検索結果一覧

検索結果:195771件中 189101 -189150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
189101 岸田国士に関するノート, 村上治水, 甲子園短期大学紀要, , 11, 1993, コ00083, 近代文学, 著作家別, ,
189102 板垣直子著『夏目漱石−伝記と文学』, 太田三郎, 人文学会紀要(国士館大学), , 6, 1974, コ00910, 近代文学, 書評・紹介, ,
189103 三好十郎の国策劇―翻刻・「砂金」「麦踏み」「国の手紙」ノート, 西村博子, 人文学会紀要(国士館大学), , 22, 1991, コ00910, 近代文学, 演劇・芸能, ,
189104 IFと雨ニモマケズ, 小木曾雅文, 実践女子短大評論, , 8, 1987, シ00268, 近代文学, 著作家別, ,
189105 タイムトンネルを潜って星空へ―川端康成「雪国」の構造と、その象徴の意味, 梁瀬浩三, 実践女子短大評論, , 9, 1988, シ00268, 近代文学, 著作家別, ,
189106 研究ノート 『縮図』ある新聞切抜き, 小林修, 実践女子短大評論, , 12, 1991, シ00268, 近代文学, 著作家別, ,
189107 漱石「方丈記小論」私注(四), 下西善三郎, 上越教育大学国語研究, , 8, 1994, シ00574, 近代文学, 著作家別, ,
189108 資料紹介 平出修の「短歌時言」, 田中和人, 上越教育大学国語研究, , 8, 1994, シ00574, 近代文学, 書評・紹介, ,
189109 井上靖と戦争, 宮崎潤一, 上越教育大学国語研究, , 8, 1994, シ00574, 近代文学, 著作家別, ,
189110 二つの実朝物語―大仏次郎と太宰治, 宮地弓子, 上越教育大学国語研究, , 8, 1994, シ00574, 近代文学, 著作家別, ,
189111 堀辰雄『菜穂子』小論―その音楽的一面の考察, 寺西裕子, 上越教育大学国語研究, , 8, 1994, シ00574, 近代文学, 著作家別, ,
189112 井伏鱒二と片上伸―早稲田大学休学・中退の真相, 相馬正一, 上越教育大学国語研究, , 8, 1994, シ00574, 近代文学, 著作家別, ,
189113 矢田津世子著『神楽坂』の背景, 高橋秀晴, 上越教育大学国語研究, , 8, 1994, シ00574, 近代文学, 著作家別, ,
189114 熊本俳壇史(明治以降), 今村潤子, 尚絅大学研究紀要, , 17, 1994, シ00587, 近代文学, 俳句, ,
189115 中村汀女『花影』の世界, 今村潤子, 尚絅大学研究紀要, , 18, 1995, シ00587, 近代文学, 俳句, ,
189116 『女学雑誌』の研究とその周辺, 浮須婦紗, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 1, 1987, シ00742, 近代文学, 一般, ,
189117 昭和女子大学近代文庫蔵 与謝野晶子未発表書簡近江家宛(一), 杉本邦子 大塚豊子, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 2, 1988, シ00742, 近代文学, 著作家別, ,
189118 母性保護論争(1)―与謝野晶子の発言についての考察(上), , 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 3, 1989, シ00742, 近代文学, 著作家別, ,
189119 昭和女子大学近代文庫蔵 与謝野晶子未発表書簡近江家宛(二), 杉本邦子 大塚豊子, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 3, 1989, シ00742, 近代文学, 著作家別, ,
189120 昭和女子大学近代文庫蔵 与謝野晶子未発表書簡近江家宛(三), 杉本邦子 大塚豊子, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 4, 1989, シ00742, 近代文学, 著作家別, ,
189121 現代短歌とフェミニズム, 加藤典子, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 7, 1991, シ00742, 近代文学, 短歌, ,
189122 母性保護論争(2)―与謝野晶子の発言についての考察(下), 太田鈴子, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 7, 1991, シ00742, 近代文学, 著作家別, ,
189123 女性が現代俳句を豊かにする, 宗左近, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 7, 1991, シ00742, 近代文学, 俳句, ,
189124 与謝野晶子と近江家宛書簡―女性文化研究叢書第一集について, 塩谷千恵子, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 10, 1992, シ00742, 近代文学, 著作家別, ,
189125 宗左近を読む―『女性文化管見』を中心に, 塩谷千恵子, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 12, 1993, シ00742, 近代文学, 書評・紹介, ,
189126 根源的痛覚と詩人の魂―晶子と東明における人間性の発露, 中野幸次, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 13, 1994, シ00742, 近代文学, 詩, ,
189127 独歩文学の本質―「河霧」から「窮死」を中心に, 藤田修一, 駿河台大学論叢, , 1, 1988, ス00075, 近代文学, 著作家別, ,
189128 ”Tanizaki Jun’ichiro’s””Infantile Eroticism”””, Paul F.McCarthy, 駿河台大学論叢, , 2, 1988, ス00075, 近代文学, 著作家別, ,
189129 近代文学における愛と性, 藤田修一, 駿河台大学論叢, , 3, 1989, ス00075, 近代文学, 一般, ,
189130 「蓼喰ふ虫」論―主人公「要」の姿勢を軸に, 藤田修一, 駿河台大学論叢, , 4, 1990, ス00075, 近代文学, 著作家別, ,
189131 芥川作品における色彩表現の特質, 上村和美, 園田学園女子大学国文学会誌, , 23, 1992, ソ00055, 近代文学, 著作家別, ,
189132 操・補遺, 西村博子, 園田学園女子大学国文学会誌, , 23, 1992, ソ00055, 近代文学, 演劇・芸能, ,
189133 芥川龍之介の色彩観―死への傾斜を意味する「黄」, 上村和美, 園田学園女子大学国文学会誌, , 24, 1993, ソ00055, 近代文学, 著作家別, ,
189134 樋口一葉「たけくらべ」―『源氏物語』との関連性からみた<美登利の内的変化の理由>, 松井美土莉, 園田学園女子大学国文学会誌, , 24, 1993, ソ00055, 近代文学, 著作家別, ,
189135 芥川龍之介「鼻」の文体について, 山崎甲一, 鶴見大学紀要(人文・社会篇), , 23, 1986, ツ00090, 近代文学, 著作家別, ,
189136 「芋粥」の悲劇、五位の思量―ふりかえる弧, 山崎甲一, 鶴見大学紀要(人文・社会篇), , 27, 1990, ツ00090, 近代文学, 著作家別, ,
189137 我見と離見―杉村楚人冠の英国旅行記と『ミカド』, 大沢吉博, 人文論叢(東京工業大学), , 5, 1980, ト00234, 近代文学, 一般, ,
189138 内田魯庵の小説について, 片岡哲, 人文論叢(東京工業大学), , 13, 1988, ト00234, 近代文学, 著作家別, ,
189139 『老太婆の路地』林京子著(英文), 満谷マーガレット, 人文論叢(東京工業大学), , 13, 1988, ト00234, 近代文学, 著作家別, ,
189140 内田魯庵の小説(二), 片岡哲, 人文論叢(東京工業大学), , 14, 1989, ト00234, 近代文学, 著作家別, ,
189141 『老太婆の路地』林京子著(2)(英文), 満谷マーガレット, 人文論叢(東京工業大学), , 14, 1989, ト00234, 近代文学, 著作家別, ,
189142 直訳と異訳−『ウィルソンリーダーの翻訳)―『ウィルソンリーダー』と田中義廉編『小学読本』(二), 山口隆夫, 人文論叢(東京工業大学), , 14, 1989, ト00234, 近代文学, 一般, ,
189143 「三つの処女作」―志賀文学ノート, 久保田輝男, 同朋国文, , 26, 1995, ト00460, 近代文学, 著作家別, ,
189144 ルソーと中江兆民(上)―『民約訳解』における文化の受容, 佐藤誠, 同朋国文, , 26, 1995, ト00460, 近代文学, 一般, ,
189145 石川善助『亜寒帯』研究―「化石を拾ふ」について, 金沢規雄, 東北文学論集, , 5, 1982, ト00535, 近代文学, 著作家別, ,
189146 雑誌『民謡詩人』について, 上村直己, 日本歌謡研究, , 20, 1981, ニ00200, 近代文学, 一般, ,
189147 歌謡の受容―歌人島木赤彦の場合, 平賀礼子, 日本歌謡研究, , 22, 1983, ニ00200, 近代文学, 著作家別, ,
189148 女流作家の童謡, 滝沢典子, 日本歌謡研究, , 22, 1983, ニ00200, 近代文学, 一般, ,
189149 近代歌謡史における松井須磨子の位置, 後藤千秋, 日本歌謡研究, , 25, 1986, ニ00200, 近代文学, 一般, ,
189150 鏡花における伝承童謡の受容―「花折りに」を中心に, 小林輝冶, 日本歌謡研究, , 25, 1986, ニ00200, 近代文学, 著作家別, ,