検索結果一覧

検索結果:25168件中 19101 -19150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
19101 川端康成書簡(三十七), 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
19102 川端康成書簡(三十八), 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 48-12, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
19103 川端康成書簡(三十九), 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 48-13, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
19104 川端康成書簡(四十), 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 48-14, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
19105 川端康成書簡(四十一), 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
19106 北条民雄研究−北条民雄日記について−, 樋熊かずみ, 東洋大学短期大学論集国語篇, 19, , 1983, ト00640, 近代文学, 小説, ,
19107 北条民雄−未完の<純粋生命>−, 近藤裕子, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
19108 一無政府主義文学者の生と死, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 32-9, , 1983, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
19109 モチーフとしてのルンペン・プロレタリアート−昭和文学出発期における一課題, 金井景子, 日本文学/日本文学協会, 32-10, , 1983, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
19110 金子洋文「外務省の一宝」をめぐって<附>金子洋文著作目録稿(大正九年迄), 熊木哲, 九州大谷研究紀要, 9, , 1983, キ00180, 近代文学, 小説, ,
19111 中西伊之助素描, 直原弘道, 文脈, 1, , 1983, フ00595, 近代文学, 小説, ,
19112 同時代人の朝鮮観と中西伊之助, 下橋邦彦, 文脈, 2, , 1983, フ00595, 近代文学, 小説, ,
19113 伊藤永之介論, 堀江信男, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
19114 伊藤永之介−モダニストのゆくえ−, 中尾務, 文脈, 1, , 1983, フ00595, 近代文学, 小説, ,
19115 (論説)平林初之輔と「転向」−池田浩士氏の所論にふれて−, 渡辺和靖, 哲学と教育, 30, , 1983, テ00043, 近代文学, 小説, ,
19116 後期平林初之輔をめぐって−政治的価値論とモダニズム論−, 水上勲, 文脈, 1, , 1983, フ00595, 近代文学, 小説, ,
19117 谷口善太郎 人間的形成の基礎, 加藤則夫, 枯野, 3, , 1983, カ00583, 近代文学, 小説, ,
19118 林房雄初期小説における政治性, 土倉莞爾, 文脈, 1, , 1983, フ00595, 近代文学, 小説, ,
19119 葉山嘉樹−「悲惨なる過去」の拘束−, 浦西和彦, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, ,
19120 葉山嘉樹にかんする自習ノート−「海に生くる人々」の成立をめぐって−, 下橋邦彦, 文脈, 1, , 1983, フ00595, 近代文学, 小説, ,
19121 黒島伝治「電報」考, 須田久美, 日本文学研究(大東文化大学), , 22, 1983, ニ00410, 近代文学, 小説, ,
19122 「百姓の鞭」への校訂−黒島伝治の創作意識の変化について−, 須田久美, 日本文学論集, 7, , 1983, ニ00485, 近代文学, 小説, ,
19123 黒島伝治「氾濫」の位置, 越前谷宏, 文脈, 2, , 1983, フ00595, 近代文学, 小説, ,
19124 「黒島伝治文庫」について, 佐藤和夫, 親和女子大学研究論叢, 16, , 1983, シ01260, 近代文学, 小説, ,
19125 青野季吉・小説『心輪』, 小島輝正, 文脈, 1, , 1983, フ00595, 近代文学, 小説, ,
19126 宮本百合子の評論−『近代文学』派との接点(一)−, 沼沢和子, 日本近代文学, 30, , 1983, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
19127 平林たい子論, 渡辺澄子, 日本文学研究(大東文化大学), , 22, 1983, ニ00410, 近代文学, 小説, ,
19128 「投げすてよ!」成立とその周辺−平林たい子初期作品ノート−, 中尾務, 文脈, 2, , 1983, フ00595, 近代文学, 小説, ,
19129 平林たい子『かういふ女』をめぐって, 石川奈保子, 国語国文研究, 69, , 1983, コ00730, 近代文学, 小説, ,
19130 平林たい子『女泥棒』における道化−太宰治『饗応夫人』との比較において, 発田和子, 日本女子大大学院の会会誌, 4, , 1983, ニ00292, 近代文学, 小説, ,
19131 感覚の深部−佐多稲子論『夏の栞−中野重治をおくる−』を中心に, 川西政明, 文学界, 37-7, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, ,
19132 佐多稲子「夏の栞」を読む−中野重治における「わが家」の意識−, 直原弘道, 文脈, 2, , 1983, フ00595, 近代文学, 小説, ,
19133 「夏の栞」まで−佐多稲子の変節とその文学, 新船海三郎, 文化評論, 270, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19134 <対談>小林多喜二の思想と文学, 勝山俊介 吉開那津子, 文化評論, 263, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19135 <座談会>現代青年は小林多喜二をどう読むか, 脇坂恭一 木下正美 杉田泰子 江谷悌 小林達夫 松崎晴夫, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19136 小林多喜二の世界観と文学的リアリティ, 勝山俊介, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19137 近代文学史のなかの小林多喜二, 佐藤静夫, 文化評論, 267, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19138 小林多喜二と宮本百合子, 伊豆利彦, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19139 文学的土壌と作家の原点−小樽時代の啄木と多喜二, 碓田のぼる, 文化評論, 263, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19140 小林多喜二の短編, 右遠俊郎, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19141 「曖昧屋」から「滝子其他」への改作−近代文学の課題に照らして−, 佐藤静夫, 民主文学, 202, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19142 作家による作品論−「防雪林」「不在地主」−, 及川和男, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19143 党員作家・小林多喜二の眼−「一九二八年三月十五日」を中心に, 土井大助, 前衛, 490, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19144 作家による作品論−「一九二八年三月十五日」−, 奥村徹行, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19145 作家による作品論−「東倶知安行」−, 今崎暁巳, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19146 作家による作品論−「工場細胞」−, 宮寺清一, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19147 作家による作品論−「安子」−, 草野ゆき子, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19148 作家による作品論−「沼尻村」−, 丹羽郁生, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19149 作家による作品論−「党生活者」−, 森与志男, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
19150 藤倉工業と麻布界隈−小林多喜二「党生活者」の背景, 森与志男, 民主文学, 211, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,