検索結果一覧

検索結果:195771件中 188551 -188600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
188551 河井酔茗飯田蛇笏宛書簡, , 山梨県立文学館館報, , 12, 1993, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
188552 有島武郎の絶筆―鳥取砂丘及び城崎の歌碑をめぐって, 佐藤和夫, 与謝野晶子研究, , 82, 1989, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188553 関連記事スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 82, 1989, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188554 関連記事スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 83, 1989, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188555 山川登美子『夢うつつ』論(改稿・転載), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 85, 1989, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188556 関連記事スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 85, 1989, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188557 晶子の『部落の朝』について, 岡崎一, 与謝野晶子研究, , 90, 1990, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188558 関連記事スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 90, 1990, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188559 人名索引(81〜90号の分), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 91, 1991, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188560 年譜稿(結婚後約10年―改稿・転載―), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 91, 1991, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188561 関連記事スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 91, 1991, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188562 天理図書館蔵「晶子歌稿ノート」について(改稿), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 92, 1991, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188563 関連記事スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 92, 1991, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
188564 「風の又三郎」再考―「九月八日」の章末をめぐって, 天沢退二郎, 言語文化, , 2, 1984, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188565 「失われた部分」のこと―『春と修羅』成立過程に関する若干の随想, 入沢康夫, 言語文化, , 2, 1984, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188566 宮沢賢治の絶対音感, 安田謙一郎, 言語文化, , 2, 1984, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188567 童話集『注文の多い料理店』論(上)―人間関係の問題を中心に, 秋枝美保, 言語文化, , 2, 1984, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188568 「黄いろのトマト」論―恣意的キュースト論の試み, 石塚繁幸, 言語文化, , 2, 1984, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188569 越後奉納発句(六)止, 日野英子, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 35, 1989, コ00677, 近代文学, 俳句, ,
188570 漂泊俳人の井上井月を故郷越後に迎え入れるまで―句碑・句画集・俳句大会の記録, 大星光史, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 35, 1989, コ00677, 近代文学, 著作家別, ,
188571 登坂北嶺を尋ねる, 坂口守二, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 35, 1989, コ00677, 近代文学, 著作家別, ,
188572 若月忠信著「資料坂口安吾」, 坂口守二, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 35, 1989, コ00677, 近代文学, 著作家別, ,
188573 <講演>文学における批評精神, 先田進, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 36, 1990, コ00677, 近代文学, 評論, ,
188574 漱石と青年―その精神治療を中心に, 加茂章, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 36, 1990, コ00677, 近代文学, 著作家別, ,
188575 森鴎外「舞姫」導入部の問題, 小熊牧久, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 36, 1990, コ00677, 近代文学, 著作家別, ,
188576 ”GAUCHE,LE VIOLONCELLISTE―et autres contes(仏文)”, KENJI MIYAZAWA Gabriel Mehrenberger, 言語文化, , 2, 1984, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188577 モナド«馬»―モナド«宮沢賢治»(七), 石塚繁幸, 言語文化, , 6, 1989, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188578 書簡言語の特性―宮沢賢治の一書簡をめぐって, 天沢退二郎, 言語文化, , 12, 1995, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188579 宮沢賢治、歴史と内在, 西谷修, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188580 二人、あるいは喪の光景―宮沢賢治における倫理の問い, 守中高明, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188581 修羅論=堕落論, 千葉一幹, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188582 「青森挽歌」を読む、聴く, 富山英俊, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188583 「春と修羅第二集」考―音楽用五線ノートをめぐって, 杉浦静, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188584 歌・口語・文語―昭和三年の宮沢賢治, 栗原敦, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188585 童話集『注文の多い料理店』発刊をめぐって―発行者・近森善一の談をもとに, 鈴木健司, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188586 「風野又三郎」, 工藤進, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188587 移動する力について―「風の又三郎」を読む, 吉田文憲, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188588 「セロ弾きのゴーシュ」をめぐって, 道又爾, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188589 モナド«六»―宮沢賢治作品における<六>の意味について, 石塚繁幸, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188590 宮沢賢治の信仰についてのメモ―『摂折御文・僧俗御判』と、その時代, 西勝, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188591 «宮沢賢治»の百年―発受信史の試み, 天沢退二郎, 言語文化, , 13, 1996, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188592 散種について, 四方田犬彦, 言語文化, , 14, 1997, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188593 中上文学に見る民族の理念と小説の越境性, フェイ・阮・クリーマン, 言語文化, , 14, 1997, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188594 中上健次の身体―汚れた血、畸型、性器毀損, ニーナ・コルニエッツ, 言語文化, , 14, 1997, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188595 『讃歌』における性愛描写の特異性, ジャック・レビ, 言語文化, , 14, 1997, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188596 <シンポジウム> 中上健次の後期作品をめぐって, フェイ・阮・クリーマン ニーナ・コルニエッツ ジャック・レヴィ 四方田犬彦, 言語文化, , 14, 1997, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
188597 「多甚古村補遺」初出覚え書―二つの「多甚古村」補説, 前田貞昭, 言語表現研究, , 6, 1991, ケ00256, 近代文学, 著作家別, ,
188598 現代詩―「見る」ということについて, 小松弘愛, 高大国語教育, , 33, 1985, コ00100, 近代文学, 詩, ,
188599 寺田寅彦と連句, 宇和川匠助, 高大国語教育, , 33, 1985, コ00100, 近代文学, 著作家別, ,
188600 新美南吉研究―人と作品, 渡辺尚子, 高大国語教育, , 35, 1988, コ00100, 近代文学, 著作家別, ,