検索結果一覧

検索結果:195771件中 188601 -188650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
188601 鈴木三重吉の綴方観(一)―「綴方と人間教育」の前章を中心に, 片村恒雄, 高大国語教育, , 35, 1988, コ00100, 近代文学, 著作家別, ,
188602 主題語彙の措定方法―川端康成の伊豆の踊子, 神尾暢子, 国語教育学研究誌, , 8, 1985, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
188603 『或る女』後篇の内部構造―内部要求と世間的幸福との間の苦しみ, 外尾登志美, 国語教育学研究誌, , 9, 1986, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
188604 『銀の匙』を読む, 国語教育第一ゼミナール, 国語教育学研究誌, , 13, 1993, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
188605 『いないいないばあや』をよむ, 国語教育第一ゼミナール, 国語教育学研究誌, , 15, 1994, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
188606 『深い河』をよむ, 国語教育第一ゼミナール, 国語教育学研究誌, , 17, 1996, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
188607 『下駄の上の卵』をよむ, 国語教育第一ゼミナール, 国語教育学研究誌, , 19, 1997, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
188608 奈良県児童文化研究―奈良県童話連盟初期機関紙「童心」にみられる連盟史ならびに総目次, 小林恵美, 国語教育学研究誌, , 19, 1997, コ00615, 近代文学, 児童文学, ,
188609 「小説月報」の小川未明作品について, 成実朋子, 国語教育学研究誌, , 19, 1997, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
188610 <講演> 越後短歌と宮柊二, 松田護夫, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 34, 1988, コ00677, 近代文学, 著作家別, ,
188611 「こころ」―Kの自殺について, 田中利昌, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 34, 1988, コ00677, 近代文学, 著作家別, ,
188612 越後奉納発句(五), 日野英子, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 34, 1988, コ00677, 近代文学, 俳句, ,
188613 「現代作家の心象風景」―松島芳昭著の出版ご案内, 国語フォーラム, 国語フォーラム, 3−10, , 1986, コ00853, 近代文学, 書評・紹介, ,
188614 徳富蘇峰氏の文に就きて, 山田信次, 国学院雑誌, 23-5, 271, 1917, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,
188615 晶子女史の新訳徒然草を読んで, 松尾捨治郎, 国学院雑誌, 23-9, 279, 1917, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,
188616 柳田法学士の「神道私見」を読む, 河野省三, 国学院雑誌, 24-5, 287, 1918, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,
188617 河野省三氏に答ふ, 柳田国男, 国学院雑誌, 24-7, 288, 1918, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,
188618 観た人白秋―花も観ている, 北山正迪, ことばとことのは, , 9, 1992, コ01361, 近代文学, 著作家別, ,
188619 関東大震災と鏡花, 弦巻克二, ことばとことのは, , 10, 1993, コ01361, 近代文学, 著作家別, ,
188620 「やまなし」(宮沢賢治)の世界, 鈴木敏子, 日文協国語教育, , 22, 1988, ニ00141, 近代文学, 著作家別, ,
188621 「銀河鉄道の夜」の切なさは, 鹿倉れい, 日文協国語教育, , 22, 1988, ニ00141, 近代文学, 著作家別, ,
188622 『三つの魔法』の暗と明―天沢退二郎のファンタジー, 小池久美子, 日文協国語教育, , 22, 1988, ニ00141, 近代文学, 著作家別, ,
188623 軍歌の訛謬, 矢野貫一, 日本語・日本文化研究, , 4, 1996, ニ00253, 近代文学, 一般, ,
188624 柳沢健生誕百年顕彰について, 小野孝尚, 茨女国文, , 1, 1989, イ00132, 近代文学, 著作家別, ,
188625 高速6号向島線―隅田川随想, 竹内肇, 茨女国文, , 1, 1989, イ00132, 近代文学, 一般, ,
188626 果実偶感, 小林和子, 茨女国文, , 1, 1989, イ00132, 近代文学, 一般, ,
188627 荷風と「疑雨集」, 竹内肇, 茨女国文, , 2, 1990, イ00132, 近代文学, 著作家別, ,
188628 雑誌「コギト」その創刊号をめぐって, 中山渡, 上田女子短期大学紀要, , 9, 1986, ウ00009, 近代文学, 一般, ,
188629 「富山文庫」収蔵書紹介 岩倉政治単行本目録, , 魚津国文, , 14, 1989, ウ00011, 近代文学, 著作家別, ,
188630 野村尚吾単行本目録, , 魚津国文, , 14, 1989, ウ00011, 近代文学, 著作家別, ,
188631 「富山文庫」収蔵書紹介 源氏鶏太単行本目録(1), , 魚津国文, , 15, 1989, ウ00011, 近代文学, 著作家別, ,
188632 『浮雲』人物考, 橋浦兵一, 奥羽大学文学部紀要, , 2, 1990, オ00003, 近代文学, 著作家別, ,
188633 二つの児童芸術講座―<児童芸術講座>と<綜合童話大講座>, 大藤幹夫, 大阪教育大学紀要, 34−1, , 1985, オ00164, 近代文学, 児童文学, ,
188634 死者たちの現代詩―入沢康夫論, 足立悦男, 大阪教育大学紀要, 34−2, , 1986, オ00164, 近代文学, 著作家別, ,
188635 宮沢賢治童話研究資料覚え書(第5報)―1950年代の研究傾向をさぐる(2), 大藤幹夫, 大阪教育大学紀要, 38−2, , 1990, オ00164, 近代文学, 著作家別, ,
188636 折口学と近代文学―その位置づけと方法論についての試論, 石内徹, 折口学と近代, , 2, 1976, オ00657, 近代文学, 著作家別, ,
188637 折口信夫『死者の書』論―日本文学の本質, 森磐根, 折口学と近代, , 2, 1976, オ00657, 近代文学, 著作家別, ,
188638 「零時日記」(U)の周辺で, 有山大五, 折口学と近代, , 2, 1976, オ00657, 近代文学, 著作家別, ,
188639 江州音頭研究ノート, 鈴木悛亮, 蒲生野, , 24, 1990, カ00548, 近代文学, 演劇・芸能, ,
188640 芥川龍之介『藪の中』について, 橋爪ゆか, 皇学館大学国文学会会報, , 21, 1993, コ00040, 近代文学, 著作家別, ,
188641 樋口一葉『大つごもり』ノヲト, 鈴木宏明, 皇学館大学国文学会会報, , 22, 1994, コ00040, 近代文学, 著作家別, ,
188642 動物園の児童文化史的側面についての一考察―大阪市天王寺動物園を中心に, 三宅興子 中原英子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 23, 1988, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
188643 関西児童文化運動の研究―大阪童話教育研究会の設立, 畠山兆子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 24, 1989, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
188644 関西児童文化運動の研究―大阪童話教育研究会の歩み、(付)大阪童話教育研究会機関紙(誌)「子供と語る」総目次, 畠山兆子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 25, 1990, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
188645 童謡の近代(一)―北原白秋を中心に, 谷悦子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 26, 1991, ハ00022, 近代文学, 著作家別, ,
188646 関西童話聨盟の研究, 畠山兆子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 26, 1991, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
188647 感覚表現考―花岡大学の文体を中心に, 川村たかし, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 26, 1991, ハ00022, 近代文学, 著作家別, ,
188648 日清戦争と日本児童文学, 勝尾金弥, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 27, 1992, ハ00022, 近代文学, 児童文学, ,
188649 まど・みちおの童謡観―北原白秋との比較, 谷悦子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), , 27, 1992, ハ00022, 近代文学, 著作家別, ,
188650 妣が国へ・常世へ―異郷意識の起伏(その一), 折口信夫, 国学院雑誌, 26-5, 309, 1920, コ00470, 近代文学, 著作家別, ,