検索結果一覧
検索結果:199137件中
189251
-189300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
189251 | 〈対談〉 古典翻訳と創作のはざまで, 伊藤比呂美 町田康, 文学界, 74-12, , 2020, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189252 | 特集 生きている三島由紀夫 観劇記 安全な作家として, 田中慎弥, 文学界, 74-12, , 2020, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189253 | 特集 生きている三島由紀夫 上演記 『橋づくし』の渡りかた, 野上絹代, 文学界, 74-12, , 2020, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189254 | 特集 生きている三島由紀夫 評論 「かっこいい」だけではない三島へ-近年の上演から, 山﨑健太, 文学界, 74-12, , 2020, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189255 | 特集 生きている三島由紀夫 随想 春日井建-三島由紀夫が愛した才能, 野口あや子, 文学界, 74-12, , 2020, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189256 | 〈対談〉特集 藝能文學界 対談 コロナ禍を生き抜く歌舞伎特別編「若き藝能者たち」, 松本幸四郎 九龍ジョー, 文学界, 75-1, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189257 | 〈対談〉特集 藝能文學界 対談 #MeToo時代のお染久松-『夢七日 夜を昼の國』をめぐって, いとうせいこう 九龍ジョー, 文学界, 75-1, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189258 | 〈対談〉特集 藝能文學界 対談 古生代の海で夢を見る, 細野晴臣 朝吹真理子, 文学界, 75-1, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189259 | 〈インタビュー〉 私が出会った文豪たち 私の実在を保証してくれた吉岡実, 金井美恵子, 文学界, 75-2, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189260 | 〈インタビュー〉 私が出会った文豪たち 川端康成さんの凝視, 黒田夏子, 文学界, 75-2, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189261 | 〈インタビュー〉 私が出会った文豪たち 河野多惠子さんに教わったこご, 山田詠美, 文学界, 75-2, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189262 | 〈インタビュー〉 私が出会った文豪たち 埴谷雄高のダンディズム, 島田雅彦, 文学界, 75-2, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189263 | 作家論 不文律を貫く巡礼者-宇佐見りん論, 小川公代, 文学界, 75-3, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189264 | 評論 保坂和志(の小説)にとって猫とは何か?, 佐々木敦, 文学界, 75-4, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189265 | 批評 霊的世俗性-フーコー『肉の告白』論, 千葉雅也, 文学界, 75-5, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189266 | 〈対談〉特集 詩とわたしたちの時代 対談 雪のように溶ける詩を目指して, 高橋睦郎 谷川俊太郎, 文学界, 75-5, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189267 | 〈対談〉特集 詩とわたしたちの時代 対談 異界の創造、ことばの矢印, 最果タヒ マーサ・ナカムラ, 文学界, 75-5, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189268 | 特集 詩とわたしたちの時代 谷川俊太郎論 批評 永遠の童心-谷川俊太郎の児童詩を中心に, 田原, 文学界, 75-5, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189269 | 〈対談〉 デジタル時代の「母」とケア-『本心』をめぐって, 平野啓一郎 中村佑子, 文学界, 75-7, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189270 | 〈対談〉映画『ドライブ・マイ・カー』をめぐって 対談 異界へと誘う、声と沈黙, 濱口竜介 野崎歓, 文学界, 75-9, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189271 | 映画『ドライブ・マイ・カー』をめぐって 批評 聞くこと、演じること, 瀬尾夏美, 文学界, 75-9, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189272 | 映画『ドライブ・マイ・カー』をめぐって 批評 言語の習得と運転の習熟-『ドライブ・マイ・カー』論, 佐々木敦, 文学界, 75-9, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189273 | 作品論 空白を言葉で満たす-『貝に続く場所にて』論, 倉本さおり, 文学界, 75-9, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189274 | 作品論 果敢なマルチリンガル・ユートピア-『彼岸花が咲く島』論, 鴻巣友季子, 文学界, 75-9, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189275 | 阿部和重『ブラック・チェンバー・ミュージック』の謎 作品論 グラフィティに救われて-阿部和重『ブラック・チェンバー・ミュージック』小論, 蓮實重彦, 文学界, 75-9, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189276 | 阿部和重『ブラック・チェンバー・ミュージック』の謎 作品論 音楽が終わったら、明かりを消して、外へ, 樋口恭介, 文学界, 75-9, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189277 | 阿部和重『ブラック・チェンバー・ミュージック』の謎 批評 アルフレッド・ヒッチコック試論, 阿部和重, 文学界, 75-9, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189278 | 〈対談〉 平成の言葉と身体, 苅部直 與那覇潤, 文学界, 75-10, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189279 | 〈インタビュー〉第二特集 坂口恭平とは何者か? ロングインタビュー 土、ドゥルーズ、石牟礼道子, 九龍ジョー, 文学界, 75-10, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189280 | 第二特集 坂口恭平とは何者か? エッセイ 彼について私が知っている二、三の事柄 「ぼんやりは健やか」, 田尻久子, 文学界, 75-10, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189281 | 第二特集 坂口恭平とは何者か? エッセイ 彼について私が知っている二、三の事柄 我執を捨て、「流れ」そのものへ, 斎藤環, 文学界, 75-10, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189282 | 第二特集 坂口恭平とは何者か? エッセイ 彼について私が知っている二、三の事柄 昨年のこと。, 川内倫子, 文学界, 75-10, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189283 | 第二特集 坂口恭平とは何者か? エッセイ 彼について私が知っている二、三の事柄 坂口恭平のすごさ, 土井善晴, 文学界, 75-10, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189284 | 批評 燃え上がる図書館-アーカイヴ論新連載 第一回 四次元のモニュメント マルセル・デュシャンの「花嫁」, 安藤礼二, 文学界, 75-11, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189285 | 長嶋有と吉村萬壱の20年 長嶋有を作った10冊, , 文学界, 75-11, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189286 | 長嶋有と吉村萬壱の20年 吉村萬壱を作った10冊, , 文学界, 75-11, , 2021, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189287 | 〈対談〉特集 笑ってはいけない? 対談 笑いは文学の最も強力な武器である, 奥泉光 藤野可織, 文学界, 76-1, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189288 | 批評 橋本治と日本語の言文一致体, 千木良悠子, 文学界, 76-1, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189289 | 〈インタビュー〉特集 AIと文学の未来 連続インタビュー(1) 「AI研究は世界と知能を再構築する」, 三宅陽一郎, 文学界, 76-2, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189290 | 〈インタビュー〉特集 AIと文学の未来 連続インタビュー(2) 「AIは人間の偏見も学ぶ」, 川添愛, 文学界, 76-2, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189291 | 〈インタビュー〉特集 AIと文学の未来 連続インタビュー(3) 「人間とAIの関係は神学的に規定されている」, 大澤真幸, 文学界, 76-2, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189292 | 批評 燃え上がる図書館-アーカイヴ論新連載 第二回 迷宮のなかのミノタウロス, 安藤礼二, 文学界, 76-2, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189293 | 〈シンポジウム〉 詩の翻訳、詩になる翻訳, 栩木伸明 菊地利奈 柴田元幸 伊藤比呂美 藤井一乃 四元康祐, 文学界, 76-3, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189294 | 批評 楳図かずお論-変容と一回性, 三輪健太朗, 文学界, 76-4, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189295 | 〈鼎談〉 今こそ恋しい三島由紀夫, 須藤蓮 渡辺あや 秋満吉彦, 文学界, 76-4, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189296 | 〈座談会〉特集 幻想の短歌 座談会 幻想はあらがう, 大森静佳 川野芽生 平岡直子, 文学界, 76-5, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189297 | 特集 幻想の短歌 批評 普通になる口語の短歌, 永井祐, 文学界, 76-5, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189298 | 特集 幻想の短歌 エッセイ 短歌という鋳型-「推し」を歌にする, 榊原紘, 文学界, 76-5, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189299 | 特集 幻想の短歌 批評 聴覚イメージとしての短歌口語短歌リズム論, 宇都宮敦, 文学界, 76-5, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |
189300 | 〈座談会〉特集 幻想の短歌 座談会 短歌の幻想、俳句の幻想, 生駒大祐 大塚凱 小川楓子 堂園昌彦, 文学界, 76-5, , 2022, フ00300, 近代文学, <未設定>, , |