検索結果一覧
検索結果:199137件中
173501
-173550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
173501 | 「最後の仮面は、いつでも笑っている」―寺山修司『毛皮のマリー』(天井桟敷公演台本版)の射程, 仁平政人, 郷土作家研究, , 38, 2017, キ00547, 近代文学, 著作家別, , |
173502 | 越後純子著『近代教育と『婦女鑑』の研究』, 土屋尚子, 日本史研究, , 663, 2017, Z00T:に/039:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
173503 | 林芙美子・<赤裸々>の匙かげん―『放浪記』の書きかえをめぐって, 小平麻衣子, 早稲田文学, , , 2017, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
173504 | <翻>資料紹介 小山正孝「凍日―弱い男の日日からの一話」翻刻, 相馬明文, 郷土作家研究, , 38, 2017, キ00547, 近代文学, 著作家別, , |
173505 | <翻>資料紹介 喜谷六花成田夜雨宛書簡, 館田勝弘, 郷土作家研究, , 38, 2017, キ00547, 近代文学, 著作家別, , |
173506 | 21世紀の女性作家たち, 江南亜美子, 早稲田文学, , , 2017, ワ00136, 近代文学, 一般, , |
173507 | 森鴎外のドイツ漢詩―『うたかたの記』との関連から, 岡部明日香, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 18-2, , 2017, キ00812, 近代文学, 著作家別, , |
173508 | 変身―松浦理英子『親指Pの修行時代』、女の子たちのパロディ的カルチャーについて, 豊彩夏, 早稲田文学, , , 2017, ワ00136, 近代文学, 一般, , |
173509 | 水野広徳関連図書目録, 中村克明, 関東学院大学文学部紀要, , 136, 2017, カ00660, 近代文学, 著作家別, , |
173510 | 須永元と朝鮮人亡命人士との交流―金玉均を中心として, 芹川哲世, 人文論叢(二松学舎大), , 99, 2017, ニ00100, 近代文学, 一般, , |
173511 | クィアな自伝―映画「ムーンライト」と古谷田奈月『リリース』をつないで, 岩川ありさ, 早稲田文学, , , 2017, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
173512 | 校訂・日本憲法見込案(立志社憲法案), 中村克明, 関東学院大学文学部紀要, , 137, 2017, カ00660, 近代文学, 一般, , |
173513 | 短歌時評 宮中歌会始と近現代短歌, 高島裕, 短歌研究, 74-4, 996, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173514 | いつまで“被害者”でいるつもり?―性をめぐる欲望と表現の現在, 柴田英里, 早稲田文学, , , 2017, ワ00136, 近代文学, 一般, , |
173515 | <座談会> インディペンデントメディアという「場」, 菅野つかさ 中西歩乃歌 野中モモ 川上未映子, 早稲田文学, , , 2017, ワ00136, 近代文学, 一般, , |
173516 | 雑誌「日光」復刻におもう―関東大震災後の、歌人たちの躍動, 田中綾, 短歌研究, 74-6, 998, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173517 | <対談> 女性と地獄, 桐野夏生 川上未映子, 早稲田文学, , , 2017, ワ00136, 近代文学, 一般, , |
173518 | 特集一 詞華集<アンソロジー>を読む喜び、編むたのしさ, 奥村晃作 坂出裕子 秋山佐和子 渡英子 井辻朱美 桜川冴子 森本平 魚村晋太郎 江村彩 中沢直人 染野太朗, 短歌研究, 74-6, 998, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173519 | <講演> 三島由紀夫と松本清張の描いたアジア―文壇から海外へ向かった日本文学, 久保田裕子, 北九州国文, , 44, 2017, キ00051, 近代文学, 著作家別, , |
173520 | みやこ町出身の芥川賞作家・鶴田知也の動向―浦西和彦著『文化運動年表』刊行に寄せて, 小正路淑泰, 北九州国文, , 44, 2017, キ00051, 近代文学, 著作家別, , |
173521 | <座談会> われわれの読書、そのふたつの可能性―批評と書評, 小沢英実 倉本さおり トミヤマユキコ 豊崎由美 斎藤美奈子, 早稲田文学, , , 2017, ワ00136, 近代文学, 評論, , |
173522 | 『少女世界』の発展と衰退―他雑誌との比較から, 塩屋知里, 北九州国文, , 44, 2017, キ00051, 近代文学, 一般, , |
173523 | フェミニズムと女性に近づくかもしれない23冊, 豊彩夏, 早稲田文学, , , 2017, ワ00136, 近代文学, 一般, , |
173524 | 短歌渉猟 和文脈を追いかけて8 順番が生むもの1, 今井恵子, 短歌研究, 74-8, 1000, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173525 | 創刊1000号によせて 戦時に与しながらの抗争―改造社時代の「短歌研究」, 篠弘, 短歌研究, 74-8, 1000, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173526 | 透谷断想―「他界に対する観念」の射程と系脈(二), 槙林滉二, 北村透谷研究, , 28, 2017, キ00097, 近代文学, 著作家別, , |
173527 | 創刊1000号によせて 学んだ誌面を振り返る―「短歌研究」1000号によせて, 三枝昂之, 短歌研究, 74-8, 1000, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173528 | バート・スクラッグス『トランスリンガル・ナレーション―(ポスト)コロニアル台湾の小説と映画』, フェイ・阮・クリーマン, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 近代文学, 書評・紹介, , |
173529 | 創刊1000号によせて 短歌研究と塚本邦雄, 塚本青史, 短歌研究, 74-8, 1000, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173530 | 谷崎潤一郎『痴人の愛』における言語ゲームと自由直接話法, 大野晃彦, 慶大言語文化研究所紀要, , 48, 2017, ケ00030, 近代文学, 著作家別, , |
173531 | 創刊1000号によせて 詠み人知らず―中井英夫の功績について, 本多正一, 短歌研究, 74-8, 1000, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173532 | 輾転反側する魚の如く―<近代>の行方、透谷から石牟礼道子『苦海浄土』へ, 堀部茂樹, 北村透谷研究, , 28, 2017, キ00097, 近代文学, 著作家別, , |
173533 | 創刊1000号によせて 再び時代の危機の中で, 酒井佐忠, 短歌研究, 74-8, 1000, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173534 | 北村透谷と東洋的ユートピア―『蓬莱曲』を中心に, 陳璐, 北村透谷研究, , 28, 2017, キ00097, 近代文学, 著作家別, , |
173535 | ヴィクトリア&アルバート博物館所蔵の1876年フィラデルフィア万国博覧会に展示された日本陶磁器コレクションに関する調査について, 野口祐子, 京都府立大学学術報告:人文, , 69, 2017, キ00530, 近代文学, 一般, , |
173536 | 「風流」校異, 橋詰静子, 北村透谷研究, , 28, 2017, キ00097, 近代文学, 著作家別, , |
173537 | 漱石「韓満所感」を紹介した経緯, 黒川創, 日本近代文学館年誌資料探索, , 12, 2017, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
173538 | 『趣味の遺伝』―夏目漱石が描いた旅順攻囲戦, 橋川俊樹, 共立国際文化, , 34, 2017, キ00569, 近代文学, 著作家別, , |
173539 | 横山源之助と郷土の人々, 黒崎真美, 群峰, , 3, 2017, ク00200, 近代文学, 著作家別, , |
173540 | 原典の書き込みから見る小泉八雲「常識」―ヘルン文庫調査から, 今村郁夫, 群峰, , 3, 2017, ク00200, 近代文学, 著作家別, , |
173541 | 北方の冬 高島高論, 金山克哉, 群峰, , 3, 2017, ク00200, 近代文学, 著作家別, , |
173542 | 坂口安吾と富山, 近藤周吾, 群峰, , 3, 2017, ク00200, 近代文学, 著作家別, , |
173543 | 2017評論展望, 西之原一貴 田中槐, 短歌研究, 74-12, 1004, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173544 | なぜ「日本の生活」を論じるのか, 畠山香織, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 50, 2017, キ00474, 近代文学, 一般, , |
173545 | 2017年度 歌集・歌書展望, 長沢ちづ 栗原寛 富田睦子, 短歌研究, 74-12, 1004, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173546 | 結社誌・同人誌 古典研究・作家論・現代短歌論一覧―結社アンケートによる今年度の収穫, , 短歌研究, 74-12, 1004, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173547 | 2017年歌集歌書総覧, , 短歌研究, 74-12, 1004, 2017, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
173548 | <子どもたちの時間>の現代―山内マリコ論序説, 小谷瑛輔, 群峰, , 3, 2017, ク00200, 近代文学, 著作家別, , |
173549 | 漱石の漢詩「木屑録」における表象空間の考察, 崔雪梅, 教養デザイン研究論集, , 11, 2017, キ00767, 近代文学, 著作家別, , |
173550 | 日本語新聞の死亡記事にみるF・ブリンクリーの業績と評価, 沢木智恵子, 教養デザイン研究論集, , 11, 2017, キ00767, 近代文学, 一般, , |