検索結果一覧

検索結果:195771件中 186801 -186850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
186801 「非行」問題と文学(U)―石坂洋次郎の「若い人」―, 大久保典夫, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 近代文学, 小説, ,
186802 自然めぐり11, 山本太郎, 青春と読書, 73, , 1981, セ00047, 近代文学, 詩, ,
186803 明治27年の部 明治の大衆芸能史(十七), 樋口保美, 上方芸能, 73, , 1981, カ00540, 近代文学, 一般, ,
186804 明治26年の部―共楽会について―明治の大衆芸能史(十五), 樋口保美, 上方芸能, 70, , 1981, カ00540, 近代文学, 一般, ,
186805 正岡子規の「墨田の由縁」巻二, 和田克司, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 18, , 1981, オ00310, 近代文学, 俳句, ,
186806 明治26年の部 明治の大衆芸能史(十六), 樋口保美, 上方芸能, 71, , 1981, カ00540, 近代文学, 一般, ,
186807 明治25年の部 明治の大衆芸能史(十四), 樋口保美, 上方芸能, 69, , 1981, カ00540, 近代文学, 一般, ,
186808 主おもむろに語るの記, 谷崎松子, 中央公論, 96−7, , 1981, チ00060, 近代文学, 小説, ,
186809 検閲と近代・日本・文学―柳田国男にふれて―, 柄谷行人, 中央公論, 96−11, , 1981, チ00060, 近代文学, 一般, ,
186810 史実と創作について―戦史小説から歴史小説へ―, 吉村昭, 世界, 432, , 1981, セ00240, 近代文学, 小説, ,
186811 わが青春の中原中也―「なかはらなかや」の古いファンの詩人論―, いいだもも, 世界, 43, , 1981, セ00240, 近代文学, 著作家別, ,
186812 明治文学におけるスタンダール像, 栗須公正, アカデミア, 30, , 1981, ア00223, 近代文学, 一般, ,
186813 “守屋毅著『お茶のきた道』”がきた道, 林左馬衛, 民博通信, 15, , 1981, ミ00290, 近代文学, 書評・紹介, ,
186814 「ひかりごけ」に現われた人間観と作品構成の問題(上), 布村弘, 富山商船高等専門学校研究集録, 14, , 1981, ト01088, 近代文学, 小説, ,
186815 カトリシズムと文学(T)グレアム・グリーンと沿道周作を中心に, 溝上信彦, 富山商船高等専門学校研究集録, 14, , 1981, ト01088, 近代文学, 小説, ,
186816 明治時代の日本におけるモーパッサン(T), 文玉任, 関東学院大学人文科学研究所報, , 5, 1981, カ00657, 近代文学, 一般, ,
186817 赤彦短歌の一相―歌集『切火』における「水」の歌について―, 中村好一, 福島工業高等専門学校紀要, 17−1, , 1981, Z26U:ふ:002:001, 近代文学, 短歌, ,
186818 白秋めぐり10, 山本太郎, 青春と読書, 72, , 1981, セ00047, 近代文学, 詩, ,
186819 白秋めぐり13, 山本太郎, 青春と読書, 75, , 1981, セ00047, 近代文学, 詩, ,
186820 白秋めぐり8, 山本太郎, 青春と読書, 70, , 1981, セ00047, 近代文学, 詩, ,
186821 白秋めぐり9, 山本太郎, 青春と読書, 71, , 1981, セ00047, 近代文学, 短歌, ,
186822 白秋めぐり12, 山本太郎, 青春と読書, 74, , 1981, セ00047, 近代文学, 詩, ,
186823 「非行」問題と文学(T)―佐藤春夫と大逆事件―, 大久保典夫, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 近代文学, 詩, ,
186824 「素足の娘」・「樹々新緑」における佐多稲子の二重性, 小林裕子, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
186825 太宰治研究への一視点―<物語>の喪失と花―, 大久保典夫, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
186826 「ア〓・マリア」小論―谷崎潤一郎ノート―, 永栄啓伸, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
186827 戦後数年間のアンソロジーについての考察, 乙骨明夫, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 詩, ,
186828 〓外と漱石の感動詞「ふん」と「うん」, 鈴木敏幸, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
186829 森鴎外『雁』の分析―時間・空間・人間―, 大熊徹, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
186830 芥川龍之介作品の原点―「蜘蛛の糸」においての「運」の描写法―, 浜野卓也, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
186831 徳冨蘆花と伊香保―その関わりと意義―, 河原英雄, 人文論叢(二松学舎大), 19, , 1981, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
186832 福永武彦研究―「風のかたみ」を中心に―, 大隅素美, 人文論叢(二松学舎大), 20, , 1981, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
186833 松瀬青々と「ホトトギス」, 高橋美砂子, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 18, , 1981, オ00310, 近代文学, 俳句, ,
186834 欠伸居士の生涯と作品―基礎的調査―, 堀部功夫, 池坊短期大学紀要, 11, , 1981, イ00010, 近代文学, 小説, ,
186835 明治文学への一視点―日清・日露戦争と作家たち―, 竹長吉正, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 近代文学, 一般, ,
186836 大江健三郎の見た沖縄・そして日本, 柳下エリ子, 沖縄文化, 18−2, , 1981, オ00557, 近代文学, 著作家別, ,
186837 『現代沖縄の文学と思想』岡本恵徳著, 外間守善, 沖縄文化, 18−2, , 1981, オ00557, 近代文学, 書評・紹介, ,
186838 夏目漱石と河内屋, 木村彦三郎, 鎌倉, 37, , 1981, カ00531, 近代文学, 著作家別, ,
186839 『現代沖縄の文学と思想』岡本恵徳著, 外間守善, 沖縄文化, 18−2, , 1981, オ00557, 近代文学, 書評・紹介, ,
186840 「赤色戦線」の旅―勝本清一郎滞欧の意味・序―, 中川成美, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 評論, ,
186841 『沈める滝』小論, 栗栖真人, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
186842 久野豊彦と吉行エイスケ, 小俣裕介, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
186843 昭和一〇年代における矢崎弾の批評活動覚書―作家論の場合―, 渡辺憲, 昭和文学研究, 3, , 1981, シ00745, 近代文学, 評論, ,
186844 中島敦歌稿『遍歴』注釈ノート(3), 竹腰幸夫, 国文瀬名, 3, , 1982, コ01092, 近代文学, 小説, ,
186845 明治初期の英和辞書(1), 藤井信英, こだま, 69, , 1982, コ01294, 近代文学, 国語, ,
186846 郷土文学ノート第一回 高見順とふるさと三国, 坂本政親, 仁愛国文, 1, , 1982, シ00928, 近代文学, 小説, ,
186847 正宗白鳥における罪の問題について, 木下多江子, 文学・史学, 4, , 1982, フ00348, 近代文学, 小説, ,
186848 菊十句集, 和田克司, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 19, , 1982, オ00310, 近代文学, 俳句, ,
186849 「白秋めぐり」を書き終えて, 山本太郎, 青春と読書, 76, , 1982, セ00047, 近代文学, 詩, ,
186850 ラヴロマンスの源泉を書く漱石, 武田勝彦, 青春と読書, 79, , 1982, セ00047, 近代文学, 著作家別, ,