検索結果一覧
検索結果:195771件中
189251
-189300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
189251 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 107, 1994, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
189252 | 晶子と林滝野, 川上明子, 与謝野晶子研究, , 108, 1994, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
189253 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 108, 1994, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
189254 | 鉄幹・晶子と登美子, 川上明子, 与謝野晶子研究, , 109, 1994, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
189255 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 109, 1994, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
189256 | 関東大震災前後の歌壇の動向(改稿・転載), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 110, 1994, ヨ00060, 近代文学, 短歌, , |
189257 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 110, 1994, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
189258 | 晶子百歌(改稿・転載), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 111, 1995, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
189259 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 111, 1995, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
189260 | 晶子百歌(承前), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 115, 1995, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
189261 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 115, 1995, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
189262 | <講演> 国際化とネオナショナリズム, 加藤周一, 福岡ユネスコ, , 23, 1988, f00050, 近代文学, 一般, , |
189263 | 老人の歴史としての日本戦後史, Sepp Linhart, 福岡ユネスコ, , 23, 1988, f00050, 近代文学, 一般, , |
189264 | 卑俗の聖母(上)―新井豊美の詩の受胎, 堀部茂樹, 新井豊美の世界−卑俗の聖母, , , 1987, ヒ1:170, 近代文学, 詩, , |
189265 | 卑俗の聖母(下)―新井豊美の詩の位相, 堀部茂樹, 新井豊美の世界−卑俗の聖母, , , 1987, ヒ1:170, 近代文学, 詩, , |
189266 | 太宰解釈上の二三のこと, 郡仁次郎, 文学と教育, , 18, 1989, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189267 | 近代詩鑑賞(十一)―「邪宗門秘曲」, 鈴木敏幸, 文学と教育, , 19, 1990, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189268 | 「斜陽」論, 郡継夫, 文学と教育, , 19, 1990, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189269 | イメージとシンボルの射程―横光利一「時間」論の試み, 野中潤, 文学と教育, , 19, 1990, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189270 | 解釈と舞台を結ぶ演出というチャンネル, 小林志郎, 文学と教育, , 19, 1990, フ00367, 近代文学, 演劇・芸能, , |
189271 | 安房直子のファンタジー―作品世界の設定と、それを支えるもの, 加藤久美子, 文学と教育, , 19, 1990, フ00367, 近代文学, 児童文学, , |
189272 | 俳句鑑賞上のアポリア―「雉子の眸のかうかうとして売られけり」の解釈をめぐる定説への疑問, 佐藤あけみ, 文学と教育, , 19, 1990, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189273 | 近代詩鑑賞(十二)―中野重治「浪」と「しらなみ」仮説論, 鈴木敏幸, 文学と教育, , 20, 1990, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189274 | 資料紹介 児童雑誌『朝の笛』総目次, 根本正義, 文学と教育, , 20, 1990, フ00367, 近代文学, 書評・紹介, , |
189275 | 『虚構の彷徨』の意図, 太田瑞穂, 文学と教育, , 20, 1990, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189276 | ”『一読三歎当世書生気質』の””笑い”””, 大井田義彰, 文学と教育, , 20, 1990, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189277 | 喪失のあとに来るもの―江藤淳論ノート, 郡継夫, 文学と教育, , 20, 1990, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189278 | 日中童話に於ける比較, 彭懿, 文学と教育, , 20, 1990, フ00367, 近代文学, 児童文学, , |
189279 | 浮遊する<身体>と語られない<場所>―野間宏「崩解感覚」論, 野中潤, 文学と教育, , 21, 1991, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189280 | 芥川龍之介『トロッコ』論―その終章部分をめぐって, 石井健介, 文学と教育, , 21, 1991, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189281 | 現代詩構造の解析(上)―現代詩の受容のために, 小川和佑, 文学と教育, , 21, 1991, フ00367, 近代文学, 詩, , |
189282 | 近代詩鑑賞(最終回)―浅野晃『天と海』草稿ノート, 鈴木敏幸, 文学と教育, , 21, 1991, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189283 | 「短歌的抒情の否定」について, 鈴木敏幸, 文学と教育, , 22, 1991, フ00367, 近代文学, 短歌, , |
189284 | 現代詩構造の解析(下)―現代詩の受容のために, 小川和佑, 文学と教育, , 22, 1991, フ00367, 近代文学, 詩, , |
189285 | 少女の心を支える幽霊―赤川次郎『ふたり』に描かれた青春像, 彭懿, 文学と教育, , 22, 1991, フ00367, 近代文学, 著作家別, , |
189286 | 宮川健郎著『現代児童文学の語るもの』, 大野志律, 国語国文(宮城教育大学), , 24, 1996, ミ00180, 近代文学, 書評・紹介, , |
189287 | 仙台で発見された野口雨情書簡三二通について, 宮川健郎, 国語国文(宮城教育大学), , 24, 1996, ミ00180, 近代文学, 著作家別, , |
189288 | 真摯なる豹変―三木清論序説(一), 永野基綱, 和歌山大学教育学部紀要, , 41, 1992, ワ00030, 近代文学, 著作家別, , |
189289 | 「時事新報」における福沢諭吉の文体―初期の社説及び漫言を資料として, 平沢啓, 和歌山大学教育学部紀要, , 42, 1992, ワ00030, 近代文学, 著作家別, , |
189290 | 表現における<逆立>―初期吉本隆明試論, 佐藤和正, 和歌山大学教育学部紀要, , 42, 1992, ワ00030, 近代文学, 著作家別, , |
189291 | 月見草幻想譚, 天野雅郎, 和歌山大学教育学部紀要, , 42, 1992, ワ00030, 近代文学, 著作家別, , |
189292 | 『舞姫』における文語文体再生の背景, 小倉斉, 早稲田大学国語教育研究, , 12, 1992, ワ00102, 近代文学, 著作家別, , |
189293 | 芥川龍之介の小説「鼻」―«噂»«笑い»に焦点をあてて, 石割透, 早稲田大学国語教育研究, , 13, 1993, ワ00102, 近代文学, 著作家別, , |
189294 | <講演> 書簡と日記漱石・芥川・志賀・荷風―研究と教育の両立, 紅野敏郎, 早稲田大学国語教育研究, , 14, 1994, ワ00102, 近代文学, 一般, , |
189295 | <特集・寺山修司> 初期寺山作品の郷土性―『青森県のせむし男』の場合, 小林保治, 早稲田大学国語教育研究, , 15, 1995, ワ00102, 近代文学, 著作家別, , |
189296 | <特集・寺山修司> 寺山修司のこと, 佐佐木幸綱, 早稲田大学国語教育研究, , 15, 1995, ワ00102, 近代文学, 著作家別, , |
189297 | <講演> 転換期の女性像―近世から近代へ, 興津要, 早稲田大学国語教育研究, , 15, 1995, ワ00102, 近代文学, 一般, , |
189298 | 萩原朔太郎詩の音楽性―作品構造の解明を通して, 島野尚子, 早稲田大学国語教育研究, , 18, 1998, ワ00102, 近代文学, 著作家別, , |
189299 | 翻訳文学の嚆矢, 相模三郎, 愛書趣味, 1-1, 1, 1925, ア00008, 近代文学, 一般, , |
189300 | ふくろふのねごと(一), 木々町人, 愛書趣味, 1-1, 1, 1925, ア00008, 近代文学, 著作家別, , |