検索結果一覧

検索結果:195771件中 188851 -188900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
188851 「雨ニモマケズ…」私観, 桑島玄二, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
188852 デクノボーの系譜―倫理の上昇と下降, 山内修, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
188853 賢治と菜食主義―一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ, 井上ミサ, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
188854 <翻・複>賢治の書翰, 小倉豊文, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
188855 宮沢賢治の恋愛考 (第三回)火のごとくきみをおもへど(その二), 佐藤勝治, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
188856 第三回 賢治研究の展望, 小野隆祥, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
188857 賢治・新聞アラカルト―(昭和57年1月〜58年3月), 編集部, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
188858 『女学雑誌』に掲載された児童文学作品に関する論考(1), 佐藤有紀子, 学芸国語教育研究, , 12, 1994, カ00177, 近代文学, 児童文学, ,
188859 <インタビュー>わが賢治・第二回 吉本隆明氏に聞く―悲劇の解読, 牧野立雄 吉本隆明, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
188860 連載 賢治研究名著解題, 奥田弘, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 書評・紹介, ,
188861 鴾と「鴾の火」, 鈴木健司, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
188862 「永訣の朝」の虚構, 藤掛和美, 宮沢賢治, , 3, 1983, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
188863 福永武彦と童唄と―昌三・美佐子を軸として, 和田能卓, 昔話伝説研究, , 17, 1993, ム00010, 近代文学, 著作家別, ,
188864 明治文学の或る断面について, 湯地孝, 日本女子大学国語国文学論究, , , 1967, イ0:658:1, 近代文学, 著作家別, ,
188865 漱石の新しさ、近代性, 板垣直子, 日本女子大学国語国文学論究, , , 1967, イ0:658:1, 近代文学, 著作家別, ,
188866 漱石と宗教, 熊坂敦子, 日本女子大学国語国文学論究, , , 1967, イ0:658:1, 近代文学, 著作家別, ,
188867 漱石と「それから」, 井上百合子, 日本女子大学国語国文学論究, , , 1967, イ0:658:1, 近代文学, 著作家別, ,
188868 子規虚子の群書類従予約を羨む, 荒川修一郎, ぐんしょ, 1-6, 6, 1962, ク00119, 近代文学, 一般, ,
188869 日本詩における脚韻の可能性―中村真一郎に再び押韻定型詩を試みさせた日本定型詩協会, 木村哲也, 函館国語, , 13, 1997, ハ00088, 近代文学, 詩, ,
188870 『浅草紅団』の文体(二)―直喩の用法, 木坂基, 広島大学日本語教育学科紀要, , 1, 1991, ヒ00298, 近代文学, 著作家別, ,
188871 日本近代文学におけるしぐさと表情の研究3―自然主義以後, 相原和邦 尾西康充, 広島大学日本語教育学科紀要, , 1, 1991, ヒ00298, 近代文学, 一般, ,
188872 日本近代文学におけるしぐさと表情の研究4―戦後文学について, 相原和邦 尾西康充, 広島大学日本語教育学科紀要, , 2, 1992, ヒ00298, 近代文学, 一般, ,
188873 シェイクスピアと島崎藤村―「与作の馬」と『ビィーナスとアドニス』との関連, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 10-1, , 1989, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188874 小泉八雲と西田千太郎―「神々の国」での邂逅, 萩原順子, 国際関係研究(国際文化編), 10-1, , 1989, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188875 Narrative Strategies in 【Black Rain】 as a Film and a Novel, John T. Dorsey, 国際関係研究(国際文化編), 10-1, , 1989, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188876 『水彩画家』に見るディストピア―島崎藤村:詩(ロマン)の終焉, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 10-3, , 1990, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188877 島崎藤村とシェイクスピア―『朱門のうれひ』に見る悲劇の諸相, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 11-1, , 1990, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188878 ラフカディオ・ハーンと医師マタス―失なわれた友情を追って, 萩原順子, 国際関係研究(国際文化編), 11-1, , 1990, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188879 島崎藤村:『春』―春に死す生命と新たな生の構築, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 11−3, , 1991, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188880 金井美恵子と西欧の文学理論, 吉田三陸, 国際関係研究(国際文化編), 11−3, , 1991, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188881 泉鏡花の小説とドイツ的気分, 金森誠也, 国際関係研究(国際文化編), 11−3, , 1991, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188882 シェイクスピアと島崎藤村『春』と青春の自画像―愛の破綻を通して, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 12−1, , 1991, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188883 The Animal Image from Shakespeare to Shimazaki Toson, Saburo Sato, 国際関係研究(国際文化編), 12−3, , 1992, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188884 Hiroshima―A New 【raison d’etre】, Sanroku Yoshida, 国際関係研究(国際文化編), 12−3, , 1992, コ00859, 近代文学, 小説, ,
188885 ラフカディオ・ハーンの見た浦島―「夏の日の夢」を中心に, 萩原順子, 国際関係研究(国際文化編), 12−3, , 1992, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188886 島崎藤村の『新生』と『ハムレット』における激情(英文), 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 13−1, , 1992, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188887 真実を探る―見合いという試練(英文), 松岡直美, 国際関係研究(国際文化編), 13−1, , 1992, コ00859, 近代文学, 小説, ,
188888 ゲルハルト・ハウプトマンの変貌と日本の作家たち, 金森誠也, 国際関係研究(国際文化編), 13−1, , 1992, コ00859, 近代文学, 小説, ,
188889 島崎藤村の『家』―比較文学研究の試み, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 13−2, , 1992, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188890 島崎藤村における「旅」:自我の確立を目ざして―『春』を中心に, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 14−1, , 1993, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188891 島崎藤村とイプセン(一)―比較文学研究の諸相, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 14−2, , 1993, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188892 島崎藤村:『桜の実の熟する時』における「オフエリアの歌」の比較研究, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 16−1, , 1995, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188893 ラフカディオ・ハーンの翻訳と再話―「孟沂の話」と「伊藤則資の話」を比較して, 梅本順子, 国際関係研究(国際文化編), 16−1, , 1995, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188894 島崎藤村:『桜の実の熟する時』の比較分析―主人公の自我確立と西洋の作家と詩人, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 16−2, , 1995, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188895 ロシア・クロンシュタルトのマカロフ提督像の国際的視点からの碑文考証―石川啄木詩ロシア語訳詩説をめぐって, 戸塚隆子, 国際関係研究(国際文化編), 16-2, , 1995, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
188896 パラルビ、『あひゞき』初訳の場合, 太田紘子, 就実論叢, , 19, 1990, シ00450, 近代文学, 著作家別, ,
188897 夏目漱石『門』論―空白の時間をめぐって, 松尾直昭, 就実論叢, , 20, 1991, シ00450, 近代文学, 著作家別, ,
188898 日本近代詩成立稿―二、第二、三「明星」時代の光太郎, 井川健司, 就実論叢, , 20, 1991, シ00450, 近代文学, 著作家別, ,
188899 『あひゞき』初訳の漢字索引(前半), 太田紘子, 就実論叢, , 20, 1991, シ00450, 近代文学, 著作家別, ,
188900 『あひゞき』初訳の漢字索引(後半), 太田紘子, 就実論叢, , 21, 1992, シ00450, 近代文学, 著作家別, ,