検索結果一覧

検索結果:195771件中 190451 -190500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
190451 迷路から―開高健論(3), 川村正典, 水脈, 8, , 1979, ス00004, 近代文学, 著作家別, ,
190452 新聞小説史 104―昭和中期11, 高木健夫, 新聞研究, 330, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190453 新聞小説史 105―昭和中期12, 高木健夫, 新聞研究, 331, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190454 新聞小説史 106―昭和中期13, 高木健夫, 新聞研究, 332, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190455 新聞小説史 107―昭和中期14, 高木健夫, 新聞研究, 333, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190456 新聞小説史 108―昭和中期15, 高木健夫, 新聞研究, 334, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190457 新聞小説史 109―昭和中期16, 高木健夫, 新聞研究, 335, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190458 新聞小説史 110―昭和中期17, 高木健夫, 新聞研究, 336, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190459 新聞小説史 111―昭和中期18, 高木健夫, 新聞研究, 337, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190460 新聞小説史 112―昭和中期19, 高木健夫, 新聞研究, 338, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190461 新聞小説史 113―昭和中期20, 高木健夫, 新聞研究, 339, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190462 新聞小説史 114―昭和中期21, 高木健夫, 新聞研究, 340, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190463 新聞小説史 115―昭和中期22, 高木健夫, 新聞研究, 341, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
190464 児童文学の大人と子ども, 溝渕祥民, 早大教育国語国文学, 7, , 1979, キ00307, 近代文学, 児童文学, ,
190465 児童文学と『古事記』―「古事記」の再話はどうあるべきか, 池上朗, 早大教育国語国文学, 7, , 1979, キ00307, 近代文学, 児童文学, ,
190466 小川未明研究―千葉省三との児童像比較論, 本田早苗, 東洋大学短期大学論集国語篇, 15, , 1979, ト00640, 近代文学, 著作家別, ,
190467 南吉童話の表現について―自然描写法を中心に, 谷悦子, 大阪教育大学紀要(人文科学), 28−1, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
190468 透谷の蒙軒学舎入学説をめぐって, 鈴木一正, 水脈, 9, , 1979, ス00004, 近代文学, 著作家別, ,
190469 最近における透谷研究文献目録(6)―昭和五十三年一月~十二月, 鈴木一正, 水脈, 8, , 1979, ス00004, 近代文学, 著作家別, ,
190470 大西祝の批評観とその源泉(下)―「批評論」をめぐって, 佐藤善也, 立教大学研究報告, , 38, 1979, リ00020, 近代文学, 著作家別, ,
190471 木下順二「夕鶴」論, 阿部到, かながわ高校国語の研究, 15, , 1979, カ00440, 近代文学, 著作家別, ,
190472 現代創作劇論考(3)―六十年代初期の演劇について(その2)(「不条理演劇」より「アングラ演劇」への途), 吉田三郎太, 愛知学院大学論叢, 27−2, , 1979, ア00025, 近代文学, 演劇・芸能, ,
190473 河上肇と伊波普猷―「日本思想」研究ノート(1), 住谷一彦, 世界, 411, , 1980, セ00240, 近代文学, 著作家別, ,
190474 河上肇の「沖縄舌禍事件」―河上肇と伊波普猷(続)―「日本思想」研究ノート(2), 住谷一彦, 世界, 412, , 1980, セ00240, 近代文学, 著作家別, ,
190475 「日本国家主義」と「沖縄学」―河上肇と伊波普猷(終)―「日本思想」研究ノート(3), 住谷一彦, 世界, 413, , 1980, セ00240, 近代文学, 一般, ,
190476 伊波普猷と柳田国男―「日本思想」研究ノート(4), 住谷一彦, 世界, 415, , 1980, セ00240, 近代文学, 著作家別, ,
190477 「妹の力」と「をなり神の島」―伊波普猷と柳田国男(続)―「日本思想」研究ノート(5), 住谷一彦, 世界, 418, , 1980, セ00240, 近代文学, 著作家別, ,
190478 近代日本文学にあらわれた僧侶像(7), 見理文周, 駒沢女子短期大学研究紀要, 14, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
190479 明治初期におけるフランス文学の移入, 沢護, 千葉敬愛経済大学研究論集, 17・18, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
190480 明治期における文学基盤の変化の指標について, 山中光一, 国文学研究資料館紀要, 6, , 1980, コ00970, 近代文学, 一般, ,
190481 昭和文学の展望―二―「文芸文化」とドイツ、ロマン派, 小沢保博, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 24, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
190482 Il fumetto in Giappone―2) Dal dopoguerra al trionfo del gekiga, MARIA TERESA ORSI, IL GIAPPONE, 20, , 1980, G00030, 近代文学, 一般, ,
190483 アメリカの詩集と石川啄木―新発見の詩稿ノート「EBB AND FLOW」を中心に, 岩城之徳 藤沢全, 日大国際関係学部研究年報, 1, , 1980, コ00857, 近代文学, 著作家別, ,
190484 野口雨情の童謡, 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 12, , 1980, オ00112, 近代文学, 著作家別, ,
190485 La poetica di Ito Shizuo negli anni Trenta, IKUKO SAGIYAMA, IL GIAPPONE, 20, , 1980, G00030, 近代文学, 著作家別, ,
190486 一つの樹かげ―片山広子の歌と生涯, 阿部光子, 女人短歌, 32−123, , 1980, ニ00585, 近代文学, 著作家別, ,
190487 栗原潔子の二つの面, 木尾悦子, 女人短歌, 32−124, , 1980, ニ00585, 近代文学, 著作家別, ,
190488 安田青風研究資料(十九), 八谷正, 白珠, 35−1, , 1980, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
190489 早稲田時代の国木田独歩―二, 川岸みち子, 早稲田大学史紀要, 13, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
190490 <資料紹介> 花袋「縁」中の一モデルの証言, 清田啓子, 駒沢短大国文, 10, , 1980, コ01500, 近代文学, 著作家別, ,
190491 二つの悲しみ―徳田秋声の『犠牲者』と『感傷的の事』, 松本徹, 近畿大学教養部研究紀要, 12−2, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
190492 坪内逍遙と森鴎外の論争, 大嶋仁, 比較思想研究, 7, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
190493 ベルリン一八八八年―都市小説としての『舞姫』, 前田愛, 文学, 48−9, , 1980, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
190494 夏目漱石の‘monoconscious theory’(純一意識理論)の比較思想的解明, 岡三郎, 比較思想研究, 7, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
190495 漱石と漢文学, 加藤二郎, 外国文学, 28, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
190496 曲説「坊っちゃん」―漱石の転向について, 芝仁太郎, 主潮, 8, , 1980, シ00507, 近代文学, 著作家別, ,
190497 谷崎文学における<母恋い>, 大浦久美, 文教大学国文, 9, , 1980, フ00423, 近代文学, 著作家別, ,
190498 Tanizaki Junichiro―la narrativa degli anni 1910―1923, 1―Kirin, ADRIANA BOSCARO, IL GIAPPONE, 20, , 1980, G00030, 近代文学, 著作家別, ,
190499 志賀直哉―初期作品をめぐって(一), 大室英爾, 駒沢短大国文, 10, , 1980, コ01500, 近代文学, 著作家別, ,
190500 有島武郎『或る女』について, 山本容子, 駒沢短大国文, 10, , 1980, コ01500, 近代文学, 著作家別, ,