検索結果一覧

検索結果:195771件中 189151 -189200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
189151 『梶井基次郎』, 安藤弘子, 日本女子大学国語国文学会会誌, , 9, 1960, ニ00288, 近代文学, 著作家別, ,
189152 日韓キリスト教作品比較研究―芥川龍之介と金東仁を中心に, 鄭寅〓, 日本文学論集, , 21, 1997, ニ00485, 近代文学, 一般, ,
189153 和辻哲郎の風土論にみる文化比較の方法と意味, 宮崎佐和子, 人間文化研究年報, , 1, 1978, ニ00620, 近代文学, 著作家別, ,
189154 円地文子『菊慈童』論―中性的な存在の意味するもの, 宮内淳子, 人間文化研究年報, , 9, 1986, ニ00620, 近代文学, 著作家別, ,
189155 漱石『虞美人草』と春園『無情』の比較研究, 崔明姫, 人間文化研究年報, , 10, 1987, ニ00620, 近代文学, 著作家別, ,
189156 円地文学に流れる古典的なもの―『女坂』をめぐって, アイリーン・B・マイカルス・アダチ, 人間文化研究年報, , 11, 1988, ニ00620, 近代文学, 著作家別, ,
189157 明治初年におけるAdjective考―E.サトウ「会話篇」を中心として, 大久保恵子, 人間文化研究年報, , 12, 1989, ニ00620, 近代文学, 一般, ,
189158 『田舎教師』のモデルにみる明治30年代の西洋音楽受容, 坂本麻実子, 人間文化研究年報, , 13, 1990, ニ00620, 近代文学, 著作家別, ,
189159 『多情多恨』試論, 菅聡子, 人間文化研究年報, , 3, 1990, ニ00620, 近代文学, 著作家別, ,
189160 花袋の短編小説, 小島規子, 人間文化研究年報, , 13, 1990, ニ00620, 近代文学, 著作家別, ,
189161 透谷と英文学, 海老池俊治, 一橋論叢, 40-3, , 1958, ヒ00090, 近代文学, 著作家別, ,
189162 「〓東綺譚」考, 猪崎保子, 文学研究論集, , 1, 1984, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
189163 「珊瑚集」に訳されたヴェルレーヌとレニエ, 猪崎保子, 文学研究論集, , 2, 1987, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
189164 大江健三郎の二種類の軍隊―否定形と肯定形, 藤田敏明, 文学研究論集, , 2, 1987, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
189165 「洪水はわが魂に及び」における「鯨の木=木木勇魚」の機能, 藤田敏明, 文学研究論集, , 3, 1986, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
189166 「地球創造説」におけるブレイク的ターミノロジー, 小谷内郁宏, 文学研究論集, , 3, 1986, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
189167 差異と関係性のコスモロジー, 小谷内郁宏, 文学研究論集, , 4, 1987, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
189168 東京の文学地誌と江戸, 槌田満文, 文教大女子短大部研究紀要, , 30, 1986, フ00424, 近代文学, 一般, ,
189169 「誰だ、お前は?」物語の構造と主体の分裂―芥川龍之介「影」試論, 浦崎佐和子, 文学研究論集, , 6, 1989, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
189170 柳田国男―『昔話名彙資料』(草稿)下, 関敬吾 野村純一 野村敬子, 昔話伝説研究, , 9, 1982, ム00010, 近代文学, 著作家別, ,
189171 近代文学と民間説話―中村地平と県民性, 矢口裕康, 昔話伝説研究, , 10, 1983, ム00010, 近代文学, 著作家別, ,
189172 福永武彦とフォークロアと, 和田能卓, 昔話伝説研究, , 10, 1983, ム00010, 近代文学, 著作家別, ,
189173 花袋に於ける<詩人>の時代―「小詩人」の問題, 加藤秀爾, 国語国文学(東京学芸大), , 21, 1986, カ00180, 近代文学, 著作家別, ,
189174 芥川龍之介「老狂人」小考―<行動する者>ということについて, 庄司達也, 学際研究, , 1, 1990, カ00195, 近代文学, 著作家別, ,
189175 鴎外森林太郎の短い幸福な生涯, 藤森賢一, 国語国文(高野山大学), , 14, 1987, コ00420, 近代文学, 著作家別, ,
189176 横光利一「火」について, 木村有美子, 国語国文(高野山大学), , 14, 1987, コ00420, 近代文学, 著作家別, ,
189177 荷風のこと, 中戸川吉二, 文芸春秋, 1-1, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189178 潤一郎氏の戯曲, 片岡良一, 文芸春秋, 1-3, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189179 〓氏と不良少年, 片岡良一, 文芸春秋, 1-5, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189180 芸術派と人生派, 千葉亀雄, 文芸春秋, 1-5, , 1923, フ00470, 近代文学, 一般, ,
189181 里見〓氏の肚芸, 片岡良一, 文芸春秋, 1-6, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189182 獄薪亭漫語, 南幸夫, 文芸春秋, 1-6, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189183 女性観と文壇, 高群逸枝, 文芸春秋, 1-6, , 1923, フ00470, 近代文学, 一般, ,
189184 櫛笥集と市井鬼, 川端康成, 文芸春秋, 1-6, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189185 ナゼ完全な『西鶴全集』が出ないのか, 石川巌, 文芸春秋, 1-8, , 1923, フ00470, 近代文学, 小説, ,
189186 住めば都, 津田光造, 文芸春秋, 1-8, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189187 雑言, 斉藤龍太郎, 文芸春秋, 1-8, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189188 武郎と秋子, 藤森淳三, 文芸春秋, 1-8, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189189 その月その月, 菊池寛, 文芸春秋, 1-8, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189190 有島氏と武者小路氏(二人の恋愛問題), 広津和郎, 文芸春秋, 1-11, , 1923, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189191 佐藤春夫と谷崎潤一郎, 坂本虎夫, 文芸春秋, 2-1, , 1924, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189192 志賀直哉氏へ苦言, 豊島与志雄, 文芸春秋, 2-2, , 1924, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189193 「雨蛙」の批評, 堀川寛一, 文芸春秋, 2-2, , 1924, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189194 芸術家と自由性, 古賀龍視, 文芸春秋, 2-3, , 1924, フ00470, 近代文学, 一般, ,
189195 長篇春秋(一), 木蘇穀, 文芸春秋, 2-3, , 1924, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189196 蘇峰と雪嶺―国民新聞と日本人, 近松秋江, 文芸春秋, 2-3, , 1924, フ00470, 近代文学, 一般, ,
189197 『死刑囚』を読む, 藤沢清造, 文芸春秋, 2-4, , 1924, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189198 印象と批判, 小島徳弥, 文芸春秋, 2-4, , 1924, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189199 長篇春秋―「肉塊」, 木蘇穀, 文芸春秋, 2-4, , 1924, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
189200 弾訶, 斎藤龍太郎, 文芸春秋, 2-4, , 1924, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,