検索結果一覧
検索結果:195771件中
187601
-187650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
187601 | 杉の草紙抄(二)―矢野玄道 建白書等, 丸山季夫, 江戸長崎談叢, 3-2(復刊), , 1969, エ00039, 近代文学, 一般, , |
187602 | 寺田望南送別追記, 丸山季夫, 江戸長崎談叢, 3-3(復刊), , 1970, エ00039, 近代文学, 一般, , |
187603 | 『図書』についての随想, 矢島玄亮, 江戸長崎談叢, 4−1(復刊), , 1971, エ00039, 近代文学, 一般, , |
187604 | 柔父 松崎鶴雄先生, 杉村英治, 江戸長崎談叢, 4−1(復刊), , 1971, エ00039, 近代文学, 一般, , |
187605 | 現代文学研究(一〇)―(截断面諸相の解剖), 湯地孝, 国文教育, 5-2, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
187606 | 有三氏の戯曲「嘉門と七郎右衛門」, 小山龍之輔, 国文教育, 5-2, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
187607 | 近代の苦悶とその象徴, 湯地孝, 国文教育, 5-5, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
187608 | 現代文学研究(十三)―(截断面諸相の解剖), 湯地孝, 国文教育, 5-7, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
187609 | 文学鑑賞の意義, 能勢朝次, 国文教育, 5-7, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
187610 | 長塚節に就て その他, 森本治吉, 国文教育, 5-8, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
187611 | 落葉, 平福百穂, 国文教育, 5-8, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
187612 | 現代文学研究(十四)(完)―(截断面諸相の解剖), 湯地孝, 国文教育, 5-10, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
187613 | フユマニスト北村透谷―明治前期に於けるルネサンスの失覚, 斎藤清衛, 国文教育, 5-11, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
187614 | 藤村氏の「嵐」に遊ぶ, 湯地孝, 国文教育, 5-11, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
187615 | 仮作物語, 小池直太郎, 国文教育, 5-12, , 1927, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
187616 | カイゼルリングの日本観, 栗原古城, 国文教育, 6-2, , 1928, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
187617 | 里見〓氏と『まごゝろ』, 片岡良一, 国文教育, 6-2, , 1928, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
187618 | 戦後変革期の文学―敗戦から一九五〇年代へ, 松原新一, 戦後日本文学史・年表, , , 1978, ヒ0:42, 近代文学, 一般, , |
187619 | 戦後文学の転換―講和条約から一九六〇年代へ, 磯田光一, 戦後日本文学史・年表, , , 1978, ヒ0:42, 近代文学, 一般, , |
187620 | 日常的現実と文学の展開―一九六一~一九七七, 秋山駿, 戦後日本文学史・年表, , , 1978, ヒ0:42, 近代文学, 一般, , |
187621 | 民話と児童文学―紅葉と小波の桃太郎観, 鳥越信, 日本昔話大成, , 12, 1979, ム8:17:12, 近代文学, 児童文学, , |
187622 | 子規の初期俳句の展開, 和田克司, 論集日本文学・日本語, , 4, 1978, イ0:155:4, 近代文学, 著作家別, , |
187623 | 「ノベル」から「ドラマ」へ―『小説神髄』と「小説三派」, 十川信介, 論集日本文学・日本語, , 4, 1978, イ0:155:4, 近代文学, 著作家別, , |
187624 | 『にごりえ』の終章, 山本洋, 論集日本文学・日本語, , 4, 1978, イ0:155:4, 近代文学, 著作家別, , |
187625 | 北村透谷の詩と論文―文体のゆれについて, 岡本勲, 論集日本文学・日本語, , 4, 1978, イ0:155:4, 近代文学, 著作家別, , |
187626 | 広津柳浪の社会小説―「隅田の夜路」など, 鈴田克介, 論集日本文学・日本語, , 4, 1978, イ0:155:4, 近代文学, 著作家別, , |
187627 | 小説『月山』にみる森敦の山岳観, 戸川安章, 森敦と月山, , , 1981, ヒ5:20, 近代文学, 著作家別, , |
187628 | 日本戦争前夜の文学活動―『麺〓』を中心に, 千葉宣一, 森敦と月山, , , 1981, ヒ5:20, 近代文学, 著作家別, , |
187629 | 『月山』をめぐって, 小島信夫, 森敦と月山, , , 1981, ヒ5:20, 近代文学, 著作家別, , |
187630 | 新刊批評, 佐藤春夫, 我等, 1-1, , 1913, ワ00170, 近代文学, 書評・紹介, , |
187631 | 否定と肯定と, 生田長江, 我等, 1-1, , 1913, ワ00170, 近代文学, 一般, , |
187632 | 石川戯庵氏訳『死の勝利』の詐欺と誤訳, 綿抜瓢一郎, 我等, 1-1, , 1913, ワ00170, 近代文学, 一般, , |
187633 | ニイチェの自己観察, 和辻哲郎, 我等, 1-2, , 1914, ワ00170, 近代文学, 一般, , |
187634 | 「死の勝利」の誤訳問題, 十月鳥山, 我等, 1-2, , 1914, ワ00170, 近代文学, 一般, , |
187635 | 「死の勝利」問題駁論―十月鳥山氏に答ふ, 綿抜瓢一郎, 我等, 1-3, , 1914, ワ00170, 近代文学, 一般, , |
187636 | 旧劇の未来, 森林太郎, 我等, 1-4, , 1914, ワ00170, 近代文学, 演劇・芸能, , |
187637 | 「死の勝利」問題駁論(下), 綿抜瓢一郎, 我等, 1-4, , 1914, ワ00170, 近代文学, 一般, , |
187638 | ヰルヘルム・シュミットボン論, 茅野蕭々, 我等, 1-4, , 1914, ワ00170, 近代文学, 一般, , |
187639 | 近代劇協会の「ハンネレの昇天」を観る, 秦豊吉, 我等, 1-6, , 1914, ワ00170, 近代文学, 演劇・芸能, , |
187640 | 文芸雑誌「我等」について, 野田宇太郎, 我等, , , 1973, ワ00170, 近代文学, 一般, , |
187641 | 史的唯物論と文学研究―いわゆる「歴史・社会」学派の「戦前」を中心に, 祖父江昭二, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 近代文学, 一般, , |
187642 | 共同研究の方法, 鶴見俊輔, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 近代文学, 一般, , |
187643 | 文学研究と自己表現, 猪野謙二, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 近代文学, 一般, , |
187644 | 広津和郎におけるチェーホフの問題, 池田健太郎, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 近代文学, 著作家別, , |
187645 | 直哉―『暗夜行路』序説, 本多秋五, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 近代文学, 著作家別, , |
187646 | 啄木―二重生活について, 久保田正文, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 近代文学, 著作家別, , |
187647 | 漱石―その問題意識にそって, 駅尺喜美, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 近代文学, 著作家別, , |
187648 | 鴎外, 長谷川泉, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 近代文学, 著作家別, , |
187649 | 透谷, 平岡敏夫, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 近代文学, 著作家別, , |
187650 | 現代社会の重層性, 野間宏, 現代世界の文学1(月報), , 1, 1976, イ0:68:11, 近代文学, 一般, , |