検索結果一覧

検索結果:29635件中 17501 -17550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17501 <翻> 来里奇談, 坂井昭, 『里見と土屋と黒田の昔』, , , 2009, 213.5:G48, 近代文学, 一般, ,
17502 『芸備日々新聞』厳島関連記事(5), 勝部真人 桜武加奈子, 内海文化研究紀要, , 38, 2010, ナ00010, 近代文学, 一般, ,
17503 康有為『日本書目志』出典考, 王宝平, 汲古, , 57, 2010, キ00175, 近代文学, 一般, ,
17504 私が出合った幸福な死―「おくりびと」と「納棺夫日記」, 青木新門, 文芸春秋, 87-6, , 2009, フ00470, 近代文学, 一般, ,
17505 特集・<文学>との出会い方 反動的な古典との出会い方のすすめ, 前田雅之, 日本文学/日本文学協会, 59-4, 682, 2010, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
17506 特集 版権と報酬―近世から近代へ 明治期出版をめぐる権利と報酬, 浅岡邦雄, 江戸文学, , 42, 2010, エ00036, 近代文学, 一般, ,
17507 特集・<文学>との出会い方 いかに近代文学をやり直すか, 大塚英志, 日本文学/日本文学協会, 59-4, 682, 2010, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
17508 新版画の版元と海外コレクターの交流―一九四〇年ロバート・ムラー氏の日本旅行を中心に, 小山周子, 浮世絵芸術, , 159, 2010, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
17509 名古屋明治期文芸雑誌考(三), 木下信三, あいち国文, , 4, 2010, ア00105, 近代文学, 一般, ,
17510 一九世紀後半のヨーロッパにおける河鍋暁斎の受容と北斎評価の関わり, 定村来人, 浮世絵芸術, , 159, 2010, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
17511 特別企画 日本の兄弟67人―最大のライバル、最良の理解者, 檀太郎 石原慎太郎 谷川健一 北野大 池内了 小沢征良 ちばてつや 金田一真澄 佐藤愛子 他, 文芸春秋, 87-9, , 2009, フ00470, 近代文学, 一般, ,
17512 国家神道と民衆宗教―村上重良論序説, 林淳, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 25, 2010, ア00019, 近代文学, 一般, ,
17513 <講演> 名著講義―(10)キャサリン・サンソム『東京に暮す』, 藤原正彦, 文芸春秋, 87-9, , 2009, フ00470, 近代文学, 一般, ,
17514 総力特集 そのとき私は戦場にいた―前線で、艦上で、戦火の町で出会った今なお忘れられぬ誇るべき日本人, 森光子 やなせたかし 池部良 岸朝子 金子兜太 新藤兼人 大塚初重 ドナルド・キーン 他, 文芸春秋, 87-11, , 2009, フ00470, 近代文学, 一般, ,
17515 TV特撮『カネゴンの繭』と能『葵上』, 角田達朗, 愛知淑徳大学論集(文化創造学部), , 10, 2010, ア00109, 近代文学, 一般, ,
17516 初期『中学世界』における<文学>の再編成―「中学=世界」への参与と逸脱に関する一考察, 永井聖剛, 愛知淑徳大学論集(文化創造学部), , 10, 2010, ア00109, 近代文学, 一般, ,
17517 復活「朝日ジャーナル」の奇怪, 呉智英, 文芸春秋, 87-8, , 2009, フ00470, 近代文学, 一般, ,
17518 大新聞が潰れる日, 佐々木俊尚, 文芸春秋, 87-12, , 2009, フ00470, 近代文学, 一般, ,
17519 <対談> われらが昭和の歌がたり, 小沢昭一 五木寛之, 文芸春秋, 87-15, , 2009, フ00470, 近代文学, 一般, ,
17520 成城学園初等学校の文集『柏』について―「大東亜戦争」の一つの記録, 熊木哲, 大妻国文, , 41, 2010, オ00460, 近代文学, 一般, ,
17521 ヒロインを降りる―『エロス+虐殺』と物語の暴力, 内藤千珠子, 大妻国文, , 41, 2010, オ00460, 近代文学, 一般, ,
17522 <翻> 奥宮慥斎日記―明治時代の部(二), 島善高, 早稲田社会科学総合研究, 10-1, , 2009, ワ00064, 近代文学, 一般, ,
17523 <翻> 奥宮慥斎日記―明治時代の部(三), 島善高, 早稲田社会科学総合研究, 10-2, , 2009, ワ00064, 近代文学, 一般, ,
17524 『新世紀エヴァンゲリオン』研究, 西山明子, うずしお文藻, , 25, 2010, ウ00022, 近代文学, 一般, ,
17525 <翻> 文化堂の今昔 その十―羽田松雄文学散歩「水海道・石下を歩く」翻刻と探訪, 小野孝尚, 茨女国文, , 22, 2010, イ00132, 近代文学, 一般, ,
17526 『蜘蛛巣城』における西洋と東洋の芸能の受容―シェイクスピア『マクベス』と能の比較より, マートライ・ティタニラ, 演劇学, , 51, 2010, エ00088, 近代文学, 一般, ,
17527 詞的情景論・(1)―「海辺の別れ」という詞場―ミュージシャンを読むためのストラテジとしての詞作品研究の課題, おかざきかずお, 青山学院女子短期大学紀要, , 64, 2010, ア00180, 近代文学, 一般, ,
17528 沢柳政太郎の学修論(その一)―『学修法』を通して, 渡辺弘, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 60, 2009, ウ00040, 近代文学, 一般, ,
17529 <講演> 身体と性を研究するということ, 荻野美穂, 大阪大学日本学報, , 29, 2010, オ00347, 近代文学, 一般, ,
17530 展示装置としての生人形―衛生博覧会での展示をめぐって, 竹原明理, 大阪大学日本学報, , 29, 2010, オ00347, 近代文学, 一般, ,
17531 近代日本思想史における教育刷新委員会―いわゆる自由主義的知識人の国家観・社会観に関連して, 三羽光彦, 岐阜経済大学論集, 42-3, , 2009, キ00107, 近代文学, 一般, ,
17532 てのひらの肖像 第11回 色を聴き声を見る, 鶴ヶ谷真一, 月刊百科, , 568, 2010, ケ00182, 近代文学, 一般, ,
17533 <翻>三村竹清日記 不秋草堂日暦(十八)―大正十五年四月一日~大正十五年八月一日 大正十五年八月二日~大正十五年十二月十四日 大正十五年十二月十五日~昭和二年五月十二日 昭和二年一月十三日~昭和二年九月十五日, 三村竹清日記研究会, 演劇研究, , 33, 2010, エ00090, 近代文学, 一般, ,
17534 ある無料雑誌から垣間見る在日ブラジル人の動向, アンジェロ・イシ, 月刊みんぱく, 34-7, 394, 2010, ケ00185, 近代文学, 一般, ,
17535 よみがえる「華洋雑居」の記憶・上海, 井口淳子, 月刊みんぱく, 34-9, 396, 2010, ケ00185, 近代文学, 一般, ,
17536 『紅葉狩』のノンフィルム・マテリアル, 上田学, 演劇研究, , 33, 2010, エ00090, 近代文学, 一般, ,
17537 「知」の収奪―世界初の英文日本ガイドブック(2)―長崎―, 住谷裕文, 大阪教育大学紀要, 58-2, , 2010, オ00164, 近代文学, 一般, ,
17538 明治期初期から中期の家庭の教育力に関する一考察―一家団欒に焦点をあてて, 佐野茂, 大阪商業大学論集, 5-5, 156, 2010, オ00255, 近代文学, 一般, ,
17539 徂徠・尊徳・弘之における倫理・政治の三層構造―西洋近代の社会倫理と儒教的環境思想の結合, 山内友三郎, 大阪教育大学紀要, 58-2, , 2010, オ00164, 近代文学, 一般, ,
17540 植民地期朝鮮における日本人移住者の文学―文学コミュニティの形成と「朝鮮色」「地方色」, 楠井清文, アート・リサーチ, , 10, 2010, ア00395, 近代文学, 一般, ,
17541 大倉孫兵衛と博覧会―万国博覧会・内国勧業博覧会への出品, 関根仁, 大倉山論集, , 56, 2010, オ00114, 近代文学, 一般, ,
17542 戦時下、および戦後復興期の港北―出版物が語る記憶, 久野淳一, 大倉山論集, , 56, 2010, オ00114, 近代文学, 一般, ,
17543 <翻> 金子堅太郎講演「明治天皇の伝記に関する私の仕事」, 堀口修, 大倉山論集, , 56, 2010, オ00114, 近代文学, 一般, ,
17544 <翻> 大倉邦彦談「研究所案内」, 中島志郎, 大倉山論集, , 56, 2010, オ00114, 近代文学, 一般, ,
17545 <翻> 大川周明博士「大学」講義速記, 林宏美, 大倉山論集, , 56, 2010, オ00114, 近代文学, 一般, ,
17546 描かれた開港地・横浜―大倉孫兵衛の錦絵展, 林宏美, 大倉山論集, , 56, 2010, オ00114, 近代文学, 一般, ,
17547 琵琶と活動写真/映画―明治末から大正期の状況, 沢井万七美, 演劇学論叢, , 11, 2010, エ00091, 近代文学, 一般, ,
17548 衣笠貞之助の連鎖劇制作, 横田洋, 演劇学論叢, , 11, 2010, エ00091, 近代文学, 一般, ,
17549 写真家の眼と駒込林町の家 高村規の語る戦後の写真(4), , 日本古書通信, 74-1, 954, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
17550 写真家の眼と駒込林町の家 高村規の語る戦後の写真(5), , 日本古書通信, 74-2, 955, 2009, ニ00150, 近代文学, 一般, ,