検索結果一覧

検索結果:25168件中 17601 -17650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17601 『行人』の深層心理, 秋山公男, 立命館文学, 439〜441, , 1982, リ00120, 近代文学, 小説, ,
17602 <シンポジウム>『こゝろ』をめぐって, 佐藤泰正 谷沢永一 浅田隆 玉井敬之, 国文学解釈と鑑賞, 47-12, , 1982, コ00950, 近代文学, 小説, ,
17603 「こころ」についての一考察, 大野正重, 月刊国語教育, 2-8, , 1982, ケ00175, 近代文学, 小説, ,
17604 『こころ』の構造と主題, 堀井謙一, 信州大学教育学部紀要, 47, , 1982, シ00970, 近代文学, 小説, ,
17605 「こゝろ」の世界−家の崩壊と人間関係の継絶をめぐって−, 山本勝正, 日本文芸学, 18, , 1982, ニ00526, 近代文学, 小説, ,
17606 漱石の『こゝろ』−個人主義と愛の葛藤−, 赤羽学, 解釈, 28-5, , 1982, カ00030, 近代文学, 小説, ,
17607 『こゝろ』のKは漱石か−『木屑録』を視座にして−, 斎藤順二, 論究(二松学舎大学), 3, , 1982, ロ00031, 近代文学, 小説, ,
17608 『こゝろ』の死と倫理−我執との相関−, 秋山公男, 国語と国文学, 59-2, , 1982, コ00820, 近代文学, 小説, ,
17609 漱石と草平−「煤煙」と「心」について−, 重枝佳理子, 大妻国文, 13, , 1982, オ00460, 近代文学, 小説, ,
17610 心(一)−罪と死について−, 久保田芳太郎, 東横国文学, 14, , 1982, ト00710, 近代文学, 小説, ,
17611 天皇の死をめぐって−『こころ』その他, 藤井淑禎, 国文学解釈と鑑賞, 47-12, , 1982, コ00950, 近代文学, 小説, ,
17612 『こゝろ』への一視点−“明治”への別離姿勢−, 釘宮久男, 国文学攷, 93, , 1982, コ00990, 近代文学, 小説, ,
17613 『こゝろ』−「明治の精神」覚書, 清水孝純, 文学論輯/九州大学, 28, , 1982, フ00380, 近代文学, 小説, ,
17614 『道草』−構想と方法, 秋山公男, 文学, 50-4, , 1982, フ00290, 近代文学, 小説, ,
17615 『道草』−鳥瞰図の諸相, 秋山公男, 文学, 50-5, , 1982, フ00290, 近代文学, 小説, ,
17616 「道草」と「和解」, 吉田熈生, 国文学解釈と鑑賞, 47-12, , 1982, コ00950, 近代文学, 小説, ,
17617 「道草」における健三の対他関係の構造, 石原千枝, 日本近代文学, 29, , 1982, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
17618 夏目漱石『道草』小論−その夫婦像をめぐって, 土門秀子, 群女国文, 10, , 1982, ク00120, 近代文学, 小説, ,
17619 夏目漱石研究参考文献目録, 熊坂敦子, 国文学解釈と鑑賞, 47-12, , 1982, コ00950, 近代文学, 小説, ,
17620 三島霜川論−明治三十二年の作品−, 佐々木浩, 富山大学教育学部紀要, 30, , 1982, ト01091, 近代文学, 小説, ,
17621 長塚節の家系, 大戸三千枝, 帝京大学文学部紀要, , 14, 1982, テ00012, 近代文学, 小説, ,
17622 長塚節『土』のなかの『死』−生命存続の思想−, 千葉貢, 立正大学国語国文, 18, , 1982, リ00070, 近代文学, 小説, ,
17623 『土』論−インセスト問題・反措定への試み−, 林正子, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 15, , 1982, コ00985, 近代文学, 小説, ,
17624 長塚節『教師』, 小倉真理子, 稿本近代文学, 5, , 1982, コ00417, 近代文学, 小説, ,
17625 永井荷風論, 飯島耕一, 海, 14-6, , 1982, ウ00070, 近代文学, 小説, ,
17626 荷風の愛情について, 吉岡林一, 荷風研究, 91, , 1982, カ00524, 近代文学, 小説, ,
17627 イデス,アアマ,ロザネット−荷風の恋−, 服部たく, 索, 11, , 1982, サ00106, 近代文学, 小説, ,
17628 散歩するにも行くところがない−荷風文学ノート, 三好文明, 荷風研究, 88, , 1982, カ00524, 近代文学, 小説, ,
17629 荷風の逸文, 中村幹夫, 日本古書通信, 48-10, , 1982, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
17630 京伝,荷風,信夫, 高橋俊夫, 折口学と近代, 8, , 1982, オ00657, 近代文学, 小説, ,
17631 宝井其角と永井荷風−荷風と江戸文芸の一側面−, 高橋俊夫, 清和女子短期大学紀要, 11, , 1982, セ00234, 近代文学, 小説, ,
17632 荷風と溝口健二, 新藤兼人, 荷風研究, 90, , 1982, カ00524, 近代文学, 小説, ,
17633 永井荷風と木村荘八, 中村哲, 本, 7-5, , 1982, ホ00320, 近代文学, 小説, ,
17634 荷風の初期戯曲をめぐって(2) 主に洋行体験とのかかわりから, 平岩昭三, 日本大学芸術学部紀要(創作篇), 6, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
17635 荷風伝習−素稿の九−, 種田政明, 荷風研究, 88, , 1982, カ00524, 近代文学, 小説, ,
17636 荷風伝習−素稿の十−, 種田政明, 荷風研究, 89, , 1982, カ00524, 近代文学, 小説, ,
17637 荷風伝習−素稿の十一−, 種田政明, 荷風研究, 90, , 1982, カ00524, 近代文学, 小説, ,
17638 荷風伝習−素稿の十二−, 種田政明, 荷風研究, 91, , 1982, カ00524, 近代文学, 小説, ,
17639 洋行時における荷風の音楽・演劇体験をめぐって(2)−在仏時代について, 平岩昭三, 日本大学芸術学部紀要, 11, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
17640 『あめりか物語』とキリスト教, 須浪敏子, 四国学院大学論集, 53, , 1982, シ00140, 近代文学, 小説, ,
17641 『ふらんす物語』に於ける荷風のフランス, 網野義紘, 日本近代文学, 29, , 1982, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
17642 荷風「祝盃」ノオト, 林伸樹, 稿本近代文学, 5, , 1982, コ00417, 近代文学, 小説, ,
17643 『すみだ川』の構図−文化的伝統を基軸として−, 板垣公一, 名城商学, 31-別, , 1982, メ00087, 近代文学, 小説, ,
17644 『すみだ川』の一考察−近代的なるものと反近代的なるもの−, 加藤幸一, 稿本近代文学, 5, , 1982, コ00417, 近代文学, 小説, ,
17645 永井荷風の戯作意識−『花火』の位置−, 田中憲二, 文学研究科論集, 9, , 1982, コ00500, 近代文学, 小説, ,
17646 『来青閣集』と『〓』字, 高橋俊夫, 荷風研究, 91, , 1982, カ00524, 近代文学, 小説, ,
17647 「妾宅」と時間, 小川正晴, 上智近代文学研究, 1, , 1982, シ00646, 近代文学, 小説, ,
17648 日記にみられる感情の表現−断腸亭日記 第二十四巻の場合−, 土井敏彦, 成蹊大学文学部紀要, 17, , 1982, セ00030, 近代文学, 小説, ,
17649 『珊瑚集』の周辺−荷風の詩精神をめぐる問題−, 伝馬義澄, 国学院雑誌, 83-7, , 1982, コ00470, 近代文学, 小説, ,
17650 昭和56年度 荷風関係文献目録(上), 高橋俊夫, 荷風研究, 88, , 1982, カ00524, 近代文学, 小説, ,