検索結果一覧

検索結果:4671件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 「切腹の原点」批判, 小田天界, 詩界, 111, , 1971, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1752 詩の復活と死の復活―原民喜論―, 秀瀬吉子, 青山語文, 2, , 1971, ア00200, 近代文学, 近代詩, ,
1753 詩魂巡礼(十一)金子光晴氏訪問記, 高村文江 武田隆子 吉野多美子 増田朱躬, 詩界, 111, , 1971, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1754 金子光晴試論(一)―「反対」の成立をめぐって―, 加藤公一郎, 愛媛国文と教育, , 3, 1971, エ00040, 近代文学, 近代詩, ,
1755 戦争詩にみる<死>のイメージー―高村光太郎・三好達治など―, 鶴岡善久, 伝統と現代, 12, , 1971, テ00160, 近代文学, 近代詩, ,
1756 戦後詩におけるイメジの二律背反, 岡田隆彦, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1757 戦後詩における“言葉とは何か”, 高良留美子, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1758 戦後詩における技法の問題点, 星野徹, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1759 戦後詩における全体性と細部の追求, 平井照敏, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1760 戦後詩の軌跡, 原子朗, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1761 <対談>戦後詩とは何か, 粟津則雄 大岡信, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1762 (特殊研究)戦後詩と「空」, 明珍昇, 国文学, 16-10, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1763 戦後詩人の肖像(入沢康夫・岩田宏・大岡信・岡田隆彦・長田弘・金井直・川崎洋・北村太郎・清岡卓行・黒田喜夫), 千葉宣一, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1764 戦後試人の肖像(会田綱雄・秋谷豊・天沢退二郎・鮎川信夫・安西均・安東次男・飯島耕一・石垣りん・石原吉郎・茨木のり子, 飛高隆夫, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1765 詩「天」(山之口貘)に思う(国語教室の窓), 森田蘭, 解釈, 17-4, , 1971, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
1766 吉本隆明詩集, 佐藤房儀, 国文学, 16-9, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1767 詩人・吉本隆明の初心, 村上一郎, 国文学, 16-9, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1768 吉本隆明の詩(抄), 清岡卓行, 国文学, 16-9, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1769 吉本隆明の詩―『固有時との対話』について―, 北川透, 国文学, 16-9, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1770 島田和恵小論―極めて私的な試論として―, 木村正一, 四季, 8-11, , 1971, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1771 エポケーの美学(『神立』鑑賞), 田口一穂, 四季, 8-4, , 1971, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1772 銀光の弦音(つるおと), 田口一穂, 四季, 8-3, , 1971, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1773 戦後詩をどう教えるか, 分銅惇作, 国文学, 16-13, , 1971, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1774 明治詩歌集覧(37)(自明治39年9月至同年11月), 人見円吉, 学苑, 378, , 1972, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
1775 明治詩歌集覧(38)(自明治39年12月至同40年3月), 人見円吉, 学苑, 389, , 1972, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
1776 明治詩歌集覧(39)(自明治40年4月至同年7月), 人見円吉, 学苑, 390, , 1972, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
1777 明治詩歌集覧(40)(自明治40年6月至同年11月), 人見円吉, 学苑, 392, , 1972, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
1778 明治詩歌集覧(41)(自明治40年6月至同年11月), 人見円吉, 学苑, 393, , 1972, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
1779 明治詩歌集覧(42)(自明治40年10月至41年3月), 人見円吉, 学苑, 395, , 1972, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
1780 明治詩歌集覧(43)(自明治41年3月至同年4月), 人見円吉, 学苑, 396, , 1972, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
1781 新体詩論 その他, 杉本邦子, 日本近代詩論の研究, , , 1972, ヒ1:16, 近代文学, 近代詩, ,
1782 海外詩論の移入史, 佐々木満子 吉田正俊 江頭彦造, 日本近代詩論の研究, , , 1972, ヒ1:16, 近代文学, 近代詩, ,
1783 浪漫派詩論 その他, 新間進一 八角真, 日本近代詩論の研究, , , 1972, ヒ1:16, 近代文学, 近代詩, ,
1784 民衆詩派詩論 その他, 安部宙之介 恩田逸夫, 日本近代詩論の研究, , , 1972, ヒ1:16, 近代文学, 近代詩, ,
1785 口語自由詩論 その他, 乙骨明夫 家森長治郎 古川清彦, 日本近代詩論の研究, , , 1972, ヒ1:16, 近代文学, 近代詩, ,
1786 象徴詩論 その他, 服部嘉香 安田保雄, 日本近代詩論の研究, , , 1972, ヒ1:16, 近代文学, 近代詩, ,
1787 詩論年表(明治・大正), , 日本近代詩論の研究, , , 1972, ヒ1:16, 近代文学, 近代詩, ,
1788 戦後の詩人, 粟津則雄, 日本文学の戦後, , , 1972, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1789 (未発表書簡・紹介)日夏耿之介・江原小弥太・正富汪洋・与謝野鉄幹, , 近代文学研究ノート, 3, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1790 『小学唱歌集』と英米の詩歌, 衣笠梅二郎, 光華女子短期大学研究紀要, 10, , 1972, コ00020, 近代文学, 近代詩, ,
1791 北村透谷と「弱者」像―「鬼心非鬼心」を中心に―, 平岡敏夫, 古典と近代文学, 13, , 1972, コ01340, 近代文学, 近代詩, ,
1792 北村透谷論―日本近代詩の先駆としての抒情詩群(1)―, 黒古一夫, 視向, 3, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1793 回生の試み, 佐藤善也, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1794 「若菜集」刊行前後―新資料による一考察―, 森英一, 近代文学論叢, 2, , 1972, キ00745, 近代文学, 近代詩, ,
1795 ひとつの道標「農夫」, 伊豆利彦, 日本文学/日本文学協会, 21-9, , 1972, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
1796 鉄幹と『海内詩媒』―解説と資料―, 広田栄太郎, 大妻国文, 3, , 1972, オ00460, 近代文学, 近代詩, ,
1797 晶子の詩―秋の詩―, 湯沢光夫, 日大豊山学園紀要, , , 1972, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1798 与謝野晶子詩作品年表, 西川順子, 東京女子大学日本文学, 38, , 1972, ト00265, 近代文学, 近代詩, ,
1799 第三歌集『経験録』全(翻刻), , 大塚甲山(資料と管見), 4, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1800 大塚甲山書簡(四)―諸家宛の分―, 風穴真悦, 大塚甲山(資料と管見), 4, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,