検索結果一覧

検索結果:195771件中 182151 -182200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
182151 吉井勇の歌集『金泥』について, 田坂憲二, 三田国文, , 64, 2019, ミ00072, 近代文学, 著作家別, ,
182152 祝・即位の礼 令和の皇室はどうなるか 新天皇・雅子皇后「65人の証言」 ご一緒に詠まれる歌, 篠弘, 文芸春秋, 97-11, , 2019, フ00470, 近代文学, 短歌, ,
182153 カトリーヌ・ドヌーブは樹木希林さんに似ていた, 是枝裕和, 文芸春秋, 97-11, , 2019, フ00470, 近代文学, 一般, ,
182154 擬人化表象における野性と人間性―『赤い鳥』と『注文の多い料理店』との比較, 牧千夏, 宮沢賢治研究アニュアル, , 29, 2019, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
182155 ベストセラーで読む日本の近現代史 第七十四回―『黒革の手帖』松本清張, 佐藤優, 文芸春秋, 97-11, , 2019, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
182156 「双子の星」のモデルとなった星は何か?―天文学的観点からの新説, 松原尚志, 宮沢賢治研究アニュアル, , 29, 2019, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
182157 研究ノート 賢治誕生エピソードへの二つの疑問, 泉沢善雄, 宮沢賢治研究アニュアル, , 29, 2019, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
182158 小特集 心象スケッチ 心象スケッチ、詩「〔温く含んだ南の風が〕」、文語詩「不軽菩薩」に関する補論, 富山英俊, 宮沢賢治研究アニュアル, , 29, 2019, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
182159 小特集 心象スケッチ 宮沢賢治の作品に現れる超常体験の精神医学的検討―「解離」としての理解, 浜垣誠司, 宮沢賢治研究アニュアル, , 29, 2019, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
182160 小林秀雄と江藤淳, 平山周吉, 文芸春秋, 97-12, , 2019, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
182161 研究ノート 太宰治「浦島さん」論のための覚え書き, 尾山真麻, 明大日本文学, , 45, 2019, メ00080, 近代文学, 著作家別, ,
182162 志賀直哉「廿代一面」論―仕事と友情の関係, 柳沢広識, 明大日本文学, , 45, 2019, メ00080, 近代文学, 著作家別, ,
182163 函館における王治本の詩文交流, 柴田清継, 武庫川国文, , 84, 2018, ム00020, 近代文学, 一般, ,
182164 明治期の漢詩文作者三浦一竿の人格―主として王治本との交友からの考察, 柴田清継, 武庫川国文, , 84, 2018, ム00020, 近代文学, 一般, ,
182165 研究ノート 福岡県女子専門学校卒業者の帝国大学入学について, 渡辺俊, 文芸と思想, , 82, 2018, フ00480, 近代文学, 一般, ,
182166 ヘルメスから女神へ―イソップ寓話「きこりとヘルメス」の神, 吉見孝夫, イソップ資料, , 8, 2016, イ00175, 近代文学, 児童文学, ,
182167 宮沢賢治ビブリオグラフィー―二〇一八年一月~一二月, 秋枝美保 安藤恭子 大沢正善 大島丈志 大塚常樹 岡村民夫 押野武志 栗原敦 小関和弘 沢田由紀子 渋谷百合絵 杉浦静 千葉一幹 富山英俊 中路正恒 中地文 信時哲郎 平沢信一 水野達朗 宮川健郎 森本智子 山根知子 山本昭彦, 宮沢賢治研究アニュアル, , 29, 2019, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
182168 梨木香歩と『西の魔女が死んだ』―生きづらさを支える文学, 久保千裕, うずしお文藻, , 30, 2015, ウ00022, 近代文学, 著作家別, ,
182169 小川未明『赤い蝋燭と人魚』と人魚伝説, 犬伏美帆, うずしお文藻, , 31, 2016, ウ00022, 近代文学, 著作家別, ,
182170 夏目漱石「草枕」―断片化された顔・神曲・婆子焼庵, 東典幸, 大谷女子大国文, , 49, 2019, オ00430, 近代文学, 著作家別, ,
182171 葡萄酒と薬用葡萄酒の両義的な関係―明治期におけるワインの受容と変容, 福田育弘, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 65, 2017, ワ00081, 近代文学, 一般, ,
182172 夏目漱石の漢詩―修善寺大患期を中心として 上篇, 黒田真美子, 法政大学文学部紀要, , 76, 2018, ホ00100, 近代文学, 著作家別, ,
182173 <対談>「マチネの終わりに」対談 まさか自分の作品で泣くとは, 平野啓一郎 福山雅治, 文芸春秋, 97-12, , 2019, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
182174 一九一〇・二〇年代における田山花袋のドストエフスキイ受容―史的意義肯定への道, 小堀洋平, 文芸と批評, 12-9, 119, 2019, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
182175 「存在すること」の条件―東浩紀『クォンタム・ファミリーズ』の量子論的問題系, 加藤夢三, 文芸と批評, 12-9, 119, 2019, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
182176 <翻> 国木田独歩の「白雲子」名義時評文―『定本国木田独歩全集』未収録文全文翻刻, 芦川貴之, 文芸と批評, 12-9, 119, 2019, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
182177 石原莞爾と保田与重郎(上)―満洲建国から絶対平和論まで, 沖野厚太郎, 文芸と批評, 12-10, 120, 2020, フ00490, 近代文学, 一般, ,
182178 心理分析の成立過程―三島由紀夫『盗賊』論, 本橋龍晃, 文芸と批評, 12-10, 120, 2020, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
182179 <翻> 田山花袋「君我日記」―地方文芸誌『国風』掲載の紀行文, 小堀洋平, 文芸と批評, 12-10, 120, 2020, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
182180 『モン・パリ』における岸田辰弥の試みと演劇環境の近代化(一), 垣沼絢子, 演劇学論叢, , 18, 2019, エ00091, 近代文学, 演劇・芸能, ,
182181 伝統芸能と共同体意識―日系ブラジル移民が伝えた能楽の活動を中心に, 関屋弥生, 演劇学論叢, , 18, 2019, エ00091, 近代文学, 演劇・芸能, ,
182182 柳田国男氏と隠岐, 西ノ島町教育委員会, 隠岐の文化財, 36, 48, 2019, オ00559, 近代文学, 著作家別, ,
182183 夏目漱石の漢詩 下篇―修善寺大患期を中心として, 黒田真美子, 法政大学文学部紀要, , 78, 2019, ホ00100, 近代文学, 著作家別, ,
182184 夏目漱石の漢詩 下篇 承前―修善寺大患期を中心として, 黒田真美子, 法政大学文学部紀要, , 79, 2019, ホ00100, 近代文学, 著作家別, ,
182185 夏目漱石『坊っちやん』論―坊っちやんは何処から何処へ行くか, 伊狩弘, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 19, 2018, ミ00165, 近代文学, 著作家別, ,
182186 島崎藤村と函館―『津軽海峡』を中心に、藤村らしい一つの予定調和, 伊狩弘, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 19, 2018, ミ00165, 近代文学, 著作家別, ,
182187 中野重治『甲乙丙丁』の研究―中野重治と日本共産党, 伊狩弘, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 20, 2019, ミ00165, 近代文学, 著作家別, ,
182188 古今詩文詳解第一〇一~二五一集所収作品目録(上), 柴田清継, 武庫川国文, , 86, 2019, ム00020, 近代文学, 一般, ,
182189 能楽界の戦中期―一九四〇年代文学研究の基底を尋ねて, 棚町知弥, 演劇研究, , 32, 2009, エ00090, 近代文学, 演劇・芸能, ,
182190 <翻> ベルト・ブレヒト原作・東京演劇集団文芸部自由脚色『乞食芝居(三文オペラ)』(三幕三場)解題・翻刻(2), 中野正昭, 演劇研究, , 32, 2009, エ00090, 近代文学, 演劇・芸能, ,
182191 <翻> 川崎九淵旧蔵資料追加寄贈目録―附「川崎九淵日記抄」, 佐藤和道, 演劇研究, , 32, 2009, エ00090, 近代文学, 演劇・芸能, ,
182192 <翻> 演劇博物館所蔵の三田村鳶魚日記について(承前), 柴田光彦, 演劇研究, , 32, 2009, エ00090, 近代文学, 著作家別, ,
182193 <翻>三村竹清日記 不秋草堂日暦(十七)―大正十四年三月十七日~大正十四年七月二十一日 大正十四年七月二十二日~大正十四年十月十八日 大正十四年十月十九日~大正十四年十二月三十一日 大正十五年一月一日~大正十五年三月三十一日, 三村竹清日記研究会, 演劇研究, , 32, 2009, エ00090, 近代文学, 一般, ,
182194 「国際研究集会・60年代演劇再考」報告―運動としての演劇・アングラ演劇, 梅山いつき, 演劇研究, , 32, 2009, エ00090, 近代文学, 演劇・芸能, ,
182195 「方谷山田先生遺蹟碑 訳文」の現代英語訳(英文), 山内圭, 新見公立大学紀要, , 38, 2017, ニ00092, 近代文学, 一般, ,
182196 <翻>三村竹清日記 不秋草堂日暦(二十七)―昭和十年四月十三日~昭和十年六月二十六日 昭和十年六月二十七日~昭和十年十月十三日 昭和十年十月十四日~昭和十年十一月二十二日 , 三村竹清日記研究会, 演劇研究, , 42, 2019, エ00090, 近代文学, 一般, ,
182197 <翻・複>研究余滴 清水晴風旧蔵「三村竹清転居通知葉書(大正二年三月)」, 伊藤善隆, 演劇研究, , 42, 2019, エ00090, 近代文学, 一般, ,
182198 <翻> <坪内逍遙宛諸家書簡4>坪内逍遙宛 池田大伍・西川嘉義・織田志づ・若松若太夫書簡, 松山薫 浜口久仁子 柳沢和子, 演劇研究, , 42, 2019, エ00090, 近代文学, 著作家別, ,
182199 <翻> 行友李風宛=沢田正二郎書簡(尾道文学記念室蔵)翻刻, 羽鳥隆英, 演劇研究, , 42, 2019, エ00090, 近代文学, 著作家別, ,
182200 特集 「むさし野文学館」竣工記念シンポジウム 空間の肌理をいかに捉えるか―黒井千次『群棲』を糸口として, 高木彬, 武蔵野文学館紀要, , 9, 2019, ム00103, 近代文学, 著作家別, ,