検索結果一覧
検索結果:199137件中
178151
-178200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
178151 | 特集 金井美恵子なんかこわくない 書くこと/読むことの始原、人称以前の世界にむけて, 牧真司, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
178152 | <翻> 高松市塩江町歴史資料館蔵の藤沢家書蹟について, 太田剛, 凌霄, , 21, 2018, リ00228, 近代文学, 一般, , |
178153 | 特集 金井美恵子なんかこわくない 金井美恵子の「猫」, 石川義正, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
178154 | 現代俳句時評(5) 賞の役割, 阪西敦子, 俳句, 67-5, 860, 2018, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
178155 | 特集 金井美恵子なんかこわくない 金井美恵子考, ソフィア・サマター 市田泉 訳, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
178156 | <再録>特集 金井美恵子なんかこわくない 完璧な記憶を生きること, 野崎歓, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
178157 | 追悼・赤座憲久 ベレー帽のよく似合った気骨の人赤座憲久先生, 堀野慎吉, 日本児童文学, 59-1, 603, 2013, ニ00264, 近代文学, 著作家別, , |
178158 | 特集 金井美恵子なんかこわくない 映画は彼女たちのものである―『『スタア誕生』』の言葉, 野崎歓, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
178159 | 現代児童文学史ノート その一 始めに・「現代児童文学史」へのモチーフ, 藤田のぼる, 日本児童文学, 59-1, 603, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
178160 | 特集 金井美恵子なんかこわくない 金井美恵子『柔らかい土をふんで、』における表層の実践―感覚をスクリーンから小説へ, 榊敦子 片野雄太郎 訳, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
178161 | 特集 子どもが読むはじめての文学 「声」をもとめて―子どもが読むはじめての文学、その現在, 宮川健郎, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
178162 | 武田丑太郎・歿後百年展に寄せて―展示資料の解説を中心に, 田中敏生, 凌霄, , 21, 2018, リ00228, 近代文学, 一般, , |
178163 | 特集 金井美恵子なんかこわくない 水の鏡, 堀千晶, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
178164 | 特集 子どもが読むはじめての文学 小さな子どもにも詩や歌を, 菊永謙, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
178165 | 特集 子どもが読むはじめての文学 <自分>を見つめ、他者を見つめる文学、子どもの思いをすくいあげる作品, 原田留美, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
178166 | 特集 子どもが読むはじめての文学 幼年童話の持つ可能性, 木内麻紀子, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
178167 | <インタビュー>特集 金井美恵子なんかこわくない 金井美恵子入門―1丹生谷貴志インタビュー, 丹生谷貴志 吉野大地, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
178168 | 漫画家コンヒロシの青春, 遠藤雅也, 凌霄, , 21, 2018, リ00228, 近代文学, 著作家別, , |
178169 | 特集 子どもが読むはじめての文学 「へんてこもり」にいこうよ!, 千葉美香, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
178170 | 追悼・中尾 明, きどのりこ 南山宏, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 著作家別, , |
178171 | <インタビュー>特集 金井美恵子なんかこわくない 金井美恵子入門―2金井美恵子インタビュー, 金井美恵子 丹生谷貴志 吉野大地, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
178172 | 現代児童文学史ノート その二 現代児童文学の<始まり>をめぐって, 藤田のぼる, 日本児童文学, 59-2, 604, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
178173 | 特集:子どもの文学この一年 一つの「終焉」、そのあとに―共有化される<児童文学>ジャンル, 佐藤宗子, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
178174 | 特集:子どもの文学この一年 楽しさを出発点にして, 内藤知美, 日本児童文学, 59-3, 605, 2013, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
178175 | 金井美恵子 著書目録―1968~2018年, , 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 著作家別, , |
178176 | 雑誌『大陸』の再発見について―戦時下上海で発行された幻の日本語雑誌, 秦剛, 早稲田文学, , 19, 2018, ワ00136, 近代文学, 一般, , |
178177 | Measuring Feeling as Theory of Literature―Romanticism and the Performance of Genre in Natsume Soseki’s 【Kusamakura】 and Critical Writings, DANIEL POCH, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 著作家別, , |
178178 | 姉崎正治の日蓮信仰と聖徳太子信仰, 古賀元章, コンパラティオ, , 22, 2018, c00100, 近代文学, 著作家別, , |
178179 | The Aestheticization of Korean Suffering in the Colonial Period―A Translation of Yanagi Soetsu’s 【Chosen no Bijutsu】, PENNY BAILEY, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 著作家別, , |
178180 | 佐藤春夫による「好逑伝」初訳と改訳の比較, 劉鳳軍, コンパラティオ, , 22, 2018, c00100, 近代文学, 著作家別, , |
178181 | 太宰治「浦島さん」の「魚の掛橋」に関する考察, 劉金宝, コンパラティオ, , 22, 2018, c00100, 近代文学, 著作家別, , |
178182 | 久生十蘭における南方徴用―前線の日常を描く, 尹小娟, コンパラティオ, , 22, 2018, c00100, 近代文学, 著作家別, , |
178183 | <講演> 「鴎外とわたし、翻訳とわたし」, 伊藤比呂美, 早稲田現代文芸研究, , 8, 2018, ワ00175, 近代文学, 著作家別, , |
178184 | 【Placing Empire:Travel and the Social Imagination in Imperial Japan.】 By Kate McDonald., ANNIKA A.CULVER, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
178185 | “電子書籍時代の文芸作品”の現在地, 市川真人, 早稲田現代文芸研究, , 8, 2018, ワ00175, 近代文学, 一般, , |
178186 | 【Flowers That Kill:Communicative Opacity in Political Spaces.】 By Emiko Ohnuki-Tierney., M.G.SHEFTALL, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
178187 | 資本の「隠れた断層」―大岡昇平『酸素』論, 宮沢隆義, 早稲田現代文芸研究, , 8, 2018, ワ00175, 近代文学, 著作家別, , |
178188 | 【The Sublime Perversion of Capital:Marxist Theory and the Politics of History in Modern Japan.】 By Gavin Walker., VIREN MURTHY, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
178189 | 奈落に架ける言葉―古井由吉『山躁賦』まで, 重光友夏, 早稲田現代文芸研究, , 8, 2018, ワ00175, 近代文学, 著作家別, , |
178190 | 【Imitation and Creativity in Japanese Arts:From Kishida Ryusei to Miyazaki Hayao.】 By Michael Lucken. Translated by Francesca Simkin., MIRIAM WATTLES, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
178191 | テクストを揺さぶる言葉―多和田葉子「犬婿入り」における異質性について, 長谷川美緒, 早稲田現代文芸研究, , 8, 2018, ワ00175, 近代文学, 著作家別, , |
178192 | 聖地巡礼する独歩―『武蔵野』という空間をめぐって, 宮永侑, 早稲田現代文芸研究, , 8, 2018, ワ00175, 近代文学, 著作家別, , |
178193 | 下田歌子の『日本の女性』(3)―古代の女性像をめぐって, 佐藤雅男, 女性と文化, , 4, 2018, シ01304, 近代文学, 著作家別, , |
178194 | 【The Comfort Women:Historical, Political, Legal, and Moral Perspectives.】 By Kumagai Naoko. Translated by David Noble., BOB TADASHI WAKABAYASHI, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
178195 | 下田歌子『外の浜づと』論―『枕草子』との関係, 久保貴子, 女性と文化, , 4, 2018, シ01304, 近代文学, 著作家別, , |
178196 | 【The Life We Longed For:Danchi Housing and the Middle Class Dream in Postwar Japan.】 By Laura Neitzel., ANN WASWO, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
178197 | 実践女子大学図書館蔵 下田歌子自筆日記について(四)―明治二十四年前半の概要, 愛甲晴美, 女性と文化, , 4, 2018, シ01304, 近代文学, 著作家別, , |
178198 | 研究ノート 下田歌子再考―評伝作成のために(一), 高瀬真理子, 女性と文化, , 4, 2018, シ01304, 近代文学, 著作家別, , |
178199 | 下田歌子研究所 新収資料―二〇一七年二月~二〇一八年一月, , 女性と文化, , 4, 2018, シ01304, 近代文学, 著作家別, , |
178200 | 【Too Few Women at the Top:The Persistence of Inequality in Japan.】 By Kumiko Nemoto., JAN BARDSLEY, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |