検索結果一覧

検索結果:195771件中 190751 -190800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
190751 立原道造における時空の意識(二)―ジンメルと感性的秩序の揺れ, 影山恒男, 四季派学会論集, , 3, 1991, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190752 丸山薫詩集『一日集』の世界, 藤本寿彦, 四季派学会論集, , 6, 1991, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190753 <講演> 三好達治―越前三国のころ, 畠中哲夫, 四季派学会論集, , 4, 1992, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190754 『廊下と室房』覚え書―居住空間と映像を中心に, 阿毛久芳, 四季派学会論集, , 4, 1992, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190755 萩原朔太郎とショーペンハウエル、および仏陀に関する一考察, 大塚常樹, 四季派学会論集, , 4, 1992, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190756 『わがひとに与ふる哀歌』の世界―「新世界のキィノー」系列を視点, 大沢正善, 四季派学会論集, , 4, 1992, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190757 立原道造『萱草に寄す』の<構成>―覚え書き、『四季』・堀・三島, 勝原晴希, 四季派学会論集, , 4, 1992, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190758 <講演> 堀辰雄「物語の女」の背景―「一九二五年夏」をめぐって, 谷田昌平, 四季派学会論集, , 5, 1993, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190759 田中克己について, 中嶋康博, 四季派学会論集, , 5, 1993, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190760 『在りし日の歌』の様式と魂の詩, 米倉〓, 四季派学会論集, , 5, 1993, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190761 「コギト」における反時代的浪漫派精神の止揚 高橋渡著『雑誌コギトと伊藤静雄』について, 木津川昭夫, 四季派学会論集, , 5, 1993, シ00109, 近代文学, 書評・紹介, ,
190762 萩原朔太郎詩「夜汽車」の詩と真実, 佐藤房儀, 四季派学会論集, , 6, 1995, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190763 堀辰雄における<場所>のセンス―建物をめぐって, 竹内清己, 四季派学会論集, , 6, 1995, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190764 丸山薫と竹中郁―リルケ、シュペルヴィエルと戦争詩の間で, 国中治, 四季派学会論集, , 6, 1995, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190765 <翻・複> 肥下恒夫宛伊藤静雄葉書二十通他一通, 飛高降夫, 四季派学会論集, , 6, 1995, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
190766 茂吉と西行, 山根巴, 和歌文学の世界, , 6, 1978, イ2:19:6, 近代文学, 著作家別, ,
190767 戦後俳句の眺望, 高柳重信, 和歌文学の世界, , 6, 1978, イ2:19:6, 近代文学, 俳句, ,
190768 「明星」と寛・晶子、五題, 新間進一, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 短歌, ,
190769 哈爾賓から, 栗栖義助, 図書館研究, 5-1, , 1926, ウ00083, 近代文学, 一般, ,
190770 児童図書選抜推薦に就て, 塚本勝雄, 図書館研究, 5-2・3・4, , 1927, ウ00083, 近代文学, 児童文学, ,
190771 『明暗』吉川夫人論, 片山祐子, 古典研究, , 11, 1984, コ01320, 近代文学, 著作家別, ,
190772 泉鏡花の世界―母に対する慕情を中心として, 新屋教子, 古典研究, , 11, 1984, コ01320, 近代文学, 著作家別, ,
190773 武器の代りに十字架を担って―「星」のない兵士の記録, 直原弘道, 文脈, , 7, 1989, フ00595, 近代文学, 一般, ,
190774 『黒い河』と『友だちの話』, 小川正巳, 文脈, , 7, 1989, フ00595, 近代文学, 著作家別, ,
190775 季節のいち早い終焉, 倉橋健一, 文脈, , 7, 1989, フ00595, 近代文学, 著作家別, ,
190776 内藤鳴雪の奇行逸話, 畠中淳, むさしの文学会会報, , 23, 1994, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
190777 故郷を舞台にした左千夫の散文, 大戸三千枝, むさしの文学会会報, , 24, 1994, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
190778 白秋の王禅寺詠, 大久保晴雄, むさしの文学会会報, , 24, 1994, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
190779 賢治童話における<山男>と<山の生活者>の相違, 須藤宏明, むさしの文学会会報, , 24, 1994, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
190780 小林一茶「教育」の視点から渡辺弘著, 小林高寿, むさしの文学会会報, , 24, 1994, ム00105, 近代文学, 書評・紹介, ,
190781 正岡子規の長塚節宛書簡, 大戸三千代, むさしの文学会会報, , 25, 1995, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
190782 鉄幹子規不可並称論について, 明石利代, むさしの文学会会報, , 25, 1995, ム00105, 近代文学, 短歌, ,
190783 平出修の創作の持味, 小林高寿, むさしの文学会会報, , 25, 1995, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
190784 高村光太郎の書について, 及川厚, むさしの文学会会報, , 27, 1995, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
190785 川端康成と島木健作, 野末明, むさしの文学会会報, , 27, 1995, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
190786 短歌の基盤としての東京下町, 小林高寿, むさしの文学会会報, , 27, 1995, ム00105, 近代文学, 短歌, ,
190787 虚子と青邨, 鳥羽とほる, むさしの文学会会報, , 28, 1995, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
190788 早稲田大学人物史, 早稲田学報編集室 編, 早稲田学報, 6-8, , 1952, ワ00048, 近代文学, 一般, ,
190789 和歌革新と新体詩, 前田透, 和歌文学の世界, , 3, 1975, イ2:19:3, 近代文学, 短歌, ,
190790 『白桃』『暁紅』『寒雲』時代の茂吉, 藤岡武雄, 和歌文学の世界, , 3, 1975, イ2:19:3, 近代文学, 著作家別, ,
190791 明治四〇年代における近代の認識, 篠弘, 和歌文学の世界, , 4, 1976, イ2:19:4, 近代文学, 短歌, ,
190792 目を閉じる〓木, 佐佐木幸綱, 和歌文学の世界, , 5, 1977, イ2:19:5, 近代文学, 著作家別, ,
190793 岡本かの子の世界, 阿部正路, 和歌文学の世界, , 5, 1977, イ2:19:5, 近代文学, 著作家別, ,
190794 与謝野寛考―その文学的形成の最初期をめぐって, 中〓, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 著作家別, ,
190795 鉄幹初期の短篇小説―上京前後の文学志向にふれて, 永岡健右, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 著作家別, ,
190796 第二期「明星」の意義, 藤田福夫, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 短歌, ,
190797 三ケ島葭子・原阿佐緒に見られる「明星」と「アララギ」, 明石〓代, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 短歌, ,
190798 茂吉の晶子観, 本林勝夫, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 著作家別, ,
190799 初期アララギ写生説, 田中順二, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 短歌, ,
190800 「生活と芸術」と「アララギ」の抗争, 篠弘, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 短歌, ,