検索結果一覧
検索結果:199137件中
187551
-187600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
187551 | 特集:歌舞伎と近現代演劇 戦後歌舞伎と近現代演劇-中村哲郎さんに訊く-, 児玉竜一 日置貴之, 歌舞伎研究と批評, , 68, 2023, カ00532, 近代文学, <未設定>, , |
187552 | 特集:歌舞伎と近現代演劇 歌舞伎と宝塚歌劇-今後の研究のために-, 村島彩加, 歌舞伎研究と批評, , 68, 2023, カ00532, 近代文学, <未設定>, , |
187553 | 投稿 騙る悪婆-歌舞伎『お染久松色読販』と『今古奇観』-, 高橋則子, 歌舞伎研究と批評, , 68, 2023, カ00532, 近代文学, <未設定>, , |
187554 | 演劇年間評 四半世紀を経た平成の三之助の「いま」-二〇二二年の東京の歌舞伎評-, 田中綾乃, 歌舞伎研究と批評, , 68, 2023, カ00532, 近代文学, <未設定>, , |
187555 | 論文 野宮役賦課政策と荘園, 平山浩三, 鎌倉遺文研究, , 46, 2020, カ00535, 近代文学, <未設定>, , |
187556 | 巻頭随筆 根津コレクションと能, 根津公一, 観世, 91-1, , 2024, カ00620, 近代文学, <未設定>, , |
187557 | 巻頭随筆 能と現代, 九龍ジョー, 観世, 91-2, , 2024, カ00620, 近代文学, <未設定>, , |
187558 | 連載 能に描かれる愛のかたち 最終回 男たちの愛, 松村栄子, 観世, 91-2, , 2024, カ00620, 近代文学, <未設定>, , |
187559 | 新連載 能と音楽(一) 初めての謡曲, 村上陽一郎, 観世, 91-3, , 2024, カ00620, 近代文学, <未設定>, , |
187560 | 特集曲 菊慈童 能〈菊慈童酈縣山〉について-その劇性と意義-, 村上湛, 観世, 91-4, , 2024, カ00620, 近代文学, <未設定>, , |
187561 | 連載 能と音楽(二) 音楽とは(その一), 村上陽一郎, 観世, 91-4, , 2024, カ00620, 近代文学, <未設定>, , |
187562 | 西村天囚撰「豊山前田先生紀徳碑」と『碩園文稿』, 竹田健二, 懐徳堂研究, , 15, 2024, カ00762, 近代文学, <未設定>, , |
187563 | 第二次新田文庫暫定目録(一), 池田光子, 懐徳堂研究, , 15, 2024, カ00762, 近代文学, <未設定>, , |
187564 | Flaneur第6回 細川護立侯の手紙, 高田時雄, 季刊永青文庫, , 122, 2023, キ00006, 近代文学, <未設定>, , |
187565 | 本の紹介(2) 『歌集 而して』, 恒成美代子, 北九州国文, , 49, 2022, キ00051, 近代文学, <未設定>, , |
187566 | 村上佛山と謎の詩僧藤本平山(節蔵), 城戸淳一, 北九州国文, , 50, 2023, キ00051, 近代文学, <未設定>, , |
187567 | 鶴田知也と福田新生-「造反」と「友愛」の系譜, 小正路淑泰, 北九州国文, , 50, 2023, キ00051, 近代文学, <未設定>, , |
187568 | 随想三部作『私劇場独悦版』その二ちょっと寄り道 回想録『わが詠歌(うた)以て辿るおくのほそ道夢追ひ紀行』, 佐藤敏明, 北九州国文, , 50, 2023, キ00051, 近代文学, <未設定>, , |
187569 | 私たちは生き続ける限り、「青」を失い続ける-村上春樹「青が消える(Losing Blue)」についての一考察-, 柿﨑隆宏, 北九州国文, , 50, 2023, キ00051, 近代文学, <未設定>, , |
187570 | 太宰府での連歌, 川口仁美, 北九州国文, , 51, 2024, キ00051, 近代文学, <未設定>, , |
187571 | 本の紹介(1) 『鷗外のベルリン-交通・衛生・メディア-』, 美留町義雄, 北九州国文, , 51, 2024, キ00051, 近代文学, <未設定>, , |
187572 | 光緒十年怡怡堂刊『関帝明聖真経』と斉有堂「霊験記」について, 小谷友也 佐々木聡, 汲古, , 84, , キ00175, 近代文学, <未設定>, , |
187573 | 〈翻〉 静嘉堂文庫蔵『新刊指南録』について, 近藤一成, 汲古, , 85, , キ00175, 近代文学, <未設定>, , |
187574 | 〈翻〉涓涓滴滴(5) 土岐善麿宛吉川幸次郎書簡ならびに漢詩, 兼築信行 金文京, 汲古, , 85, , キ00175, 近代文学, <未設定>, , |
187575 | 江戸川乱歩「孤島の鬼」の着想を巡って(補遺), 小松史生子, 金城国文, , 97, , キ00630, 近代文学, <未設定>, , |
187576 | 『陸眼八目』からみるロチのまなざしと日本-ピエール・ロチの「猿」と飯田旗軒の「猿」-, 山下祐里奈, 金城国文, , 97, , キ00630, 近代文学, <未設定>, , |
187577 | ミステリと南洋表象-非歴史化される〈秘境〉-, 小松史生子, 金城国文, , 98, , キ00630, 近代文学, <未設定>, , |
187578 | 流行語「夕暮れ族」について, 服部このみ, 金城国文, , 98, , キ00630, 近代文学, <未設定>, , |
187579 | 芥川龍之介作品における猿を用いた表現, 山下祐里奈, 金城国文, , 98, , キ00630, 近代文学, <未設定>, , |
187580 | ソ連解体後の樺太文学, 藤田祐史, 金城国文, , 99, , キ00630, 近代文学, <未設定>, , |
187581 | 学生から学んだ詩の読み方-講演録及び村野四郎「秋の犬」の解釈, 藤田祐史, 金城国文, , 100, , キ00630, 近代文学, <未設定>, , |
187582 | 「馬琴と春水」続貂, 風間誠史, 近世部会誌, , 16, 2022, キ00644, 近代文学, <未設定>, , |
187583 | 「狸囃子」と「陽炎座」, 市川祥子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 41, 2021, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187584 | 芥川龍之介「好色」考-ベイトソンのコミュニケーション論から考える-, 宮内洋, 群馬県立女子大学国文学研究, , 41, 2021, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187585 | 太宰治「トカトントン」論, 中島瑞季, 群馬県立女子大学国文学研究, , 41, 2021, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187586 | 『淡齋百律』全譯註稿(下1), 群馬県立女子大学文学部国文科 佐羽淡斎研究会, 群馬県立女子大学国文学研究, , 41, 2021, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187587 | 「吉原新話」と「縁日商品」, 市川祥子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 42, 2022, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187588 | 『時は過ぎゆく』試論-テキストとコンテキストの対照(その三)-五十三章を中心に-, 渡邉正彦, 群馬県立女子大学国文学研究, , 42, 2022, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187589 | 太宰治「令嬢アユ」論, 中島瑞季, 群馬県立女子大学国文学研究, , 42, 2022, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187590 | 『淡齋百律』全譯註稿(下2), 群馬県立女子大学文学部国文科 佐羽淡斎研究会, 群馬県立女子大学国文学研究, , 42, 2022, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187591 | 寄物題における景, 板野みずえ, 群馬県立女子大学国文学研究, , 43, 2023, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187592 | 田山花袋『時は過ぎゆく』試論-テキストとコンテキストの対照(その五)-第「五十四」章以降を中心として-, 渡邉正彦, 群馬県立女子大学国文学研究, , 43, 2023, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187593 | 「通夜物語」の上演をめぐって-喜多村緑郎の丁山-, 市川祥子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 44, 2024, ク00145, 近代文学, <未設定>, , |
187594 | 特集 能楽の家元制を考える 研究 能楽における家元制の形成と展開, 宮本圭造, 芸能史研究, , 244, 2024, ケ00110, 近代文学, <未設定>, , |
187595 | 特集 能楽の家元制を考える 研究 明治能楽における家元制度の形成-パトロンの役割と共演の共同体を中心に-, 横山太郎, 芸能史研究, , 244, 2024, ケ00110, 近代文学, <未設定>, , |
187596 | みずからの根拠を示す和歌, 今井明, 研究と資料, , 84, 2021, ケ00195, 近代文学, <未設定>, , |
187597 | 源実朝と『近代秀歌』の承元三年, 今井明, 研究と資料, , 86, 2023, ケ00195, 近代文学, <未設定>, , |
187598 | 与謝野晶子「源氏物語礼讃」四首-葵・須磨・蛍・御法巻の歌-, 田口暢之, 年報(鶴見大学源氏物語研究所), , 10, , ケ00291, 近代文学, <未設定>, , |
187599 | 宮沢賢治「文語詩未定稿」評釈二, 信時哲郎, 甲南国文, , 68, 2021, コ00180, 近代文学, <未設定>, , |
187600 | 宮沢賢治の〈郊外〉-まなざしのせめぎ合う場所-, 森本智子, 甲南国文, , 68, 2021, コ00180, 近代文学, <未設定>, , |