検索結果一覧

検索結果:29635件中 18501 -18550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18501 特集 同人誌の変遷 同人誌の調査とその結果がもたらす可能性について―『同人誌の変遷―文芸学科所蔵同人誌を中心に―』展を通して, 谷村順一, 江古田文学, 30-2, 75, 2011, エ00026, 近代文学, 一般, ,
18502 <再録>特集 同人誌の変遷 文芸雑誌年表, 上坪裕介, 江古田文学, 30-2, 75, 2011, エ00026, 近代文学, 一般, ,
18503 <再録>特集 同人誌の変遷 『文芸年鑑』における同人雑誌数の推移について, 冨士野督子, 江古田文学, 30-2, 75, 2011, エ00026, 近代文学, 一般, ,
18504 特集 信じることと、生きること 純文学とライトノベルを繋ぐ次元 体積的文学論, 松永寛和, 江古田文学, 30-3, 76, 2011, エ00026, 近代文学, 一般, ,
18505 恋する日本女性―物語の中の実像, 曹知鉉, 江古田文学, 31-1, 77, 2011, エ00026, 近代文学, 一般, ,
18506 訳注『明治詩話』(二), 徳田武 小財陽平, 江戸風雅, , 4, 2011, エ00114, 近代文学, 一般, ,
18507 訳注『明治詩話』(三), 徳田武 小財陽平, 江戸風雅, , 5, 2011, エ00114, 近代文学, 一般, ,
18508 <翻> 翻刻『春濤先生逸事談』, 徳田武 黒川桃子 山形彩美, 江戸風雅, , 5, 2011, エ00114, 近代文学, 一般, ,
18509 「滞仏日記」論―文学者として, 北田雄一, 遠藤周作研究, , 4, 2011, エ00108, 近代文学, 一般, ,
18510 隠れ(Crypto)の信仰・生き方に学ぶ―キリスト教の実生化, 長谷川恵美 (間瀬恵美), 遠藤周作研究, , 4, 2011, エ00108, 近代文学, 一般, ,
18511 綜合文芸誌『黄蜂』合本復刻について―駆け抜けた偉才・寺田守のこと, 湯本明子, あいち国文, , 5, 2011, ア00105, 近代文学, 一般, ,
18512 串田孫一と同人誌「アルビレオ」, 中村誠, あいち国文, , 5, 2011, ア00105, 近代文学, 一般, ,
18513 社内文書は何を語るか―『改造社出版関係資料』への一視点, 五味渕典嗣, 大妻国文, , 42, 2011, オ00460, 近代文学, 一般, ,
18514 『乙女の性典』と純潔―新制中学生・高校生のセクシュアリティとメディア, 中山良子, 大阪大学日本学報, , 30, 2011, オ00347, 近代文学, 一般, ,
18515 「知」の収奪―世界初の英文日本ガイド(3)―長崎(続)―, 住谷裕文, 大阪教育大学紀要, 60-1, , 2011, オ00164, 近代文学, 一般, ,
18516 <講演>特集 象徴天皇制の現在を考える 象徴天皇制の現在を考える―小林よしのりの「天皇論」を中心に, タカシ・フジタニ, 大阪大学日本学報, , 30, 2011, オ00347, 近代文学, 一般, ,
18517 建前と真実をめぐって―微妙で測りがたい人の心, 藤田永祐, 谺, , 59, 2010, コ01297, 近代文学, 一般, ,
18518 東アジアの近代と女性、そして「悪女」, 金多希, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 32, 2011, ウ00042, 近代文学, 一般, ,
18519 宮本百合子ノート―中条葭江「欧州旅日記」と「旅日記の中より」の異同をめぐって, 黒沢亜里子, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 16-1, 28, 2011, オ00529, 近代文学, 一般, ,
18520 戦後初期の三多摩社会教育における「プランゲ文庫」の意義, 川原健太郎, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 17-1, , 2009, ワ00114, 近代文学, 一般, ,
18521 日本近代文学の中の十勝, 神谷忠孝, 帯広大谷短期大学紀要, , 48, 2011, オ00630, 近代文学, 一般, ,
18522 図書館資料としての旅行案内書(一), 門上光夫, 大阪府立図書館紀要, , 40, 2011, オ00399, 近代文学, 一般, ,
18523 『国定修身教科書』に現れた健康観の分析, 上杉正幸, 香川大学教育学部研究報告, , 135, 2011, カ00120, 近代文学, 一般, ,
18524 特集 イギリスの魂を見る 英国文学自然文化誌―鳥類篇, 植月恵一郎, 江古田文学, 31-2, 78, 2011, エ00026, 近代文学, 一般, ,
18525 特集 読書 本・読書・読者, 村上陽一郎, 学鐙, 108-1, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, ,
18526 特集 読書 書くことへの熱中と楽しさ, 池内了, 学鐙, 108-1, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, ,
18527 特集 読書 読書と教養と宗教, 島薗進, 学鐙, 108-1, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, ,
18528 特集 読書 紙の本はどこへ行くか……, 三田誠広, 学鐙, 108-1, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, ,
18529 特集 3.11大災害 日本社会の古層と現在, 辻井喬, 学鐙, 108-2, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, ,
18530 特集 3.11大災害 大災厄―ペンとの闘い, 外岡秀俊, 学鐙, 108-2, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, ,
18531 橋口五葉ふたたび, 海野弘, 学鐙, 108-2, , 2011, カ00270, 近代文学, 一般, ,
18532 特集・文明史的転換点―「3・11」以後を生きること 「世界の終わり」の光景―震災・原発文学論, 川村湊, 神奈川大学評論, , 70, 2011, カ00444, 近代文学, 一般, ,
18533 教育課程の課題に関する一考察―学力論の視点から, 浅井丈三, 川村学園女子大学研究紀要, 22-2, , 2011, カ00576, 近代文学, 一般, ,
18534 洪蘭坡「煩悩〓一夜」(「煩悩の一夜」)について, 奥田浩司, 金沢大学国語国文, , 36, 2011, カ00500, 近代文学, 一般, ,
18535 映像の中の芸能(35) 『お嬢吉三』, 藤井康生, 上方芸能, , 180, 2011, カ00540, 近代文学, 一般, ,
18536 手塚治虫の遺伝子―鉄腕アトムの心, なかはらかぜ, 徳山大学論叢, , 71, 2010, ト00835, 近代文学, 一般, ,
18537 特集 大正100年―去るもの来たもの 大正文化を考える―関東大震災に関連して, 竹村民郎, 上方芸能, , 181, 2011, カ00540, 近代文学, 一般, ,
18538 特集 大正100年―去るもの来たもの 百花繚乱から黄金期へ, 冨田美香, 上方芸能, , 181, 2011, カ00540, 近代文学, 一般, ,
18539 特集 大正100年―去るもの来たもの レビュー前夜―唱歌そしてオペラの夢, 小竹哲, 上方芸能, , 181, 2011, カ00540, 近代文学, 一般, ,
18540 特集 大正100年―去るもの来たもの 画家たち奮闘す―大正時代の大阪文化の一断面, 橋爪節也, 上方芸能, , 181, 2011, カ00540, 近代文学, 一般, ,
18541 日本亡命前における梁啓超の日本認識, 盧守助, 環日本海研究年報, , 18, 2011, カ00674, 近代文学, 一般, ,
18542 近代天皇制国家論再論(2), 岩本勲, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 8, 2010, オ00231, 近代文学, 一般, ,
18543 漫画作品にみる図書館員の人物像―職業観・イメージの変化に注目して, 山口真也, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 16-1, 28, 2011, オ00529, 近代文学, 一般, ,
18544 <翻> 翻刻「中井先生懐旧談」, 草野友子, 懐徳堂研究, , 2, 2011, カ00762, 近代文学, 一般, ,
18545 義仲寺昭和再建史話(三), 谷崎昭男, 義仲寺, , 326, 2011, キ00100, 近代文学, 一般, ,
18546 <講演> 正教会の聖書・祈祷書翻訳―亜使徒聖ニコライと中井木菟麿の共同事業, アレクセイ・ポタポフ, 懐徳堂研究, , 2, 2011, カ00762, 近代文学, 一般, ,
18547 義仲寺昭和再建史話(四), 谷崎昭男, 義仲寺, , 327, 2011, キ00100, 近代文学, 一般, ,
18548 <講演> 聖ニコライの翻訳にかけた情熱―中井木菟麿の日記より, ダヴィド水口優明, 懐徳堂研究, , 2, 2011, カ00762, 近代文学, 一般, ,
18549 義仲寺昭和再建史話(五), 谷崎昭男, 義仲寺, , 328, 2011, キ00100, 近代文学, 一般, ,
18550 国立公文書館蔵『太平広記』諸版本の所蔵系統, 塩卓悟, 汲古, , 59, 2011, キ00175, 近代文学, 一般, ,