション研究, , 57, 2009, メ00150, 近代文学, 一般, ,
17276 豊饒なるケガレ, 大熊昭信, 成蹊大学文学部紀要, , 44, 2009, セ00030, 近代文学, 一般, ,
17277 Mass Women’s Magazines and Working-Class Readers in Interwar Japan, Barbara Sato, 成蹊大学文学部紀要, , 44, 2009, セ00030, 近代文学, 一般, ,
17278 随筆 関東大震災と図書寮, 堀口修, 古文書研究, , 67, 2009, Z00T:に/034:001, 近代文学, 一般, ,
17279 散文のように孤独に[インターポエティクス]3 モデルニテ?モデルニテ?, 安川奈緒, 現代詩手帖, 52-3, , 2009, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
17280 明治初期の「村」と新地開拓―安積郡を事例として, 岩井雄介, 『文学部の新しい波』, , 7, 2008, ノ4:119:7, 近代文学, 一般, ,
17281 樺太関係主要書誌, 出村文理, 文献探索, , ’09, 2009, フ00561, 近代文学, 一般, ,
17282 本をめぐる交流―王国維と神田喜一郎, 井波陵一, 『漢字文化三千年』, , , 2009, コ1:84, 近代文学, 一般, ,
17283 井上毅と沖縄, 山下重一, 南島史学, , 73, 2009, Z98T:な/001:001, 近代文学, 一般, ,
17284 明治末期の西表島における生業活動―役人日記『必要書』を手がかりとして, 蛯原一平 安渓遊地, 南島史学, , 73, 2009, Z98T:な/001:001, 近代文学, 一般, ,
17285 清末の福州琉球館, 松浦章, 南島史学, , 74, 2009, Z98T:な/001:001, 近代文学, 一般, ,
17286 日本統治時代における台湾塩の対日本、朝鮮への輸出, 林敏容, 南島史学, , 74, 2009, Z98T:な/001:001, 近代文学, 一般, ,
17287 <翻> 「明治十四歳七月浦証文」―有永家文書, 川野洋一, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 14, 2009, Z95W:お/051:001, 近代文学, 一般, ,
17288 ノスタルジーが引き起こす不気味な感覚(英文), サマンサ・ランダオ, ICU比較文化, , 41, 2009, i00006, 近代文学, 一般, ,
17289 「広島」と「ヒロシマ」の間―平和記念公園の史的研究, 岸佑, ICU比較文化, , 41, 2009, i00006, 近代文学, 一般, ,
17290 特集 環境 思想環境としての郷土研究―橋浦泰雄の民俗調査, 鶴見太郎, 史林, 92-1, 473, 2009, Z62U:き/001:017, 近代文学, 一般, ,
17291 美術雑誌としての『白樺』にみる西洋美術認識, 西村修子, Journal of East Asian Studies, , 7, 2009, J00028, 近代文学, 一般, ,
17292 戦後米軍統治下の奄美における交易の展開―北緯30度線を中心として, 三上絢子, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 65, 2009, ホ00075, 近代文学, 一般, ,
17293 戦前期ハンセン病療養所における作業制度と患者自治―一九三二年外島保養院作業改革について, 松岡弘之, 大阪の歴史, , 72, 2009, Z63W:お/101:001, 近代文学, 一般, ,
17294 戦前・戦時期大阪におけるハンセン病者の処遇―大阪皮膚病研究所と大阪のハンセン病問題, 広川和花, 大阪の歴史, , 72, 2009, Z63W:お/101:001, 近代文学, 一般, ,
17295 特集・西大阪 大阪城天守閣復興前史―陸軍史料に見る大阪城の観光地化と浪速神宮造営問題, 能川泰治, 大阪の歴史, , 73, 2009, Z63W:お/101:001, 近代文学, 一般, ,
17296 研究ノート 水俣病の景観史研究にむけた予察―水俣湾埋立地をめぐる文書内容の継時的変化から, 下田健太郎, 史学(慶応義塾大学), 78-1・2, , 2009, Z36U:け/001:008, 近代文学, 一般, ,
17297 未完の美学書としての『日本音楽の性格』, 上野正章, 日本伝統音楽研究, , 5, 2008, ニ00348, 近代文学, 一般, ,
17298 古典保存会のレコード制作―大正中期の町田嘉章による近世邦楽研究, 竹内有一, 日本伝統音楽研究, , 5, 2008, ニ00348, 近代文学, 一般, ,
17299 国学院大学と教派神道―教派神道連合会「神道講座」・御嶽教「地方教学院」の事例から, 中山郁, 『史料から見た神道』, , , 2009, エ5:201, 近代文学, 一般, ,
17300 <翻> 国学院大学の学術資産としての大教宣布関係資料の一面―常世長胤関係資料の解説と『宗源教大意』の翻刻, 藤田大誠, 『史料から見た神道』, , , 2009, エ5:201, 近代文学, 一般, ,