検索結果一覧

検索結果:195771件中 180951 -181000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
180951 内田百間「サラサーテの盤」論―化生の音, 大西里菜, 東京女子大学日本文学, , 115, 2019, ト00265, 近代文学, 著作家別, ,
180952 エコフェミニズムの視点から読む村田沙耶香の『コンビニ人間』―学習型の人工知能AI的主人公の誕生について, 曾秋桂, 台大日本語文研究, , 37, 2019, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
180953 抵抗のかたち―久生十蘭『母子像』, 林淑丹, 台大日本語文研究, , 37, 2019, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
180954 特撮映画技師 松井 勇伝―日本映画界最初期の特撮技術の開拓者(二・完), 高橋修, 東京女子大学論集, 69-2, , 2019, ト00260, 近代文学, 一般, ,
180955 岩野泡鳴『断橋』の「附録」についての考察―テクストの生成過程に着目して, 王憶雲, 台大日本語文研究, , 37, 2019, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
180956 日影丈吉の植民地台湾体験―推理小説『内部の真実』における台湾表象, 陳萱, 台大日本語文研究, , 37, 2019, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
180957 太宰治「駈込み訴へ」試論―その創作手法からみる作者の創造と読者の想像, 何資宜, 台大日本語文研究, , 37, 2019, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
180958 「異国情緒」から「文人意識」へ―佐藤春夫における「支那趣味」について, 張文薫, 台大日本語文研究, , 38, 2019, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
180959 <翻・複> 俳書出版の明治―久野襦鶴と摺物所中野屋大助, 鈴木俊幸, 中央大学文学部紀要:文学科, 123, 274, 2019, チ00100, 近代文学, 一般, ,
180960 立原道造 愛の諸相, 名木橋忠大, 中央大学文学部紀要:文学科, 123, 274, 2019, チ00100, 近代文学, 著作家別, ,
180961 <講演> 中島敦―人と文学, 山下真史, 中央大学文学部紀要:文学科, 123, 274, 2019, チ00100, 近代文学, 著作家別, ,
180962 漱石作品の外来語表記に関する一考察―<ランプ>を中心に, 林慧君, 台大日本語文研究, , 38, 2019, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
180963 村上春樹作品における『羊をめぐる冒険』の位置―『風の歌を聴け』『1973年のピンボール』との関係から, 宇佐美毅, 中央大学文学部紀要:文学科, 123, 274, 2019, チ00100, 近代文学, 著作家別, ,
180964 明治武士道に関する一考察―『現代大家武士道叢論』と浮田和民における武士道, 簡暁花, 台大日本語文研究, , 38, 2019, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
180965 歌舞伎になったチャップリン, 大野裕之, 国立劇場(歌舞伎), , 316, 2019, コ01156, 近代文学, 演劇・芸能, ,
180966 二極化するメディアへの信頼と不信―大学生へのアンケート調査から, 石堂彰彦, 成蹊国文, , 27, 2019, セ00025, 近代文学, 一般, ,
180967 現場をゆく・「相聞」の旅 「夜」の河原, 中西洋子, 相聞, , 69, 2019, ソ00100, 近代文学, 著作家別, ,
180968 ことば・こころ・こえ 戦没学生の歌を読む―『きけ わだつみのこえ』より(1), 中西洋子, 相聞, , 71, 2019, ソ00100, 近代文学, 一般, ,
180969 内村鑑三―闘いの軌跡(三), 関口安義, 都留文科大学研究紀要, , 89, 2019, ツ00070, 近代文学, 著作家別, ,
180970 学校教育と就業システムから進路指導を考える―映画「男はつらいよ」に描かれた場面から, 鈴木隆司, 千葉大学教育学部研究紀要, 67, , 2019, チ00042, 近代文学, 一般, ,
180971 明治時代初期の児童向け読み物におけるジャンヌ・ダルクの表象―『西洋英傑伝』を中心に, 渡辺貴規子, 千葉大学教育学部研究紀要, 67, , 2019, チ00042, 近代文学, 児童文学, ,
180972 家庭における読書と「教養形成」―一九六〇年代偕成社・ポプラ社の少年少女向近代文学叢書を中心に, 佐藤宗子, 千葉大学教育学部研究紀要, 67, , 2019, チ00042, 近代文学, 児童文学, ,
180973 岡本綺堂とシャーロック・ホームズ―延原健訳『バスカーヴイル家の犬』と『半七捕物帳』「白蝶怪」の比較的考察, 立花玲奈, 筑紫語文, , 28, 2019, チ00021, 近代文学, 著作家別, ,
180974 藤本藤陰『藤の一本』と『烈女お藤』―明治小説の「実伝」と「敷衍」, 神林尚子, 鶴見女子大学紀要, , 56, 2019, ツ00080, 近代文学, 著作家別, ,
180975 『女学雑誌』と「烈女ふじ」―「忠貞不二秘録」をめぐって, 神林尚子, 鶴見日本文学, , 23, 2019, ツ00100, 近代文学, 一般, ,
180976 <資料紹介> 倉敷市所蔵「薄田泣菫文庫」―与謝野晶子自筆歌稿(補遺)「鬱金の公孫樹」「初雪」「顔」「歌」(「黄なる花」)(二)解説, 加藤美奈子, 就実論叢, , 48, 2019, シ00450, 近代文学, 著作家別, ,
180977 漫画『新世紀エヴァンゲリオン』からみる思春期のこころ―情緒的ひきこもり状態を呈する思春期男子の精神分析的一考察, 林秀樹 西野将史 藤森旭人, 就実論叢, , 48, 2019, シ00450, 近代文学, 一般, ,
180978 静の哀しみ―ジェンダーの先で, 日比野友海, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 7, 2019, ト00086, 近代文学, 著作家別, ,
180979 菊池寛「恩讐の彼方に」論―大正期の仇討ちのイデオロギーを探る, 斎藤千帆, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 7, 2019, ト00086, 近代文学, 著作家別, ,
180980 <座談会>特集 平成の大御歌と御歌 両陛下のお歌を鑑賞する, 芳賀徹 園池公毅 寺井龍哉 今野寿美, 短歌研究, 76-1, 1017, 2019, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
180981 <インタビュー>特集 平成の大御歌と御歌 歌会始の「幸くあひあふ」, 春日真木子, 短歌研究, 76-1, 1017, 2019, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
180982 <対談> 「歌の力」について語ろう。, 宮本亜門 三枝昂之, 短歌研究, 76-1, 1017, 2019, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
180983 <対談> どこへ行く、短歌!, 坂井修一 斉藤斎藤, 短歌研究, 76-1, 1017, 2019, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
180984 光をうたった歌人―新・明石海人論11 明石海人『白描』の冒頭の一連「診断の日」(二十三首)を読む(一), 松岡秀明, 短歌研究, 76-1, 1017, 2019, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
180985 [共同研究]「1968年」社会運動の資料と展示に関する総合的研究 再考・小田実とベ平連―ベ平連への参加と「難死」の思想・「加害」の論理, 平井一臣, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 216, 2019, コ01225, 近代文学, 著作家別, ,
180986 [共同研究]「1968年」社会運動の資料と展示に関する総合的研究 東大闘争の専従記者から見た「1968年」報道―『毎日新聞』の内藤国夫を中心に, 根津朝彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 216, 2019, コ01225, 近代文学, 一般, ,
180987 短歌渉猟―和文脈を追いかけて23 和文脈の中の<私>2, 今井恵子, 短歌研究, 76-1, 1017, 2019, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
180988 <対談>特集 いよいよ京都、大特集 京都に聞こえる歌の残響, 吉川宏志 いしいしんじ, 短歌研究, 76-2, 1018, 2019, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
180989 短歌渉猟―和文脈を追いかけて24 和文脈の中の<私>3, 今井恵子, 短歌研究, 76-2, 1018, 2019, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
180990 光をうたった歌人―新・明石海人論12 明石海人『白描』の冒頭の一連「診断の日」(二十三首)を読む(二), 松岡秀明, 短歌研究, 76-2, 1018, 2019, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
180991 塚本邦雄の映画手帳(27), 五十嵐淳雄, 短歌研究, 76-2, 1018, 2019, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
180992 光をうたった歌人―新・明石海人論13 明石海人『白描』の冒頭の一連「診断の日」(二十三首)を読む(三), 松岡秀明, 短歌研究, 76-3, 1019, 2019, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
180993 短歌渉猟―和文脈を追いかけて25 和文脈の中の<私>4, 今井恵子, 短歌研究, 76-3, 1019, 2019, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
180994 光をうたった歌人―新・明石海人論14 明石海人『白描』「診断の日」の後の十四首について, 松岡秀明, 短歌研究, 76-4, 1020, 2019, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
180995 塚本邦雄の映画手帳(28), 五十嵐淳雄, 短歌研究, 76-4, 1020, 2019, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
180996 短歌渉猟―和文脈を追いかけて26 和文脈の中の<私>5, 今井恵子, 短歌研究, 76-4, 1020, 2019, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
180997 特集2 読む&読む 『稲葉京子全歌集』を読む 人形が死ぬとき―『ガラスの檻』『柊の門』『槐の傘』を読む, 石川美南, 短歌研究, 76-5, 1021, 2019, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
180998 特集2 読む&読む 『稲葉京子全歌集』を読む 透き通りたる一壺を蔵す―『桜花の領』『しろがねの笙』『沙羅の宿から』『紅梅坂』を読む, 日高尭子, 短歌研究, 76-5, 1021, 2019, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
180999 特集2 読む&読む 『稲葉京子全歌集』を読む 行けるところまで行く 稲葉京子の六十代―『秋の琴』『紅を汲む』『天の椿』『宴』を読む, 前田康子, 短歌研究, 76-5, 1021, 2019, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
181000 特集2 読む&読む 『稲葉京子全歌集』を読む 歌がある限り―『椿の館』『花あるやうに』『忘れずあらむ』を読む, 水原紫苑, 短歌研究, 76-5, 1021, 2019, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,