検索結果一覧
検索結果:199137件中
189601
-189650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
189601 | 大正期の日本人によるポール・クローデル受容小牧近江がみたクローデル (1), 西野絢子, 芸文研究, , 119-2, 2020, ケ00130, 近代文学, <未設定>, , |
189602 | 戦国軍記の生成と展開に関する一考察-『足利季世記』と『別本細川両家記』-, 小秋元三八人, 芸文研究, , 120, 2021, ケ00130, 近代文学, <未設定>, , |
189603 | 大正期の日本人によるポール・クローデル受容小牧近江がみたクローデル(2), 西野絢子, 芸文研究, , 121-2, 2021, ケ00130, 近代文学, <未設定>, , |
189604 | 「女の一生」の分かれ道-森本薫作・久保田万太郎演出の〈戦後〉, 小平麻衣子, 芸文研究, , 123-1, 2022, ケ00130, 近代文学, <未設定>, , |
189605 | 向山黄村「俗吏篇」論-成島柳北・国分青厓との神交-, 池澤滋子, 芸文研究, , 123-2, 2022, ケ00130, 近代文学, <未設定>, , |
189606 | 現代日本の「三国志」受容における「合理性」とキャラクターの再構築について-吉川英治・柴田錬三郎・陳舜臣・三好徹・北方謙三・宮城谷昌光の描く陳宮像-, 吉永壮介, 芸文研究, , 123-2, 2022, ケ00130, 近代文学, <未設定>, , |
189607 | 安岡章太郎『流離譚』の書きかえと史料-〈史実〉をめぐって-, 成田朱凜, 芸文研究, , 124, 2023, ケ00130, 近代文学, <未設定>, , |
189608 | 丹羽文雄における「デフオルマシオン」-私小説「海戦」から風俗小説への転回, 須山智裕, 芸文研究, , 126, 2024, ケ00130, 近代文学, <未設定>, , |
189609 | 組踊「執心鐘入」考-主題と構成, 竹鼻美玖, 芸文研究, , 126, 2024, ケ00130, 近代文学, <未設定>, , |
189610 | 特集 先住民とアート 先住民の思いをのせて, 信田敏宏, 月刊みんぱく, 44-3, 510, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189611 | 特集 先住民とアート 公共空間でのアイヌ文化の発信, 齋藤玲子, 月刊みんぱく, 44-3, 510, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189612 | 特集 先住民とアート ○○してみました世界のフィールド 修道院文書館での史料調査, 清水有子, 月刊みんぱく, 44-3, 510, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189613 | 〈対談〉特集 先住民とアート 対談 能と怪異(あやかし) 辰巳満次郎(能楽師)×吉田憲司(本館館長), 山中由里子, 月刊みんぱく, 44-3, 510, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189614 | 特集 知的生産のフロンティア 知的生産のフロンティアへようこそ, 小長谷有紀, 月刊みんぱく, 44-4, 511, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189615 | 特集 知的生産のフロンティア 梅棹忠夫アーカイブズのねらい, 久保正敏, 月刊みんぱく, 44-4, 511, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189616 | 特集 知的生産のフロンティア 今日の知的生産の手法, 堀正岳, 月刊みんぱく, 44-4, 511, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189617 | 特集 知的生産のフロンティア カラコラム・ヒンズークシ学術探検と知的生産, 子島進, 月刊みんぱく, 44-4, 511, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189618 | 特集 知的生産のフロンティア 東南アジア学術調査-梅棹忠夫の「移動研究室」, 信田敏宏, 月刊みんぱく, 44-4, 511, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189619 | 特集 知的生産のフロンティア ウメサオの霧箱-探検的思考のための装置, 高野明彦, 月刊みんぱく, 44-4, 511, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189620 | エッセイ 千字文 ひとつの列島 ふたつの国家 みっつの文化, 佐々木利和, 月刊みんぱく, 44-9, 516, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189621 | 特集 ウポポイでアイヌ文化を魅せる 五感で接するアイヌ文化, 佐々木史郎, 月刊みんぱく, 44-9, 516, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189622 | 特集 ウポポイでアイヌ文化を魅せる ウポポイでのアイヌ語表示・展示解説の試み, 小林美紀, 月刊みんぱく, 44-9, 516, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189623 | 特集 ウポポイでアイヌ文化を魅せる 作り手たちの思いと技術をつなぐ, 北嶋イサイカ, 月刊みんぱく, 44-9, 516, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189624 | 特集 ウポポイでアイヌ文化を魅せる 次世代に伝えたい伝統芸能, 山道オンネレク(ヒビキ), 月刊みんぱく, 44-9, 516, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189625 | 特集 ウポポイでアイヌ文化を魅せる 後世へ資料を引き継ぐための展示・収蔵環境の整備, 大江克己, 月刊みんぱく, 44-9, 516, 2020, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189626 | エッセイ 千字文 いわきの文化を伝え受け継ぐ, 遠藤諭, 月刊みんぱく, 45-3, 522, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189627 | 特集 地域の記憶と向き合う 東日本大震災から一〇年-地域文化の継承を目指して, 日髙真吾, 月刊みんぱく, 45-3, 522, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189628 | 特集 地域の記憶と向き合う 被災した博物館資料を守り、伝える, 佐藤麻南, 月刊みんぱく, 45-3, 522, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189629 | 特集 地域の記憶と向き合う 地域文化の保護と継承-福島県双葉町のこれからを考えるために, 星洋和, 月刊みんぱく, 45-3, 522, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189630 | 特集 地域の記憶と向き合う 文化財レスキューを通して地域の暮らしを見る-尾形家通信記録の整理から, 葉山茂, 月刊みんぱく, 45-3, 522, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189631 | 特集 コロナが変えた日々を追う ことばの迷い道 カタカナ語とメディア映え, 吉岡乾, 月刊みんぱく, 45-4, 523, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189632 | エッセイ 千字文 十六日祭のご馳走, 池上永一, 月刊みんぱく, 45-5, 524, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189633 | 特集 島世界の弔い 島世界における葬送の人類史, 小野林太郎, 月刊みんぱく, 45-5, 524, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189634 | 特集 島世界の弔い 琉球列島の葬送と墓, 前田一舟, 月刊みんぱく, 45-5, 524, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189635 | 特集 島世界の弔い 沖縄における崖葬墓文化の伝統, 片桐千亜紀, 月刊みんぱく, 45-5, 524, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189636 | 特集 島世界の弔い トラジャの葬墓文化, 山下晋司, 月刊みんぱく, 45-5, 524, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189637 | エッセイ 千字文 昔話と昔話の絵本, 小宮由, 月刊みんぱく, 45-7, 526, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189638 | 特集 民話のちから 現代に生きる民話, 竹原新, 月刊みんぱく, 45-7, 526, 2021, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189639 | エッセイ 千字文 宮沢賢治の見た「いわ」, 加藤碵一, 月刊みんぱく, 46-12, 543, 2022, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189640 | ことばの迷い道 剛、彭、楨、平、婉, 菅豊, 月刊みんぱく, 47-11, 554, 2023, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189641 | 特集 仮面と人 出雲神楽を支えてきた貸出し屋, 品川知彦, 月刊みんぱく, 48-4, 559, 2024, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189642 | 特集 仮面と人 奄美群島の紙面, 町健次郎, 月刊みんぱく, 48-4, 559, 2024, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189643 | 特集 仮面と人 天下御免のメンドン, 佐藤央隆, 月刊みんぱく, 48-4, 559, 2024, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189644 | 特集 仮面と人 メンドン大図解, 佐藤央隆, 月刊みんぱく, 48-4, 559, 2024, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189645 | 特集 吟遊するヘテロトピアン 瞽女唄と『春琴抄』をつなぐ妙音, 広瀬浩二郎, 月刊みんぱく, 48-9, 564, 2024, ケ00185, 近代文学, <未設定>, , |
189646 | 論説 満州国作家爵青の「西欧近代批判」に関する考察一九三〇~四〇年代日本におけるドストエフスキー論との関係を中心に, 王晴, 言語社会, , 15, 2021, ケ00234, 近代文学, <未設定>, , |
189647 | 教員自由投稿 救癩戦線は「御歌」とともに『万寿果』文芸特輯号を読む, 星名宏修, 言語社会, , 15, 2021, ケ00234, 近代文学, <未設定>, , |
189648 | 教員自由投稿 一九一〇年代末における医学界の言語問題「てにはドイツ語」とエスペラント, 安田敏朗, 言語社会, , 15, 2021, ケ00234, 近代文学, <未設定>, , |
189649 | 教員自由投稿 佐幕派と妻の物語明治戯作について, 松原真, 言語社会, , 15, 2021, ケ00234, 近代文学, <未設定>, , |
189650 | 〈翻〉 教員自由投稿 森川俊夫/トーマス・マン往復書簡翻訳と解題(一), 尾方一郎, 言語社会, , 15, 2021, ケ00234, 近代文学, <未設定>, , |