検索結果一覧
検索結果:199137件中
173901
-173950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
173901 | エクセルで散策する 惇行の表現の世界 四, 松本東亜, 短歌21世紀, 20-7, 235, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173902 | 正岡子規短歌合評(十九)―明治三十二年, 城俊行 河野康子 佐藤光江 松本東亜 間瀬敬 古賀多三郎 大河原惇行 小川優子 宮坂和子 伊藤光冨久, 短歌21世紀, 20-7, 235, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173903 | 日々点描・117 「往還集の表現」・十六, 大河原惇行, 短歌21世紀, 20-7, 235, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173904 | 命の歌, 松本章子, 短歌21世紀, 20-7, 235, 2017, タ00176, 近代文学, 短歌, , |
173905 | 歌集『遠遊』『遍歴』を辿る(十七), 間瀬敬, 短歌21世紀, 20-8, 236, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173906 | 「家族」を演じる―干刈あがた「プラネタリウム」論, 北島咲江, 教育・研究, , 29, 2016, キ00304, 近代文学, 著作家別, , |
173907 | 受け継ぎ、そして加えるもの, 松本東亜, 短歌21世紀, 20-8, 236, 2017, タ00176, 近代文学, 短歌, , |
173908 | 正岡子規短歌合評(二十)―明治三十二年, 黒津三枝子 小山光夫 伊集院恭子 松本東亜 間瀬敬 古賀多三郎 大河原惇行 井出匠 中山やすゑ 弓野恵子, 短歌21世紀, 20-8, 236, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173909 | 日々点描・118 「往還集の表現」・十七, 大河原惇行, 短歌21世紀, 20-8, 236, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173910 | 正岡子規短歌合評(二十一)―明治三十三年, 藤田信宏 小川弘 保泉栄子 松本東亜 間瀬敬 古賀多三郎 大河原惇行 杉本明子 熱田君江 向山文本, 短歌21世紀, 20-9, 237, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173911 | 日々点描・119 「往還集の表現」・十八, 大河原惇行, 短歌21世紀, 20-9, 237, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173912 | エクセルで散策する 惇行の表現の世界 五, 松本東亜, 短歌21世紀, 20-9, 237, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173913 | 大河原短歌の解析 一, 間瀬敬, 短歌21世紀, 20-10, 238, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173914 | 写実の実践, 藤田信宏, 短歌21世紀, 20-10, 238, 2017, タ00176, 近代文学, 短歌, , |
173915 | 正岡子規短歌合評(二十二)―明治三十三年, 岩池和代 府川富造 加藤民人 松本東亜 間瀬敬 古賀多三郎 大河原惇行 桜井敏幸 前谷あづさ 清水多恵子, 短歌21世紀, 20-10, 238, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173916 | 大河原短歌の解析 二, 間瀬敬, 短歌21世紀, 20-11, 239, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173917 | エクセルで散策する 惇行の表現の世界 六, 松本東亜, 短歌21世紀, 20-11, 239, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173918 | 正岡子規短歌合評(二十三)―明治三十三年, 城俊行 三枝紘一郎 小松桂子 松本東亜 間瀬敬 古賀多三郎 大河原惇行 小川優子 藤田勝夫 七沢敏子, 短歌21世紀, 20-11, 239, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173919 | 大河原短歌の解析 三, 間瀬敬, 短歌21世紀, 20-12, 240, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173920 | 正岡子規短歌合評(二十四)―明治三十三年, 黒津三枝子 池田明子 菅沼洋 松本東亜 間瀬敬 古賀多三郎 大河原惇行 井出匠 大島元子 井上佳香, 短歌21世紀, 20-12, 240, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173921 | 田中要歌集『冬の海峡』評 社会批判と静かなる叙情と, 杉本明子, 短歌21世紀, 20-12, 240, 2017, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
173922 | 評伝藤枝静男(第一回), 勝呂奏, 奏, , 34, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
173923 | 小説の中の絵画(第六回) 太宰治『きりぎりす』(続)―妻の願い, 中村ともえ, 奏, , 34, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
173924 | 藤枝静男「家族歴」ノート, 勝呂奏, 奏, , 34, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
173925 | 堀辰雄旧蔵洋書の調査(十一)―プルースト(5), 戸塚学, 奏, , 34, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
173926 | 井上靖「猟銃」ノート, 勝呂奏, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
173927 | 安部公房『水中都市』論―街が水に沈む意味, 森岡輝, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
173928 | 堀辰雄をめぐる本たち(6)―「むらさき」における「物語の女性」, 戸塚学, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
173929 | 小説の中の絵画(第七回) 森茉莉『ボッチチェリの扉』―家の物語, 中村ともえ, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
173930 | 評伝藤枝静男(第二回), 勝呂奏, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
173931 | 堀辰雄旧蔵洋書の調査(十二)―プルースト(6), 戸塚学, 奏, , 35, 2017, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
173932 | しら梅の君 茅野雅子の歌(15), 倉沢寿子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173933 | 心の迷路を行く(52) 『鵠が音』の時代(15), 斎藤知子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173934 | 現代短歌を読む(二十六) 鳥居―色のある世界, 井上美津子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173935 | 倉片みなみの歌(一)―二人の母, 菅野節子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173936 | 三ヶ島葭子の歌(四十五)解説 「日光」より(9) 大正十三年七月号の目次, 秋山佐和子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173937 | 特集1 いま全力で取り組むべきことは何か <文スト>は敵じゃない, 日比嘉高, リポート笠間, , 62, 2017, リ00140, 近代文学, 一般, , |
173938 | 特集1 いま全力で取り組むべきことは何か 文豪ゲームと作家のキャラ化―極私的文アル体験記, 山中剛史, リポート笠間, , 62, 2017, リ00140, 近代文学, 一般, , |
173939 | 原阿佐緒ノート(55) 原阿佐緒の歌(十九), 秋山佐和子, 玉ゆら, , 55, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173940 | しら梅の君 茅野雅子の歌(16), 倉沢寿子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173941 | 心の迷路を行く(53) 『鵠が音』の時代(16), 斎藤知子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173942 | 現代短歌を読む(二十七) 『人の道、死ぬと町』を考える, 井上美津子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173943 | 倉片みなみの歌(二)―夫・中島治太郎, 菅野節子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173944 | 三ヶ島葭子の歌(四十六)解説 「日光」より(10) 釈迢空と「日光」, 秋山佐和子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173945 | 原阿佐緒ノート(56) 原阿佐緒の歌(二十), 秋山佐和子, 玉ゆら, , 56, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173946 | しら梅の君 茅野雅子の歌(17), 倉沢寿子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173947 | 歌書を読む(三十九) 『短歌を詠む科学者たち』松村由利子著, 笠原千紗子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 書評・紹介, , |
173948 | 心の迷路を行く(54) 『鵠が音』の時代(17), 斎藤知子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173949 | 現代短歌を読む(二十八) 物語と人生と―同名短歌ユニット太朗の試みから, 井上美津子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |
173950 | 倉片みなみの歌(三)―築地魚市場, 菅野節子, 玉ゆら, , 57, 2017, タ00151, 近代文学, 著作家別, , |