検索結果一覧

検索結果:25168件中 18401 -18450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18401 徳冨蘆花美的百姓生活論序説, 河原英雄, 人文論叢(二松学舎大), 24, , 1983, ニ00100, 近代文学, 小説, ,
18402 負け犬脱出の苦脳−蘆花の狂気、その実態−, 中村青史, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
18403 徳富蘆花とキリスト教, 笹淵友一, キリスト教文学, 3, , 1983, キ00603, 近代文学, 小説, ,
18404 「冨士」試論, 中村青史, キリスト教文学, 3, , 1983, キ00603, 近代文学, 小説, ,
18405 「謀叛論」の波紋, 関口安義, 日本文学/日本文学協会, 32-9, , 1983, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
18406 <講演>文学事象としての大逆事件−徳冨蘆花『謀叛論』を中心に−, 荒川有史, 文学と教育, 126, , 1983, フ00368, 近代文学, 小説, ,
18407 蘆花徳冨健次郎著作目録稿, 吉田正信, 国語国文学報, 40, , 1983, コ00710, 近代文学, 小説, ,
18408 徳冨蘆花参考文献目録, 河原英雄, 論究(二松学舎大学), 5, , 1983, ロ00031, 近代文学, 小説, ,
18409 懺悔の時代, 鈴木秀枝, 早稲田―研究と実践, , 4, 1983, ワ00050, 近代文学, 小説, ,
18410 <講演>小泉八雲と日本の心, 平川祐弘, 比較文化, 29-2, , 1983, ヒ00020, 近代文学, 小説, ,
18411 ラフカディオ・ハーンの文明観, 高西直樹, 長崎女子短期大学紀要, 7, , 1983, ナ00026, 近代文学, 小説, ,
18412 小泉八雲と民俗学−日本の象徴を主として−, 高西直樹, 長崎女子短期大学紀要, 7, , 1983, ナ00026, 近代文学, 小説, ,
18413 小泉八雲のキリスト教と仏教, 多久和新爾, 西南学院大学文理論集, 24-1, , 1983, セ00130, 近代文学, 小説, ,
18414 八戸の小泉八雲, 広瀬朝光, 文学・語学, 96, , 1983, フ00340, 近代文学, 小説, ,
18415 小泉八雲のことども(続き), 根本重煕, 中日本自動車短期大学論叢, , 13, 1983, ナ00047, 近代文学, 小説, ,
18416 Lafcadio Hearn(1850〜1904)−His Irish Background and Appreciation of Japanese Culture−, Taro Matsuo, 経済志林, 51-1, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
18417 「雪女」論−小泉八雲『怪談』論(その二)−, 中西芳絵, 文芸と批評, 5-9, , 1983, フ00490, 近代文学, 小説, ,
18418 ラフカディオ・ハーンと牧歌, 引地正俊, 比較文学年誌, 19, , 1983, ヒ00040, 近代文学, 小説, ,
18419 小泉八雲のチェンバレン宛未発表書簡−翻刻および解説−, 関田かおる, 早稲田大学図書館紀要, 22・23, , 1983, ワ00120, 近代文学, 小説, ,
18420 木下尚江『良人の自白』について−『破戒』先行作品として−, 川端俊英, 同朋大学論叢, 48, , 1983, ト00470, 近代文学, 小説, ,
18421 木下尚江における日蓮への一考察, 塚谷晃弘, 国学院大学紀要, 21, , 1983, コ00480, 近代文学, 小説, ,
18422 作家中村星湖の出発−変形<立志編>としての「少年行」−, 吉田司雄, 国文学研究, 81, , 1983, コ00960, 近代文学, 小説, ,
18423 泡鳴は性欲上の病人か, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
18424 明治四十年前後の岩野泡鳴−泡鳴的デカダンの帰趨−, 梅本宣之, 国文学会誌, 18, , 1983, キ00440, 近代文学, 小説, ,
18425 啄木小説の世界の研究その1−「雲は天才である」の作品構造が示すものについて−, 池田功, 明治大学大学院紀要(文学編), 20, , 1983, メ00070, 近代文学, 小説, ,
18426 啄木小説の世界の研究その3−「鳥影」に於る吉野のモデル考と、当時の啄木の執筆主体について−, 池田功, 明大日本文学, 11, , 1983, メ00080, 近代文学, 小説, ,
18427 小説「道」に関する問題−一九一〇年の啄木(二)−, 小川武敏, 論究, 6, , 1983, ロ00033, 近代文学, 小説, ,
18428 <座談会>鏡花と反近代, 村松定孝 三好行雄 笠原伸夫, 文学, 51-6, , 1983, フ00290, 近代文学, 小説, ,
18429 逗子滞在期の鏡花, 吉田昌志, 文学, 51-6, , 1983, フ00290, 近代文学, 小説, ,
18430 鏡花の転換−幻影の錘鉛−, 弦巻克二, 文学, 51-6, , 1983, フ00290, 近代文学, 小説, ,
18431 泉鏡花研究−鏡花の文学空間を中心に−, 金斗〓, 日本学報(韓国日本学会), 11, , 1983, ニ00193, 近代文学, 小説, ,
18432 鏡花文学の基底, 広島一雄, 芸術至上主義文芸, 9, , 1983, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
18433 鏡花随想, 森安理文, 芸術至上主義文芸, 9, , 1983, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
18434 豊饒なる退行−泉鏡花−, 吉村博任, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
18435 鏡花文学の現代的意義−その評価の再認識をめぐって−, 村松定孝, 芸術至上主義文芸, 9, , 1983, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
18436 泉鏡花の創作方法−むかうまかせの摂理−, 中沢久美子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 8, , 1983, ニ00490, 近代文学, 小説, ,
18437 幻想文学における宗教的意識−泉鏡花の場合−, 古賀哲二, 佐賀龍谷短大国文科論集, 5, , 1983, コ01075, 近代文学, 小説, ,
18438 鏡花の作品における自己像幻視と分身像−比較文学的アプローチ, 篠田知和基, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 29, , 1983, ナ00190, 近代文学, 小説, ,
18439 死者の棲む山(上)−鏡花のファミリー・ロマンス−, 脇明子, 文学, 51-6, , 1983, フ00290, 近代文学, 小説, ,
18440 死者の棲む山(下)−鏡花のファミリー・ロマンス−, 脇明子, 文学, 51-10, , 1983, フ00290, 近代文学, 小説, ,
18441 鏡花における木精とわらべ唄, 亀井秀雄, 文学, 51-6, , 1983, フ00290, 近代文学, 小説, ,
18442 文学のひろば「ステテコ踊り」, 小島信夫, 文学, 51-6, , 1983, フ00290, 近代文学, 小説, ,
18443 泉鏡花の世界−平野柏陰の鏡花観を引き、『戦国茶漬』に表象された明暗両面の解析に及ぶ−, 村松定孝, 文学, 51-6, , 1983, フ00290, 近代文学, 小説, ,
18444 『冠弥左衛門』考−泉鏡花の出発−, 秋山稔, 国語と国文学, 60-4, , 1983, コ00820, 近代文学, 小説, ,
18445 『冠弥左衛門』における一揆のイメージ, 谷川恵一, 文学, 51-6, , 1983, フ00290, 近代文学, 小説, ,
18446 『予備兵』の素材など−観念小説への道−, 弦巻克二, 光華女子大学研究紀要, 21, , 1983, コ00019, 近代文学, 小説, ,
18447 「夜行巡査」「外科室」ノート, 平山三男, 芸術至上主義文芸, 9, , 1983, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
18448 「照葉狂言」, 高田芳夫, 芸術至上主義文芸, 9, , 1983, ケ00075, 近代文学, 小説, ,
18449 未成熟と夢−「化鳥」論−, 山田有策, 文学, 51-6, , 1983, フ00290, 近代文学, 小説, ,
18450 『辰巳巷談』−その新派劇的側面について−, 土倉広子, 芸術至上主義文芸, 9, , 1983, ケ00075, 近代文学, 小説, ,