検索結果一覧

検索結果:29635件中 18551 -18600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18551 三木文庫調査報告, 白井順, 杏雨, , 14, 2011, キ00345, 近代文学, 一般, ,
18552 村上専精にとっての<教育>, 高山秀嗣, 九州龍谷短期大学紀要, , 57, 2011, キ00255, 近代文学, 一般, ,
18553 アニメーション作品における出題と解答(?)―視聴者によるシテーション認識とその受容プロセスについて, 若林雅哉, 関西大学文学論集, 61-2, , 2011, カ00610, 近代文学, 一般, ,
18554 ハワイにおける日系新宗教の現状と課題―金光教を事例として, 宮本要太郎, 関西大学文学論集, 61-2, , 2011, カ00610, 近代文学, 一般, ,
18555 特集「近代日本の教育と伝統文化」 聖喩記より拝す大御心, 鎌田純一, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18556 特集「近代日本の教育と伝統文化」 教育に於ける道徳と宗教―二者の弁別は必須にして且つ可能なるか, 小堀桂一郎, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18557 特集「近代日本の教育と伝統文化」 教育勅語の徳目「忠孝」をめぐる教育史的流布説の再考察, 長江弘晃, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18558 特集「近代日本の教育と伝統文化」 キリスト者唯一の教育勅語衍義書, 三宅守常, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18559 特集「近代日本の教育と伝統文化」 日本教育史学の成立と国学―日本教育史略、文芸類纂、古事類苑、日本教育史の関係, 高橋陽一, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18560 特集「近代日本の教育と伝統文化」 昭和初期文部省思想行政と神道界, 長友安隆, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18561 特集「近代日本の教育と伝統文化」 国民学校における「敬神崇祖」教育―教育審議会の解釈に着目して, 井上兼一, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18562 特集「近代日本の教育と伝統文化」 教育基本法と教育勅語―教育学界の動きと連動して, 杉原誠四郎, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18563 特集「近代日本の教育と伝統文化」 禊教備前開教者伊藤祐像とその一門―教派神道成立前後の神道講社, 荻原稔, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18564 特集「近代日本の教育と伝統文化」 神道系「三条教則」衍義書考―明治五・六年における神官教導職の衍義書を中心に, 戸浪裕之, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18565 特集「近代日本の教育と伝統文化」 神道教育研究における近代石門心学の位置づけ―天地開闢解釈と皇室との関連, 中道豪一, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18566 特集「近代日本の教育と伝統文化」 「明治天皇紀」の叙述をめぐる問題について―日清戦争開戦時の宣戦奉告問題を事例として, 堀口修, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18567 特集「近代日本の教育と伝統文化」 明治期における香取神宮の祭祀改変について, 吉野亨, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18568 <シンポジウム>特集「近代日本の教育と伝統文化」 伝統と近代―明治期日本の高等教育, 天野郁夫, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18569 <講演>特集「近代日本の教育と伝統文化」 明治皇室典範制定の意義―律令制から立憲制へ, 島善高, 明治聖徳記念学会紀要, , 47, 2010, メ00038, 近代文学, 一般, ,
18570 版画家・春村ただをとその作品について, 金井紀子, 神戸市立博物館研究紀要, , 26, 2010, コ00356, 近代文学, 一般, ,
18571 「矢護川小学校文書」について, 大島明秀 園田悠, 国文研究(熊本女子大), , 56, 2011, ク00056, 近代文学, 一般, ,
18572 漫画に描かれた恋愛分析―錯綜するジェンダー, 柴田香織, 金城国文, , 87, 2011, キ00630, 近代文学, 一般, ,
18573 白洲正子「私の自然観」を原稿で読む, 権田和士, 群馬県立女子大学紀要, , 32, 2011, ク00143, 近代文学, 一般, ,
18574 「上毛新聞」文芸関連記事リスト【7】―昭和4年(1929)4月~昭和5年(1930)3月, 市川祥子, 群馬県立女子大学紀要, , 32, 2011, ク00143, 近代文学, 一般, ,
18575 <翻> 『米欧回覧実記』久米手稿―『那不児府ノ記』(ナポリ訪問)の場合, 藤沢桜子 藤沢明寛, 群馬県立女子大学紀要, , 32, 2011, ク00143, 近代文学, 一般, ,
18576 書物の技術と読書の技術, 山崎隆広, 群馬県立女子大学紀要, , 32, 2011, ク00143, 近代文学, 一般, ,
18577 瀬尾光世の漫画映画における表現手法, 呉恵京, 国際日本学, , 8, 2010, コ00901, 近代文学, 一般, ,
18578 函館市中央図書館蔵・雑誌『台湾愛国婦人』目録―明治四十五年一月並びに大正三年刊行分, 下岡友加, 近代文学試論, , 49, 2011, キ00730, 近代文学, 一般, ,
18579 読書する学徒兵の起源―読書行為と感情表現装置としての日記, 中野綾子, 近代文学研究と資料(第二次), , 5, 2011, キ00731, 近代文学, 一般, ,
18580 近代陶芸としての万古焼(1), 藤田伸也, 人文論叢, , 27, 2010, シ01222, 近代文学, 一般, ,
18581 特集 戦争と文学―昭和文学の水脈 戦争と文学―文化的視点からの概観, 永野悟, 群系, , 27, 2011, ク00115, 近代文学, 一般, ,
18582 特集 震災・戦争と文学 文芸誌にみる「3・11」と過去の大災害―メディアと作家はどうみたか, 永野悟, 群系, , 28, 2011, ク00115, 近代文学, 一般, ,
18583 特集 震災・戦争と文学 関東大震災と平沢計七―「流言」をめぐって, 大和田茂, 群系, , 28, 2011, ク00115, 近代文学, 一般, ,
18584 特集 震災・戦争と文学 昭和一〇年代の邦画―戦争はどのように描かれたか, 取井一, 群系, , 28, 2011, ク00115, 近代文学, 一般, ,
18585 特集 震災・戦争と文学 大東亜戦争と日本人―文学者の日記から, 大堀敏靖, 群系, , 28, 2011, ク00115, 近代文学, 一般, ,
18586 書道文化特集 大正期に於ける犬養毅の書論と政治史的背景を巡って―「道学者」の推称と悟入書道論の構造, 松宮貴之, 京都語文, , 18, 2011, キ00471, 近代文学, 一般, ,
18587 「ノンフィクション」の生成―筑摩書房版『世界ノンフィクション全集』の史的位置づけ, 武田徹, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 23, 2011, ケ00089, 近代文学, 一般, ,
18588 L’image du cinema francais a l’etranger―Essai sur ses representations et leurs modes de narration vus du Japon, Carpentras Fabien, 金城学院大学論集(人文科学編), 7-2, , 2011, キ00621, 近代文学, 一般, ,
18589 渋沢栄一『論語講義』の書誌学的考察, 笹倉一広, 一橋大学言語文化, , 48, 2011, ケ00260, 近代文学, 一般, ,
18590 牧洋『善霊』論―その自己批評性と、日本語認識の多層性をめぐって, 宮崎靖士, 国語国文研究, , 140, 2011, コ00730, 近代文学, 一般, ,
18591 日系アメリカ史とその文学―明治初期から1924年まで, 山本茂美, 金城学院大学論集(人文科学編), 7-2, , 2011, キ00621, 近代文学, 一般, ,
18592 日本近代女性解放思想的摂取与伝播, 肖霞, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 20, 2010, ニ00179, 近代文学, 一般, ,
18593 映像の中の明智小五郎―『屋根裏の散歩者』(一九九二年 TBS・バンダイビジュアル)を中心に, 小松史生子, 金城学院大学論集(人文科学編), 7-2, , 2011, キ00621, 近代文学, 一般, ,
18594 <翻> 秋月胤永・手代木勝任の明治五年建白書について, 中西達治, 金城学院大学論集(人文科学編), 8-1, , 2011, キ00621, 近代文学, 一般, ,
18595 一九三八年の漢口(四)―火野葦平と石川達三, 蒲豊彦, 言語文化論叢(京都橘大学), , 5, 2011, ケ00273, 近代文学, 一般, ,
18596 梅図かずおと民話・伝説, 細川涼一, 言語文化論叢(京都橘大学), , 5, 2011, ケ00273, 近代文学, 一般, ,
18597 犬養毅(1855~1932年)の「自由主義的アジア主義」―機会主義、現実主義と理想主義に挟まれた日本・大陸関係(英文), ヨース・ジョエル, 高知女子大学紀要, , 60, 2011, コ00110, 近代文学, 一般, ,
18598 コマのなかのオノマトペ―マンガ表現論(2), 諸岡知徳, 甲南女子大学研究紀要, , 47, 2011, コ00190, 近代文学, 一般, ,
18599 朧な影と執拗な語り―近代日本の<家族>の位相, 菅康弘, 甲南大学紀要, , 161, 2011, コ00200, 近代文学, 一般, ,
18600 軽井沢の文学<近・現代>, , 高原文庫, , 26, 2011, コ00056, 近代文学, 一般, ,