検索結果一覧
検索結果:29635件中
17751
-17800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
17751 | 水越耕南『遊箕面山詩』について, 鷲原知良, 混沌, , 34, 2010, コ01540, 近代文学, 一般, , |
17752 | 大衆メディア史を反射する「鏡の女」―女優・ひし美ゆり子の足跡, 樋口尚文, 大衆文化, , 4, 2010, タ00019, 近代文学, 一般, , |
17753 | 『風と共に去りぬ』と戦後日本人, 藤井淑禎, 大衆文化, , 4, 2010, タ00019, 近代文学, 一般, , |
17754 | <教え>と<育て>のメタ・カリキュラムに向けて―戦後教育基礎論を“柳田国男”で賦活する, 藤本卓, 大東文化大学紀要, , 48, 2010, タ00045, 近代文学, 一般, , |
17755 | 東西文明の融合―フェノロサと三人の弟子, 岡倉登志, 大東文化大学紀要, , 48, 2010, タ00045, 近代文学, 一般, , |
17756 | 近代日本の批判様式―福沢諭吉と中江兆民, 佐藤誠, 同朋国文, 5, 38, 2010, ト00460, 近代文学, 一般, , |
17757 | 嘆息としての音楽, 築城厚三, 芸文攷, , 15, 2010, ケ00141, 近代文学, 一般, , |
17758 | 中野重治とサイチンガ―イデオロギーが生んだ二つの名作, 潮洛蒙, 芸文攷, , 15, 2010, ケ00141, 近代文学, 一般, , |
17759 | 研究ノートから 世に在ることの芸術―人間性の茶碗と哲学の微笑, 藤田一美, 芸文攷, , 15, 2010, ケ00141, 近代文学, 一般, , |
17760 | 英詩の導入法, 平出昌嗣, 千葉大学教育学部研究紀要, 58, , 2010, チ00042, 近代文学, 一般, , |
17761 | 明治三十年代の綴り方教育について―上田万年・樋口勘次郎・谷本富の指導理念をめぐって, 清水登, 長野国文, , 18, 2010, ナ00064, 近代文学, 一般, , |
17762 | 編集日録抄(10)―一九六七年十月~一九六八年一月, 八木忠栄, 現代詩手帖, 53-4, , 2010, ケ00303, 近代文学, 一般, , |
17763 | <鼎談>特集 日本語で書くということ 母語の根もとに近づくために―『小さなウサギ』からはじめて, 谷川俊太郎 駱英 田原, 現代詩手帖, 53-5, , 2010, ケ00303, 近代文学, 一般, , |
17764 | <対談>特集 日本語で書くということ 詩人の境界、翻訳家の境界―She Who Creates and He Who Translates, 伊藤比呂美 ジェフリー・アングルス, 現代詩手帖, 53-5, , 2010, ケ00303, 近代文学, 一般, , |
17765 | 西洋文明と日本人―信仰の科学の諸相, 今藤香里, 帝京国文学, , 17, 2010, テ00003, 近代文学, 一般, , |
17766 | <翻> 明治七年の旅, 森川昭, 帝京大学文学部紀要, , 41, 2010, テ00012, 近代文学, 一般, , |
17767 | 図書館人としての杉捷夫書誌, 大伏春美 大伏節子, 徳島文理大学文学論叢, , 27, 2010, ト00805, 近代文学, 一般, , |
17768 | 編集日録抄(11)―一九六八年一月~四月, 八木忠栄, 現代詩手帖, 53-5, , 2010, ケ00303, 近代文学, 一般, , |
17769 | 編集日録抄(12)―一九六八年四月~八月, 八木忠栄, 現代詩手帖, 53-6, , 2010, ケ00303, 近代文学, 一般, , |
17770 | 特集 ジェローム・ローゼンバーグの宇宙 日本の詩をめぐる私的な覚書, ジェローム・ローゼンバーグ 山内功一郎 訳, 現代詩手帖, 53-7, , 2010, ケ00303, 近代文学, 一般, , |
17771 | 編集日録抄(13)―一九六八年八月~十一月, 八木忠栄, 現代詩手帖, 53-7, , 2010, ケ00303, 近代文学, 一般, , |
17772 | 編集日録抄(14)(最終回)―一九六八年十一月~十二月, 八木忠栄, 現代詩手帖, 53-8, , 2010, ケ00303, 近代文学, 一般, , |
17773 | 特集 現代の出版動向 グーグル・ブック検索訴訟と表現の自由, 山田健太, 出版研究, , 40, 2010, シ00510, 近代文学, 一般, , |
17774 | 特集 現代の出版動向 モバイルメディアとして見た読書端末に関する考察, 矢口博之, 出版研究, , 40, 2010, シ00510, 近代文学, 一般, , |
17775 | 大阪府文芸懇話会と『あしかび』, 寺下誠, 大阪府立図書館紀要, , 39, 2010, オ00399, 近代文学, 一般, , |
17776 | 『晩年』生成とメディア 「海豹」―太宰治にとってのスプリングボード, 滝口明祥, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17777 | 流行唄かえ歌一枚摺貼り込み帖 紹介―(大津絵節摺り物貼込帖 甲雑一七三), 荻田清, 大阪府立図書館紀要, , 39, 2010, オ00399, 近代文学, 一般, , |
17778 | 『晩年』生成とメディア 「文芸」―文芸復興期と外国文学, 青木京子, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17779 | 『晩年』生成とメディア 「鷭」―プロデュースへの情熱, 内海紀子, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17780 | 『晩年』生成とメディア 「世紀」―同世代に反響する「彼は昔の彼ならず」, 小沢純, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17781 | 戦前期『生活学校』に見る後期生活主義教育論争, 鈴木彩子, 都留文科大学大学院紀要, , 14, 2010, ツ00075, 近代文学, 一般, , |
17782 | <講演> 自著『孝研究-儒教基礎論』における二、三の問題について, 加地伸行, 東洋の思想と宗教, , 27, 2010, ト00647, 近代文学, 一般, , |
17783 | 『晩年』生成とメディア 「青い花」と「日本浪曼派」―白と青そして水平と垂直, 大国真希, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17784 | 『晩年』生成とメディア 「作品」―新進作家の檜舞台, 松本和也, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17785 | 『晩年』生成とメディア 「文学界」―非「商業主義」というアイデンティティの行方, 斎藤理生, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17786 | 『晩年』生成とメディア 「文芸春秋」―イベンターとしての「文芸春秋」, 井原あや, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17787 | 『晩年』生成とメディア 「帝国大学新聞」―掌編「盗賊」の背景と「逆行」, 平浩一, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17788 | 『晩年』生成とメディア 「新潮」―小説家「太宰」と人間「太宰」を支えるもの, 長原しのぶ, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17789 | 『晩年』生成とメディア 「文芸雑誌」―文士の起業, 吉岡真緒, 太宰治スタディーズ, , 3, 2010, タ00106, 近代文学, 一般, , |
17790 | 十九世紀ヨーロッパ・中国での明朝体活字の開発と日本への伝播, 小宮山博史, 『日本の文字文化を探る』, , , 2010, ミ2:166, 近代文学, 一般, , |
17791 | エレキテルの時代―文章作成の機械化, パスカル・グリオレ, 『日本の文字文化を探る』, , , 2010, ミ2:166, 近代文学, 一般, , |
17792 | 河鍋暁斎の絵本, 及川茂, 『日本の文字文化を探る』, , , 2010, ミ2:166, 近代文学, 一般, , |
17793 | 明治期の印刷と出版―近代文芸書装幀の変遷を中心に, 岩切信一郎, 『日本の文字文化を探る』, , , 2010, ミ2:166, 近代文学, 一般, , |
17794 | 宮崎駿監督『千と千尋の神隠し』における千尋の存在について, 田中栄一郎, 二松, , 24, 2010, ニ00098, 近代文学, 一般, , |
17795 | 映画『殉教血史 日本二十六聖人』と平山政十―一九三〇年代前半期日本カトリック教会の文化事業, 山梨淳, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 41, 2010, ニ00219, 近代文学, 一般, , |
17796 | 「世界の花とならむ事を望む」―跡見花蹊にみる“知”の継承と明治初期の女性教育, 榊原千鶴, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 56, 2010, ナ00190, 近代文学, 一般, , |
17797 | 「絵画の約束」論争―「印象」から「象徴」に向かう時代のなかで, 吉本弥生, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 41, 2010, ニ00219, 近代文学, 一般, , |
17798 | ジョルジュ・ビゴーと明治中期のカトリック教会―在日フランス人における反教権主義について, 山梨淳, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 42, 2010, ニ00219, 近代文学, 一般, , |
17799 | 蒋介石の人格形成と日本, 黄自進, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 42, 2010, ニ00219, 近代文学, 一般, , |
17800 | 共同研究報告 再布置される文体ヒエラルキー―正史と戯作の変体漢文, 佐藤一樹, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 42, 2010, ニ00219, 近代文学, 一般, , |