検索結果一覧

検索結果:195771件中 186501 -186550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
186501 「冬の長門峡」について 中原中也, 水野 纓, 東京家政学院大学紀要, 17, , 1977, ト00180, 近代文学, 詩, ,
186502 津田治子研究(二十二), 桝本良他, 明日香, 42−12, , 1977, ア00360, 近代文学, 短歌, ,
186503 聖書学館とジョン・ブラウン, 平林武雄, 島崎藤村研究, 2, , 1977, シ00325, 近代文学, 一般, ,
186504 三島由紀夫と『葉隠』, 笠原伸夫, 学叢, 22, , 1977, カ00255, 近代文学, 著作家別, ,
186505 鴎外・史伝『鈴木藤吉郎』考―雪寃のモィフをめぐって, 山崎一穎, 評言と構想, 9, , 1977, ヒ00130, 近代文学, 著作家別, ,
186506 人間高山樗牛(二)―ある系譜, 小野寺凡, 評言と構想, 9, , 1977, ヒ00130, 近代文学, 著作家別, ,
186507 武田泰淳論―苦悩する(存在), 根岸隆尾, 評言と構想, 9, , 1977, ヒ00130, 近代文学, 著作家別, ,
186508 透谷の「ドソ-フ」, 橋詰静子, 評言と構想, 9, , 1977, ヒ00130, 近代文学, 著作家別, ,
186509 署名のある紙礫, 谷沢永一, 評言と構想, 9, , 1977, ヒ00130, 近代文学, 一般, ,
186510 明治以降の女性歌(四)茅野雅子, 遠野左田子, 女人短歌, 28−21, , 1977, ニ00585, 近代文学, 短歌, ,
186511 明治以降の女性歌(六)矢沢孝子, 成松和子, 女人短歌, 28−23, , 1977, ニ00585, 近代文学, 短歌, ,
186512 明治以降の女性歌(七)九条武子, 井戸川美和子, 女人短歌, 29−24, , 1977, ニ00585, 近代文学, 短歌, ,
186513 明治以降の女性歌(五)丸山宇米吉, 清部千鶴子, 女人短歌, 28−13, , 1977, ニ00585, 近代文学, 短歌, ,
186514 江戸時代の中国思想, 今中寛司, 季刊日本思想史, 4, , 1977, キ00025, 近代文学, 書評・紹介, ,
186515 オムニバス作品論・高野公彦の世界(三), 奥村晃作, 季刊歌学, 7・8, , 1977, キ00008, 近代文学, 短歌, ,
186516 オムニバス作品論・高野公彦の世界, 奥村晃作, 季刊歌学, 6, , 1977, キ00008, 近代文学, 短歌, ,
186517 白秋と茂吉を求めて 12, 飯島耕一, 短歌, 24−13, , 1977, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
186518 近代化の破局に於ける一つの<姿勢>―森鴎外私見, 福岡哲司, 文芸 批評と研究, 1, , 1977, フ00494, 近代文学, 著作家別, ,
186519 有島武郎とその周辺(二)―武郎と仙台の人々, 森下金三郎, 基督教文化研究所研究年報, 9・10, , 1977, キ00604, 近代文学, 著作家別, ,
186520 元民喜・序, 今村忠純, 基督教文化研究所研究年報, 9・10, , 1977, キ00604, 近代文学, 著作家別, ,
186521 『或る女』論, 蒲生芳郎, 基督教文化研究所研究年報, 9・10, , 1977, キ00604, 近代文学, 著作家別, ,
186522 人間〓花とその宗教, 中野好夫, 基督教文化研究所研究年報, 9・10, , 1977, キ00604, 近代文学, 著作家別, ,
186523 平塚武二の童話, 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 8, , 1977, オ00112, 近代文学, 著作家別, ,
186524 政治小説評価の問題, 松井幸子, 大垣女子短期大学研究紀要, 8, , 1977, オ00112, 近代文学, 小説, ,
186525 石川筋子小論(その八), 塩浦彰, 北方文学, 23, , 1977, ホ00313, 近代文学, 著作家別, ,
186526 最近の研究文献, , 島崎藤村研究, 2, , 1977, シ00325, 近代文学, 著作家別, ,
186527 『破戒』に描かれた蓮華寺について, 佐藤謙三, 島崎藤村研究, 2, , 1977, シ00325, 近代文学, 著作家別, ,
186528 藤村と独歩接近の時期をめぐって, 小林一郎, 島崎藤村研究, 2, , 1977, シ00325, 近代文学, 著作家別, ,
186529 藤村と神戸 その二, 垣田時也, 島崎藤村研究, 2, , 1977, シ00325, 近代文学, 著作家別, ,
186530 『家』成立考(一)―近代と「もののあはれ」, 栂瀬良平, 島崎藤村研究, 2, , 1977, シ00325, 近代文学, 著作家別, ,
186531 『家』における虚構性の問題, 伊東一夫, 島崎藤村研究, 2, , 1977, シ00325, 近代文学, 著作家別, ,
186532 島崎藤村『夜明け前』への一視点, 剣持武彦, 島崎藤村研究, 2, , 1977, シ00325, 近代文学, 著作家別, ,
186533 『新生』におけるヨーロッパと日本, 両角克夫, 島崎藤村研究, 2, , 1977, シ00325, 近代文学, 著作家別, ,
186534 『緑葉集』から『破戒』へ―作品構成の関連性をみる―, 高阪薫, 島崎藤村研究, 2, , 1977, シ00325, 近代文学, 著作家別, ,
186535 牧野信一と村, 檮木梅雄, 文研論集, 2, , 1977, フ00562, 近代文学, 著作家別, ,
186536 『無限抱擁』試論, 瓜生鉄二, 早稲田実業学校研究紀要, 12, , 1977, ワ00060, 近代文学, 著作家別, ,
186537 内村鑑三の『地人論』について, 小田清治, 季刊日本思想史, 3, , 1977, キ00025, 近代文学, 一般, ,
186538 和辻哲郎と原三渓, 椎野佳宏, 鎌倉, 29, , 1977, カ00531, 近代文学, 一般, ,
186539 野口米治郎の詩歌論―『日本詩歌論』の場合, 中西芳絵, 津田塾大学紀要, 9, , 1977, ツ00025, 近代文学, 俳句, ,
186540 父と子の時代U―阿部昭「司令の休暇」から, 渋谷美津枝, 水脈, 3, , 1977, ス00004, 近代文学, 小説, ,
186541 平野謙と小林秀雄, 菊田均, 水脈, 3, , 1977, ス00004, 近代文学, 著作家別, ,
186542 小林秀雄T―出会いと別れ, 羽田幸男, 水脈, 2, , 1977, ス00004, 近代文学, 著作家別, ,
186543 私小説の現在―『火宅の人』を読む, 菊田均, 水脈, 2, , 1977, ス00004, 近代文学, 著作家別, ,
186544 父と子の時代―阿部昭『大いなる日』について, 渋谷美津枝, 水脈, 2, , 1977, ス00004, 近代文学, 小説, ,
186545 鈴木志郎康の詩意識(上), 小橋信子, 水脈, 3, , 1977, ス00004, 近代文学, 詩, ,
186546 <対談>近代文学の基底にあるもの―幕末江戸文化への認識, 平岡敏夫 前田愛, 言語と文学, 4, , 1977, ケ00245, 近代文学, 一般, ,
186547 文明開化期の韻文, 野山嘉正, 言語と文学, 4, , 1977, ケ00245, 近代文学, 一般, ,
186548 <資料紹介>新説 小簾の月, 平岡敏夫, 言語と文学, 4, , 1977, ケ00245, 近代文学, 小説, ,
186549 <座談会>現代小説をどう読む, 北川茂治 原誠 古林尚, 言語と文学, 5, , 1977, ケ00245, 近代文学, 小説, ,
186550 安部公房の世界が拒んでいるもの, 松井鶴雄, 言語と文学, 5, , 1977, ケ00245, 近代文学, 著作家別, ,