検索結果一覧

検索結果:29635件中 18201 -18250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18201 岩倉使節団関係出版物、また外国語学習教材について, 鈴木繁一, 書香, , 27, 2010, シ00768, 近代文学, 一般, ,
18202 鄭孝胥と神戸、関西の文人たちとの文芸交流, 柴田清継 蒋海波, 武庫川国文, , 74, 2010, ム00020, 近代文学, 一般, ,
18203 武蔵学園建学の理想と山本良吉の教師論―閉塞的時代をリードした気骨あふれる教育者, 黒沢英典, 武蔵大学人文学会雑誌, 41-3・4, 162・163, 2010, ム00050, 近代文学, 一般, ,
18204 水越耕南と『萍水相逢』―併せて萍水吟社について, 柴田清継 蒋海波, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 57, 2010, ム00031, 近代文学, 一般, ,
18205 特集・「生誕120年 小野竹喬」展によせて 竹喬と西洋近代絵画―そこからなにを学んだか ルッソーの率直―竹喬との接点, 遠藤望, 現代社会文化研究, , 580, 2010, ケ00320, 近代文学, 一般, ,
18206 特集・「生誕120年 小野竹喬」展によせて 竹喬と西洋近代絵画―そこからなにを学んだか 竹喬のセザンヌ受容再考, 永井隆則, 現代社会文化研究, , 580, 2010, ケ00320, 近代文学, 一般, ,
18207 菱田春草«賢首菩薩»―朦朧体の次にあるもの, 鶴見香織, 現代社会文化研究, , 581, 2010, ケ00320, 近代文学, 一般, ,
18208 <翻・複> 明治十八年高山寺『宝物寄附物古文書什物取調牒』(影印・翻刻), 石塚晴通 池田証寿 徳永良次, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成21年度), , , 2010, エ3:221:26, 近代文学, 一般, ,
18209 特集(1)上村松園 上村松園 近代美術制度と成功の軌跡, 児島薫, 現代社会文化研究, , 583, 2010, ケ00320, 近代文学, 一般, ,
18210 特集(1)上村松園 倣古画―松園が伝統から学んだもの, 増渕鏡子, 現代社会文化研究, , 583, 2010, ケ00320, 近代文学, 一般, ,
18211 明治初年・武相郷学校の学習形態, 神辺靖光, 『近世日本における「学び」の時間と空間』, , , 2010, ホ8:275, 近代文学, 一般, ,
18212 明治前期における「学び」を支える人脈―青少年教育に関連する民間施設としての漢学塾をめぐって, 池田雅則, 『近世日本における「学び」の時間と空間』, , , 2010, ホ8:275, 近代文学, 一般, ,
18213 鑑賞の位相―土門拳と藤本四八の仏像写真をめぐって, 増田玲, 現代社会文化研究, , 580, 2010, ケ00320, 近代文学, 一般, ,
18214 幻の彫像―『美人哀愁』(1931)とその時代, 宮本明子, 『演劇映像学2009 第1集』, , , 2010, メ6:441:11, 近代文学, 一般, ,
18215 帝国の態度と言及、『望楼の決死隊』(1943)再考, 崔盛旭, 『演劇映像学2009 第1集』, , , 2010, メ6:441:11, 近代文学, 一般, ,
18216 溝口健二『赤線地帯』(1956)の音響デザイン―黛敏郎の客観主義的映画音楽について, 長門洋平, 『演劇映像学2009 第1集』, , , 2010, メ6:441:11, 近代文学, 一般, ,
18217 旅する信仰―明治期四国地方の金光教を事例に, 児山真生, 『近世民衆宗教と旅』, , , 2010, ネ0:40, 近代文学, 一般, ,
18218 神をめぐる主題―井上光晴原作・熊井啓監督『地の群れ』論, 柿谷浩一, 『演劇映像学2009 第1集』, , , 2010, メ6:441:11, 近代文学, 一般, ,
18219 「ツッコミ」のメタドラマ―宮藤官九郎のテレビドラマ試論, 岡室美奈子, 『演劇映像学2009 第3集』, , , 2010, メ6:441:13, 近代文学, 一般, ,
18220 資料紹介 長野県行政文書より旧長野県書籍文化・メディア関連史料(二), 青柳涼子 鈴木翔 素野辰也 檜垣優 磯部敦, 『書籍文化史』, , 11, 2010, ノ2:1324:11, 近代文学, 一般, ,
18221 世阿弥伝書と映像文化―黒沢明『影武者』をめぐって, 平林一成, 『演劇映像学2009 第4集』, , , 2010, メ6:441:14, 近代文学, 一般, ,
18222 西洋と東洋の出会い―黒沢明『乱』をめぐって, マートライ・ティタニラ, 『演劇映像学2009 第4集』, , , 2010, メ6:441:14, 近代文学, 一般, ,
18223 高度成長とゴジラ―文化現象の多義性, 松村良, 『高度成長と文学』(近代文学合同研究会論集7), , , 2010, ヒ4:1104:7, 近代文学, 一般, ,
18224 <特別講演> 日本におけるキリスト教の宣教, 土屋博, 『東アジア文化交渉研究』, , 別冊6, 2010, ソ0:78:6, 近代文学, 一般, ,
18225 私の昭和史―戦後篇・続7, 中村稔, ユリイカ, 42-8, 583, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18226 私の昭和史―戦後篇・続8, 中村稔, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18227 <講演> ハワイにおける「日系」宗教, 宮本要太郎, 『東アジア文化交渉研究』, , 別冊6, 2010, ソ0:78:6, 近代文学, 一般, ,
18228 <講演> アメリカ禅の誕生―ローリー大道老師のマウンテン禅院, 岩本明美, 『東アジア文化交渉研究』, , 別冊6, 2010, ソ0:78:6, 近代文学, 一般, ,
18229 <インタビュー>特集 電子書籍を読む! 書物の行く末、編集の行く先, 京極夏彦 戸塚泰雄, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18230 特集 電子書籍を読む! 電子書籍は新しい世界を開く, 長尾真, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18231 特集 電子書籍を読む! 現在の出版状況と電子書籍問題, 小田光雄, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18232 特集 電子書籍を読む! 電子書籍をめぐるノート/ノード, 前田塁, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18233 <総合討論> 文化交渉としての宣教・布教―近代以降の新しい趨勢, 陶徳民 小田淑子 中牧弘允 土屋博 徐以〓 劉家峰 宮本要太郎 伏見英俊 岩本明美, 『東アジア文化交渉研究』, , 別冊6, 2010, ソ0:78:6, 近代文学, 一般, ,
18234 <インタビュー>特集 電子書籍を読む! デバイス/ルネサンス―アンビエントの可能性, 佐々木俊尚 さやわか, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18235 特集 電子書籍を読む! 本の記憶、ページの記憶, 細馬宏通, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18236 特集 電子書籍を読む! 「公共の記憶(メモリア)」としての電子書籍, 師茂樹, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18237 特集 電子書籍を読む! 記憶の触覚―書籍における情報の表現形式と操作形式に関する一考察, 中西泰人, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18238 <対談>特集 電子書籍を読む! “電子”書籍トハ何ノ謂ゾ, 円城塔 米光一成, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18239 特集 電子書籍を読む! 電子化された「読む」のために, 間宮緑, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18240 特集 電子書籍を読む! 本の未来―密室の魔法と解放された魔法, 桜坂洋, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18241 特集 電子書籍を読む! 書物は存在可能か―電子書籍でつくってみたい五〇の本, 山田亮太, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18242 明治期の海外邦字新聞および海外関係記事にみる怪異情報序説, 湯本豪一, 『妖怪文化の伝統と創造』, , , 2010, ム6:335, 近代文学, 一般, ,
18243 <インタビュー>特集 電子書籍を読む! “食うや食わず”を脱け出るために, 堀江貴文 阪根正行, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18244 特集 電子書籍を読む! 「ホール・アース・カタログ」の影―ブックデザインの視点から, 鈴木一誌, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18245 特集 電子書籍を読む! 動く電子書籍はアフォーダンスを変革する。, 池上高志 岡瑞起 李明喜, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18246 特集 電子書籍を読む! 冊子と電子, 長谷川一, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18247 特集 電子書籍を読む! それはなぜいまでも電子書籍と呼ばれているのか?, 門林岳史, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18248 特集 電子書籍を読む! 電子書籍の未来に向けて, 和気靖, ユリイカ, 42-9, 584, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18249 私の昭和史―戦後篇・続9, 中村稔, ユリイカ, 42-10, 585, 2010, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
18250 黎明期の妖怪映画―その隆盛と衰退にかんする一考察, 志村三代子, 『妖怪文化の伝統と創造』, , , 2010, ム6:335, 近代文学, 一般, ,