検索結果一覧
検索結果:199137件中
17551
-17600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
17551 | 中原中也の詩, 吉田熈生, 文法, 2-14, , 1970, フ00590, 近代文学, 近代詩, , |
17552 | 中原中也の時間, 飛高隆夫, 大妻女子大学文学部紀要, 2, , 1970, オ00470, 近代文学, 近代詩, , |
17553 | 立原道造論, 大友順子, 日本文学ノート, 5, , 1970, ニ00450, 近代文学, 近代詩, , |
17554 | 立原道造私論―抒情ということについて―, 米倉厳, 情念, 1, , 1970, シ00680, 近代文学, 近代詩, , |
17555 | 立原道造, 飛高隆夫, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17556 | 立原道造・伊東静雄と古典詩歌, 河村政敏, 国文学, 15-4, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17557 | 道造と新古今, 片岡照子, 国文学, 15-13, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17558 | 立原道造の「ゆふすげびと」, 安田保雄, 成蹊国文, 3, , 1970, セ00020, 近代文学, 近代詩, , |
17559 | 立原道造, 小川和佑, 文法, 2-4, , 1970, フ00590, 近代文学, 近代詩, , |
17560 | 伊東静雄, 飛高隆夫, 文法, 2-4, , 1970, フ00590, 近代文学, 近代詩, , |
17561 | 伊東静雄, 池内輝雄, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17562 | オーサカ詩人伝―伊東静雄近景―, 清水正一, 大阪文学, 10, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
17563 | 田中冬二, 小川和佑, 文法, 2-4, , 1970, フ00590, 近代文学, 近代詩, , |
17564 | 田中冬二の詩に見られるゆとり, 小沢槙江, 国文白百合, , 1, 1970, コ01090, 近代文学, 詩, , |
17565 | 大手拓次, 原子朗, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17566 | 岩田宏, 原子朗, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17567 | 北川冬彦, 渡辺正彦, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17568 | 村野四郎, 三浦仁, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17569 | 金子光晴, 原子朗, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17570 | 金子光晴, 沢村光博, 文法, 2-4, , 1970, フ00590, 近代文学, 近代詩, , |
17571 | 金子光晴―「こがね虫」を視座として―, 佐藤勝, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17572 | 谷川俊太郎, 池内輝雄, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17573 | 山本太郎, 飛高隆夫, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17574 | 大岡信, 日沼滉治, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17575 | 田村隆一, 木村幸雄, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17576 | 黒田三郎, 渡辺正彦, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17577 | 鮎川信夫, 木村幸雄, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17578 | 清岡卓行, 分銅惇作, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17579 | 清岡卓行の詩について, 田中ミサヲ, 新潟大学国文学会誌, 14, , 1970, ニ00070, 近代文学, 近代詩, , |
17580 | 吉岡実, 日沼滉治, 国文学, 15-12, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17581 | 吉岡実, 原子朗, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17582 | 鈴木志郎康, 原子朗, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17583 | 戦後詩人と古典詩歌―安東次男の場合―, 平井照敏, 国文学, 15-4, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17584 | 明治の漢詩, 三浦叶, 東洋文化, 24, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
17585 | 中野逍遥について(1)―逍遥周辺の人々―, 村山吉広, 東洋文学研究, 18, , 1970, ト00660, 近代文学, 近代詩, , |
17586 | 子規の漢詩と本田種竹, 渡部勝己, 愛媛大学教育学部紀要, 2-1, , 1970, エ00060, 近代文学, 近代詩, , |
17587 | 漱石における詩歌―主に漢詩の世界につき―, 大岡信, 国文学, 15-5, , 1970, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
17588 | 霧社事件と文学―続・植民地文学の傷痕―, 尾崎秀樹, 思想, 548, , 1970, Z001T:い:001:001, 近代文学, 近代詩, , |
17589 | 中国文学と佐藤春夫―特に漢詩の訳詩について―, 原田親貞, 学苑, 365, , 1970, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
17590 | 歌人から歌人へ(17)―水穂・邦子から篤二郎へ―, 岡野他家夫, 風炎, 8-1, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
17591 | 歌人から歌人へ(18)―夕暮・庄亮らから篤二郎へ―, 岡野他家夫, 風炎, 8-2, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
17592 | 歌人から歌人へ(19)―秋圃・良平らから篤二郎へ―, 岡野他家夫, 風炎, 8-3, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
17593 | 歌人から歌人へ(20)―葉舟・大翼らから篤二郎へ―, 岡野他家夫, 風炎, 8-4, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
17594 | 歌人から歌人へ(21)―大翼・東村らから篤二郎へ―, 岡野他家夫, 風炎, 8-5, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
17595 | 歌人から歌人へ(22)―東村・巌から篤二郎へ―, 岡野他家夫, 風炎, 8-6, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
17596 | 歌人から歌人へ(23)―勇から篤二郎へ―, 岡野他家夫, 風炎, 8-7, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
17597 | 歌人から歌人へ(24)―瀏・海南・柴舟らから篤二郎へ―, 岡野他家夫, 風炎, 8-8, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
17598 | 歌人から歌人へ(25), 岡野他家夫, 風炎, 8-9, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
17599 | 歌人から歌人へ(26)―研・哀浪から篤二郎へ―, 岡野他家夫, 風炎, 8-10, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
17600 | 近代における和歌研究, 久松潜一, 和歌文学講座, 12, , 1970, イ2:51:12, 近代文学, 短歌, , |