検索結果一覧

検索結果:29635件中 19051 -19100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
19051 幼少の帝国 成熟を拒否する日本人 第9回, 阿部和重, 波, 45-8, 500, 2011, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
19052 未完のファシズム 第十一回―「八紘一宇」の構想と挫折―石原莞爾と「統制派」(二), 片山杜秀, 波, 45-8, 500, 2011, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
19053 神田神保町書肆街考1, 鹿島茂, ちくま, , 472, 2010, チ00030, 近代文学, 一般, ,
19054 神田神保町書肆街考2, 鹿島茂, ちくま, , 473, 2010, チ00030, 近代文学, 一般, ,
19055 神田神保町書肆街考3, 鹿島茂, ちくま, , 474, 2010, チ00030, 近代文学, 一般, ,
19056 神田神保町書肆街考4, 鹿島茂, ちくま, , 475, 2010, チ00030, 近代文学, 一般, ,
19057 神田神保町書肆街考5, 鹿島茂, ちくま, , 476, 2010, チ00030, 近代文学, 一般, ,
19058 神田神保町書肆街考6, 鹿島茂, ちくま, , 477, 2010, チ00030, 近代文学, 一般, ,
19059 幼少の帝国 成熟を拒否する日本人 第10回, 阿部和重, 波, 45-9, 501, 2011, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
19060 明治・大正の招魂社案内記―靖国神社・護国神社の由緒と文芸, 佐藤一伯, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 5, 2011, コ00486, 近代文学, 一般, ,
19061 <座談会> 幼少の帝国 成熟を拒否する日本人 第11回, 阿部和重 篠原智士 水野貴大 高橋秀行, 波, 45-10, 502, 2011, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
19062 未完のファシズム 第十三回―総力戦体制を阻むもの―明治憲法の桎梏, 片山杜秀, 波, 45-10, 502, 2011, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
19063 <座談会> 幼少の帝国 成熟を拒否する日本人 第12回, 阿部和重 篠原智士 水野貴大 高橋秀行, 波, 45-11, 503, 2011, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
19064 犠牲の美学―美的価値観念で論じられた愛国心, マティアス・ファイファー 大沢隆幸 訳, 国際関係・比較文化研究, 10-1, , 2011, コ00862, 近代文学, 一般, ,
19065 <講演> 現代イスラームと日本社会, 小杉泰, 国学院大学研究開発推進機構紀要, , 3, 2011, コ00488, 近代文学, 一般, ,
19066 <講演> 宿命の越境者 イサム・ノグチ, ドウス昌代, 国際文化会館会報, 22-2, 53, 2011, コ00887, 近代文学, 一般, ,
19067 特集・<演劇>的空間と<小説>的空間―表現史としての近現代文学 映像のなかの原爆乙女―安部公房/勅使河原宏映画『他人の顔』論, 友田義行, 日本文学/日本文学協会, 60-11, 701, 2011, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
19068 韓国からみた近代日本の詩歌(上)―1945年前後まで(韓文), ChiMyung-Kwan, 翰林日本学, , 19, 2011, カ00684, 近代文学, 一般, ,
19069 Article Index Asahi Shimbun gaichiban(韓文), Institute of Japanese Studies,Hallym University, 翰林日本学, , 19, 2011, カ00684, 近代文学, 一般, ,
19070 帝国形成における空間認識と学知(韓文), 山室信一, 翰林日本学, , 19, 2011, カ00684, 近代文学, 一般, ,
19071 Article 2 Index Asahi Shimbun Gaichiban(韓文), Institute of Japanese Studies,Hallym University, 翰林日本学, , 18, 2011, カ00684, 近代文学, 一般, ,
19072 帝国日本における文化権力と学知―研究史的考察(韓文), 任城模 朴相鉉 曹圭憲 兪炳官, 翰林日本学, , 18, 2011, カ00684, 近代文学, 一般, ,
19073 近代日本、「進歩」から「発展」へ―帝国主義成立期の歴史・社会意識(韓文), 朴羊信, 翰林日本学, , 18, 2011, カ00684, 近代文学, 一般, ,
19074 日本語雑誌『朝鮮公論』(1913-1920)のエッセイと韓国認識(韓文), 金青均, 翰林日本学, , 18, 2011, カ00684, 近代文学, 一般, ,
19075 宮西惟助の「日本制度通」講義―河野省三の講義筆記ノートを通じて, 宮部香織, 国学院大学校史・学術資産研究, , 3, 2011, コ00496, 近代文学, 一般, ,
19076 特集 宗教文化士制度発足 教材開発の現状報告, 今井信治, 国学院大学研究開発推進機構日本文化研究所年報, , 4, 2011, コ00531, 近代文学, 一般, ,
19077 地域振興と文学館, 渡辺真衣, 国学院大学博物館学紀要, , 35, 2011, コ00535, 近代文学, 一般, ,
19078 <翻・複> トレッサン宛書簡にみる二〇世紀初頭の日本古美術研究ネットワーク―鐔を中心に, 南明日香, 相模女子大学紀要, , 74A, 2011, サ00090, 近代文学, 一般, ,
19079 実在工芸美術会1935-1940:「用即美」の工芸, 木田拓也, 東京国立近代美術館研究紀要, , 13, 2009, ト00241, 近代文学, 一般, ,
19080 特集 コミュニティ政策学のフロンティアとその展望 民本主義と地方自治―吉野作造と山川均,桐生悠々, 佐藤俊一, 淑徳大学研究紀要, , 45, 2011, シ00481, 近代文学, 一般, ,
19081 明治期における高等教育の発展と新聞広告―『時事新報』に掲載された学校広告の内容分析, 風間道夫, コミュニケーション科学, , 34, 2011, コ01515, 近代文学, 一般, ,
19082 1980年~2005年の北海道における日刊新聞市場の変動, 山田晴通, コミュニケーション科学, , 33, 2011, コ01515, 近代文学, 一般, ,
19083 ラスウエルと「マスコミ」用語の日本登場―井口一郎と思想の科学研究会の戦後の貢献, 田村紀雄, コミュニケーション科学, , 33, 2011, コ01515, 近代文学, 一般, ,
19084 桂太郎の留学への出途について―Quellenkritikによる検討, 荒木康彦, 渾沌, , 8, 2011, コ01541, 近代文学, 一般, ,
19085 <講演> 戦時期の近代性―絶頂期の帝国日本をめぐって, ケネス・ルオフ 木村剛久 訳, 国際文化会館会報, 22-1, 52, 2011, コ00887, 近代文学, 一般, ,
19086 バイロンのSolitudeの考察, 日景敏夫, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 20, 2011, コ00885, 近代文学, 一般, ,
19087 特集:映画をめぐって 日本映画とは何か―芸術とイデオロギー, 加藤幹郎, 人環フォーラム, , 29, 2011, シ00935, 近代文学, 一般, ,
19088 文学の経済学―昭和十年代をよむ, 山本芳明, 人文, , 9, 2011, シ01035, 近代文学, 一般, ,
19089 <翻>資料解題 三宅剛一差出・田辺元宛書簡, 中川明博, 人文, , 9, 2011, シ01035, 近代文学, 一般, ,
19090 明治二年(一八六九)刊「官許・官准」新聞・記事目録(1)―『中外新聞』, 寺島宏貴, 書物・出版と社会変容, , 10, 2011, シ00825, 近代文学, 一般, ,
19091 葉書という社会資本、あるいは書籍流通史料としての葉書, 鈴木俊幸, 書物・出版と社会変容, , 11, 2011, シ00825, 近代文学, 一般, ,
19092 館蔵資料紹介74 「東京名所 浅草観音之真景」, 金子紘也, 季刊子規博だより, 29-1, 111, 2010, キ00015, 近代文学, 一般, ,
19093 『キリスト教と天皇(制)』―メシアニック・ジュダイズムを手掛かりに, 加藤知子, 人文研究論叢, , 7, 2011, シ01171, 近代文学, 一般, ,
19094 明治二年(一八六九)刊「官許・官准」新聞・記事目録(2)―『博問新報』など五誌, 寺島宏貴, 書物・出版と社会変容, , 11, 2011, シ00825, 近代文学, 一般, ,
19095 近代日本の都市部におけるメディアによる文化創造に関する研究―新聞「家庭欄」の分析を中心として, 野村和, 人文科学(大東文化大学), , 16, 2011, シ01059, 近代文学, 一般, ,
19096 特集・文学10年代 三人称リアリズムについて, 奥泉光, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 一般, ,
19097 特集・文学10年代 筆に随って―電子書籍とは何か, いとうせいこう, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 一般, ,
19098 <講演> 近代日本における老子像, 曹峰, 人文科学(大東文化大学), , 16, 2011, シ01059, 近代文学, 一般, ,
19099 <座談会>特集・文学10年代 〇〇年代の可能世界, 小泉義之 小森健太朗 〓秀実 中島一夫, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 一般, ,
19100 特集・文学10年代 可能世界の「起源」, 中島一夫, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 一般, ,