検索結果一覧

検索結果:199137件中 187901 -187950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
187901 特集 『サラダ記念日』から最新作『アボカドの種』まで 第2部 寄稿 和歌と短歌を接続する「歌」, 三宅香帆, 短歌研究, 81-4, , 2024, タ00160, 近代文学, <未設定>, ,
187902 連載 1970年代短歌史 第29回 1970年代の編集者たち, 吉川宏志, 短歌研究, 81-4, , 2024, タ00160, 近代文学, <未設定>, ,
187903 連載 人生処方歌集 症例57 俳句と出会ったら, 佐藤弓生 千葉聡, 短歌研究, 81-4, , 2024, タ00160, 近代文学, <未設定>, ,
187904 連載 SNSで短歌さがします 第二十九回, 工藤吉生, 短歌研究, 81-4, , 2024, タ00160, 近代文学, <未設定>, ,
187905 〈講演〉〈再録〉 現代短歌フェスティバルin奈良「激動する短歌-歴史から未来へ」(現代歌人協会主催) 「コモンズと短歌」, 坂井修一, 短歌研究, 81-6, , 2024, タ00160, 近代文学, <未設定>, ,
187906 連載 短歌とショートエッセイシーズン2 1970年代短歌史 第30回 北の会と南の会, 吉川宏志, 短歌研究, 81-6, , 2024, タ00160, 近代文学, <未設定>, ,
187907 連載 短歌とショートエッセイシーズン2 人生処方歌集 症例58 同世代の人を意識したら, 佐藤弓生 千葉聡, 短歌研究, 81-6, , 2024, タ00160, 近代文学, <未設定>, ,
187908 「人生処方歌集」連載60回目前スペシャル 「あなたのための歌集処方箋」症例59 あなたのために歌集を処方したくなったら, 佐藤弓生 千葉聡, 短歌研究, 81-7, , 2024, タ00160, 近代文学, <未設定>, ,
187909 連載 1970年代短歌史 第32回 「アルカディア」の刊行, 吉川宏志, 短歌研究, 81-8, , 2024, タ00160, 近代文学, <未設定>, ,
187910 連載 人生処方歌集 症例60 数え上げたくなったら, 佐藤弓生 千葉聡, 短歌研究, 81-8, , 2024, タ00160, 近代文学, <未設定>, ,
187911 中村地平「山の中の古い池」論-「南方文学」の試み-, 家村文響, 中央大学国文, , 67, 2024, チ00068, 近代文学, <未設定>, ,
187912 稲垣足穂「異物と滑翔」考-A感覚と芸術の論理形成-, 阿部菜々香, 中央大学国文, , 67, 2024, チ00068, 近代文学, <未設定>, ,
187913 【略年譜】 古筆目利 恒川了廬(四)-明治・大正-, 松本文子, 鶴見日本文学, , 25, 2021, ツ00100, 近代文学, <未設定>, ,
187914 逸脱の連鎖-岡本かの子「老妓抄」論-, 横山千華子, 同志社国文学, , 099, 2023, ト00340, 近代文学, <未設定>, ,
187915 〈自然主義〉の主体性-『早稲田文学』・永井荷風への「推讃の辞」をめぐる論争考-, 坂崎恭平, 同志社国文学, , 100, 2024, ト00340, 近代文学, <未設定>, ,
187916 澁澤龍彦「ねむり姫」論-典拠と歴史、物語の拠り所をめぐって-, 溝端環太郎, 同志社国文学, , 100, 2024, ト00340, 近代文学, <未設定>, ,
187917 文字と影-中島敦作品と『バケモノの子』に関する一考察-, 杉岡歩美, 同志社国文学, , 100, 2024, ト00340, 近代文学, <未設定>, ,
187918 志賀直哉年譜考(十八)-明治四十三年七月から十二月まで-, 生井知子, 同志社女子大学日本語日本文学, , 35, 2023, ト00363, 近代文学, <未設定>, ,
187919 書籍紹介 高橋幸平・久保昭博・日高佳紀編『小説のフィクショナリティ-理論で読み直す日本の文学-』, 高橋幸平, 同志社女子大学日本語日本文学, , 35, 2023, ト00363, 近代文学, <未設定>, ,
187920 書籍紹介 松田真希子・中井精一・坂本光代編『「日系」をめぐることばと文化』, 中井精一, 同志社女子大学日本語日本文学, , 35, 2023, ト00363, 近代文学, <未設定>, ,
187921 志賀直哉年譜考(十九)-明治四十四年一月から六月まで-, 生井知子, 同志社女子大学日本語日本文学, , 36, 2024, ト00363, 近代文学, <未設定>, ,
187922 書評 西田谷洋著『女性作家は捉え返す 女性たちの物語』, 千田洋幸, 富山大学日本文学研究, , 8, 2021, ト01196, 近代文学, <未設定>, ,
187923 書評 西田谷洋著『物語の共同体』, 宮崎靖士, 富山大学日本文学研究, , 8, 2021, ト01196, 近代文学, <未設定>, ,
187924 松谷みよ子『小説捨てていく話』論, 坂東千晶, 富山大学日本文学研究, , 9, 2022, ト01196, 近代文学, <未設定>, ,
187925 野坂昭如『戦争童話集』論, 小柳唯花, 富山大学日本文学研究, , 11, 2023, ト01196, 近代文学, <未設定>, ,
187926 栗林佐知「蟻の王様」論, 西田谷洋, 富山大学日本文学研究, , 11, 2023, ト01196, 近代文学, <未設定>, ,
187927 国木田独歩『武蔵野』論-ワーズワースとの関係から-, 野尻紗永, 富山大学日本文学研究, , 12, 2024, ト01196, 近代文学, <未設定>, ,
187928 小寺菊子の折衷性, 西田谷洋, 富山大学日本文学研究, , 12, 2024, ト01196, 近代文学, <未設定>, ,
187929 書評 西田谷洋著『文学教育の思想』, 木村功, 富山大学日本文学研究, , 12, 2024, ト01196, 近代文学, <未設定>, ,
187930 論文 新派歌人の「歌」の歌-鉄幹に対する曙覧の影響-, 堀下翔, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187931 論文 第三次『新思潮』時代の豊島与志雄-象徴主義への接近と逆行-, 河内美帆, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187932 論文 アンソロジーと編集者の相克-『支那事変三千句』のモダン都市表象-, 樫本由貴, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187933 論文 村野四郎『体操詩集』論-詩「肋木」と「近代修身」連作詩との関連から-, 岩本晃代, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187934 論文 差異を架橋する「メロドラマ的想像力」-大庭さち子の戦時下テクストにおける〈情動〉の機能-, 副田賢二, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187935 論文 被爆地「長崎」差別の輻輳-佐多稲子「樹影」を中心に-, 篠崎美生子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187936 小特集 エコクリティシズムとポストコロニアリズムの交錯点 アイヌへの加害の歴史、強制された共生-向井豊昭「御料牧場」を対位法的に読む-, 岡和田晃, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187937 小特集 エコクリティシズムとポストコロニアリズムの交錯点 新たな眷属を編む語りの座-石牟礼道子『苦海浄土』、『みなまた海のこえ』の可能性を読む-, 金井景子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187938 小特集 エコクリティシズムとポストコロニアリズムの交錯点 「汚染」された言葉との闘い-福島県の詩人若松丈太郎を通じて-, 加島正浩, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187939 展望 谷崎潤一郎と映画(化)研究の現在, 佐藤未央子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187940 展望 日本語非ネイティブとの共生社会への「文学」の役割, 木谷真紀子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187941 書評 木村 洋 著『変革する文体-もう一つの明治文学史-』, 山田俊治, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187942 書評 山崎 一穎 著『森鴎外論攷 完』, 須田喜代次, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187943 書評 鈴木 彩 著『泉鏡花の演劇-小説と戯曲が交差するところ-』, 植田理子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187944 書評 武内 佳代 著『クィアする現代日本文学-ケア・動物・語り-』, 山﨑眞紀子, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187945 書評 西村 将洋 著『谷崎潤一郎の世界史-『陰翳礼讃』と20世紀文化交流-』, 日高佳紀, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187946 書評 倉田 容子 著『テロルの女たち-日本近代文学における政治とジェンダー-』, 西田谷洋, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187947 書評 藤井 貴志 著『〈ポストヒューマン〉の文学-埴谷雄高・花田清輝・安部公房、そして澁澤龍彦-』, 立尾真士, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187948 書評 大橋 崇行 著『落語と小説の近代-文学で「人情」を描く-』, 中丸宣明, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187949 書評 中谷いずみ 著『時間に抗う物語-文学・記憶・フェミニズム-』, 矢澤美佐紀, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,
187950 書評 中村 三春 著『ひらがなの天使-谷川俊太郎の現代詩-』, 瀬崎圭二, 日本近代文学, , 109, 2023, ニ00220, 近代文学, <未設定>, ,