検索結果一覧
検索結果:21735件中
18301
-18350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
18301 | 特集 漱石と子規 商標としての「写生文」, 鈴木章弘, 漱石研究, 7, , 1996, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
18302 | 特集 漱石と子規 子規と漱石の日本, 松井利彦, 漱石研究, 7, , 1996, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
18303 | 特集 漱石と子規 子規と漱石の「西郷隆盛」, 中野一夫, 漱石研究, 7, , 1996, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
18304 | 特集 漱石と子規 子規と漱石, 和田克司, 漱石研究, 7, , 1996, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
18305 | 特集 漱石と子規 子規を歩く, 森まゆみ 石原千秋 小森陽一, 漱石研究, 7, , 1996, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
18306 | 五寸にあまる甕の縁―夏目漱石の死生観をめぐって, 石崎等, 「生命」で読む20世紀日本文芸, , , 1996, ヒ0:172, 近代文学, 作家別, , |
18307 | まなざしの帝国主義―ロンドンの漱石/漱石の満州, 武田悠一, 異文化への視線, , , 1996, オ0:124, 近代文学, 作家別, , |
18308 | 「自己本位」で見る西洋文明―漱石「開化」論の前提, 佐々木英昭, 異文化への視線, , , 1996, オ0:124, 近代文学, 作家別, , |
18309 | 集合意識・現代文明・社会主義―漱石とル・ボン著『社会主義の心理学』(下), 藤尾健剛, 香川大学教育学部研究報告, 97, , 1996, カ00120, 近代文学, 作家別, , |
18310 | 漱石の時間―<継続中>と<一体二様の生>, 安東璋二, 語学文学会紀要, 34, , 1996, コ00460, 近代文学, 作家別, , |
18311 | 夏目漱石におけるイプセン戯曲の受容―留学時代のイプセン読書(1), 木村功, 宇部国文研究, 27, , 1996, ウ00050, 近代文学, 作家別, , |
18312 | G・T・ラッドの講演をめぐって(一)―迂路をとって漱石論へ, 大塚達也, 語学文学会紀要, 34, , 1996, コ00460, 近代文学, 作家別, , |
18313 | 漱石とPater―文体の問題をめぐって, 福島君子, 国士館大学教養論集, 42, , 1996, コ00906, 近代文学, 作家別, , |
18314 | 漱石にとって「文学」とは―英文学との出会いをめぐって, 王志松, 広島大学教育学部紀要(第2部), 44, , 1996, ヒ00294, 近代文学, 作家別, , |
18315 | 漱石の渡欧と表現, 相原和邦, 比較文学, 38, , 1996, ヒ00030, 近代文学, 作家別, , |
18316 | 漱石ロンドン生活の基底(中), 武田勝彦, 比較文学年誌, 32, , 1996, ヒ00040, 近代文学, 作家別, , |
18317 | 夏目漱石と丸善新築披露会, 木村功, 紫苑, 26, , 1996, シ00024, 近代文学, 作家別, , |
18318 | 漱石と寅彦―『ほとゝぎす』第四年目の写生文, 荻久保泰幸, 国学院大学大学院紀要, 27, , 1996, コ00492, 近代文学, 作家別, , |
18319 | 漱石と寅彦, 沢英彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 33, , 1996, ニ00400, 近代文学, 作家別, , |
18320 | 漱石と「楚夢」, 李哲権, 比較文学研究, 68, , 1996, ヒ00035, 近代文学, 作家別, , |
18321 | 倫敦消息 インターネットで漱石の文学と生涯を, 恒松郁生, 漱石研究, 6, , 1996, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
18322 | 漱石俳句異見, 林望, 漱石研究, 6, , 1996, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
18323 | 夏目漱石の個人主義, 西垣勤, 礫, 115, , 1996, レ00013, 近代文学, 作家別, , |
18324 | 漱石の観念―子規の視点から, 野山嘉正, 迷羊のゆくえ, , , 1996, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
18325 | 父と漱石のことなど, 夏目房之介, 日本古書通信, 61-8, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
18326 | 夏目漱石と田岡嶺雲, 吉田真, 文学・社会へ地球へ, , , 1996, ヒ0:167, 近代文学, 作家別, , |
18327 | 夏目漱石と英文学, 小山雅子, 研究報告集, 33, , 1996, ケ00216, 近代文学, 作家別, , |
18328 | 漱石雑考―落語・近世説話, 中込重明, 法政大学大学院紀要, 37, , 1996, ホ00095, 近代文学, 作家別, , |
18329 | 夏目漱石の青年期の思想形成と松山落ちについて, 大国忠師, 京都文教研究紀要, 4, , 1996, キ00553, 近代文学, 作家別, , |
18330 | 漱石の長女筆子さんの話など, 井本農一, 俳句研究, 63-11, , 1996, ハ00040, 近代文学, 作家別, , |
18331 | 夏目漱石文芸における「境界線」, 丹羽章, 私学研修, 143・144, , 1996, シ00030, 近代文学, 作家別, , |
18332 | <対談> 生き身の漱石, 平川祐弘 江藤淳, 波, 30-11, , 1996, ナ00200, 近代文学, 作家別, , |
18333 | 漱石、鈴木禎次、「ザ・チェース八一番地」のことなど, 清水一嘉, 図書, 570, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
18334 | <複> 漱石自筆の履歴書, 武田勝彦, 文学界, 50-2, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
18335 | 漱石書簡の研究―「漱石と群馬」をコンセプトにして, 斎藤順二, 群馬女子短期大学記念論文集, , , 1996, ノ4:73, 近代文学, 作家別, , |
18336 | 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代 夏目漱石, 石原千秋, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 近代文学, 作家別, , |
18337 | 漱石研究 文献目録―一九九二・七〜一九九三・六, 五十嵐礼子 大木正義 工藤京子 田中愛 丹剛, 漱石研究, 6, , 1996, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
18338 | 漱石研究 文献目録―一九九三・七〜一九九四・六, 五十嵐礼子 工藤京子 田中愛, 漱石研究, 7, , 1996, ソ00047, 近代文学, 作家別, , |
18339 | 夏目漱石参考文献目録 7, 山本勝正, 広島女学院大学日本文学, 6, , 1996, ヒ00255, 近代文学, 作家別, , |
18340 | 漱石初期作品におけるマドンナ―『坊つちやん』から『三四郎』『草枕』へ, 松井忍, 近代文学試論, 34, , 1996, キ00730, 近代文学, 作家別, , |
18341 | 太い線、昔の通りの顔―「永日小品」の「変化」, 山崎甲一, 東洋, 33-5, , 1996, ト00550, 近代文学, 作家別, , |
18342 | 『思ひ出す事など』について(上), 奥野政元, 活水日文, 33, , 1996, カ00433, 近代文学, 作家別, , |
18343 | 「カーライル博物館」私論―「カーライル」をめぐる三人の同類者, 崔明淑, 中央大学国文, 39, , 1996, チ00068, 近代文学, 作家別, , |
18344 | 「草枕」叙説, 山田晃, 青山学院大学文学部紀要, 37, , 1996, ア00190, 近代文学, 作家別, , |
18345 | 『草枕』論―志保田那美について, 村田由美, 国文目白, 35, , 1996, コ01110, 近代文学, 作家別, , |
18346 | 漱石『草枕』の世界―「境界世界」の認識, 丹羽章, 四国学院大学論集, 91, , 1996, シ00140, 近代文学, 作家別, , |
18347 | 日本文学共同研究 三 <江戸から東京へ> 漱石の非人情(客観)小説―『草枕』と日本語の視覚性について, 熊倉千之, 東京家政学院大学紀要, 36, , 1996, ト00180, 近代文学, 作家別, , |
18348 | 補助線の問題―『草枕』論, 石田忠彦, 近代文学論集, 22, , 1996, キ00740, 近代文学, 作家別, , |
18349 | 「草枕」論―モチーフ群とその構造をめぐって, 角田旅人, いわき明星文学・語学, 5, , 1996, イ00142, 近代文学, 作家別, , |
18350 | 『草枕』の青年画家とHenry JamesのThe Real Thingにみられる画家の類似点について, 仁木勝治, 比較文化(文化書房博文社), 2, , 1996, ヒ00022, 近代文学, 作家別, , |