検索結果一覧
検索結果:195771件中
187551
-187600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
187551 | 戦後派文学の役割, 松本徹, 昭和文学の諸問題, , , 1979, ヒ0:48, 近代文学, 一般, , |
187552 | 「第三の新人」と「内向の世代」―『二十歳のエチュード』をめぐって, 大河内昭爾, 昭和文学の諸問題, , , 1979, ヒ0:48, 近代文学, 一般, , |
187553 | 安部公房と三島由紀夫―戦後文学の旗手, 久保田芳太郎, 昭和文学の諸問題, , , 1979, ヒ0:48, 近代文学, 著作家別, , |
187554 | 歌人としての赤彦, 山田良春, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187555 | 教育者としての赤彦, 小池久美 荻原儀久 吉川光一, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187556 | 書簡よりみる赤彦, 小沢博也, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187557 | 書よりみる赤彦, 久保田健次, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187558 | 家庭人としての赤彦, 久保田健次, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187559 | 古典研究家としての赤彦, 山根巴, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187560 | 児童文学者としての赤彦, 小口明, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187561 | 文明批評家としての赤彦, 伊東一夫, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187562 | 性格学よりみる赤彦, 小林晃夫, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187563 | 赤彦の宗教思想, 有田静昭, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187564 | 赤彦の教育思想, 矢島幸雄, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187565 | 赤彦の女性観, 北浦宏, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187566 | 赤彦の児童観, 新井章, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187567 | 赤彦の文学観, 神戸利郎, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187568 | 赤彦の自然観, 田中順二, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187569 | 赤彦における保守と革新, 細川春水, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187570 | 赤彦の鍛練道―その史的考察, 北沢敏郎, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187571 | 赤彦の古典認識, 中村好一, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187572 | 既発表回想の編集, 神田重幸, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187573 | 赤彦門下よりの聞き書き集, 矢崎孟伯, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187574 | 赤彦全集未発表書簡, 宮坂万次, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187575 | 赤彦全集未収録作品, 宮坂万次, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187576 | 島木赤彦年譜, 宮川康雄, 島木赤彦の人間像, , , 1979, ヒ2:293, 近代文学, 著作家別, , |
187577 | 谷崎の「二人の稚児」―古典との比較, 長野嘗一, 今昔物語集, , , 1978, イ4:31:1, 近代文学, 著作家別, , |
187578 | <シンポジウム> 北村透谷の遺したもの, 桶谷秀昭 北川透 笹淵友一 佐古純一郎 佐藤泰正, シンポジウム近代日本文学の軌跡, , , 1980, ヒ0:122, 近代文学, 著作家別, , |
187579 | <シンポジウム> 漱石、白樺派、芥川, 饗庭孝男 桶谷秀昭 笹淵友一 佐古純一郎 鈴木秀子 佐藤泰正, シンポジウム近代日本文学の軌跡, , , 1980, ヒ0:122, 近代文学, 著作家別, , |
187580 | <シンポジウム> 小林秀雄をめぐって, 吉本隆明 饗庭孝男 桶谷秀昭 武田友寿 佐藤泰正, シンポジウム近代日本文学の軌跡, , , 1980, ヒ0:122, 近代文学, 著作家別, , |
187581 | <シンポジウム> 太宰治と聖書, 饗庭孝男 桶谷秀昭 武田友寿 吉本隆明 佐藤泰正, シンポジウム近代日本文学の軌跡, , , 1980, ヒ0:122, 近代文学, 著作家別, , |
187582 | <シンポジウム> 近代詩の遺産―藤村・朔太郎・中也・光晴の軌跡, 饗庭孝男 大岡信 吉田熙生 佐藤泰正, シンポジウム近代日本文学の軌跡, , , 1980, ヒ0:122, 近代文学, 詩, , |
187583 | <シンポジウム> 近代文学の屈折―白鳥および自然の問題をめぐって, 饗庭孝男 桶谷秀昭 武田友寿 兵藤正之助 佐藤泰正, シンポジウム近代日本文学の軌跡, , , 1980, ヒ0:122, 近代文学, 一般, , |
187584 | <語り>の転移―水上勉と芥川龍之介, 佐藤泰正, 語りとは何か, , , 1982, オ0:31, 近代文学, 著作家別, , |
187585 | 酒田の現代詩精神(ポエティシズム)(二) 鈴木泰助『詩のデッサン』を巡って, 高瀬靖, 光丘, , 101, 1998, ト00940, 近代文学, 詩, , |
187586 | 上演と戯曲の関係, 山内登美雄, 記号としての芸術, , , 1982, コ0:13:3, 近代文学, 演劇・芸能, , |
187587 | ヴィジュアル・デザイン, 下村千早, 記号としての芸術, , , 1982, コ0:13:3, 近代文学, 一般, , |
187588 | 映画と記号学―親近性と困難性, 浅沼圭司, 記号としての芸術, , , 1982, コ0:13:3, 近代文学, 一般, , |
187589 | マス・コミュニケーションと記号, 中野収, 日常と行動の記号論, , , 1982, コ0:13:4, 近代文学, 一般, , |
187590 | 広告の記号学, 田中優子, 日常と行動の記号論, , , 1982, コ0:13:4, 近代文学, 一般, , |
187591 | 流行歌の記号論, 湯川新, 日常と行動の記号論, , , 1982, コ0:13:4, 近代文学, 一般, , |
187592 | マンガの記号学的分析―テクストとしてのマンガ, 中山一, 日常と行動の記号論, , , 1982, コ0:13:4, 近代文学, 一般, , |
187593 | 桜史―現代の一, 山田孝雄, 桜, , 12, 1930, サ00112, 近代文学, 一般, , |
187594 | 桜史―現代の二, 山田孝雄, 桜, , 13, 1931, サ00112, 近代文学, 一般, , |
187595 | 桜歌人としての若山牧水, 杉本寛一, 桜, , 14, 1932, サ00112, 近代文学, 著作家別, , |
187596 | 長崎稲佐の有田伊之助―西郷隆盛との交渉, 有田千枝, 江戸長崎談叢, 2-3(復刊), , 1968, エ0039:6, 近代文学, 一般, , |
187597 | 再び函館初代ロシア領事について, 西村庚, 江戸長崎談叢, 2-3(復刊), , 1968, エ0039:6, 近代文学, 一般, , |
187598 | 日本における『和魯通言比考』, 中村喜和, 江戸長崎談叢, 3-1(復刊), , 1968, エ00039, 近代文学, 一般, , |
187599 | 淘宮術 横山丸三先生のこと, 丸山季夫, 江戸長崎談叢, 3-1(復刊), , 1968, エ00039, 近代文学, 一般, , |
187600 | 長崎稲佐の有田伊之助(二)―西郷隆盛との交渉, 有田千枝, 江戸長崎談叢, 3-1(復刊), , 1968, エ00039, 近代文学, 一般, , |