検索結果一覧
検索結果:199137件中
191501
-191550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
191501 | 資料・回想 川端さんの書簡から, 進藤純孝, 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191502 | 資料・回想 三通の手紙―昭和四十二年の川端康成書簡, , 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191503 | 森安理文著『川端康成−ほろびの文学−』, 吉田秀樹, 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191504 | 森本穫著『孤児漂泊−川端康成の世界−』, 福田淳子, 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191505 | マイヤ・ゲラシーモア著(ロシア語)『美の存在−川端康成の創作における伝統と近代』, 田村充正, 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191506 | 笹川隆平著『川端康成大阪茨木時代と青春書簡集』, 古田嘉雄, 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191507 | 長谷川泉著『<長谷川泉著作集5>川端康成論考』, 松坂俊夫, 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191508 | 研究動向 研究展望―昭和六十二年から平成四年まで, 原善, 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191509 | 新訳Palm−of−the−Hand stories をめぐって, 武田勝彦, 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191510 | 研究動向 研究文献目録(昭和64・平成元年), 研究文献編集委員会, 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191511 | 研究動向 川端康成没後新聞記事目録, , 川端文学研究会年報, , 7, 1992, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191512 | 浅草と川端, 吉田秀樹, 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191513 | 築地小劇場と川端康成, 野末明, 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191514 | 昭和八年の川端康成―小説家の危機意識, 片山倫太郎, 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191515 | 「伊豆の踊子」その<風景>の発見と<旅>の造形―「山越えの間道」の調査から, 石川則夫, 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191516 | 上総興津と川端康成, 高比良直美, 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191517 | 小田切進・川端香男里編集『没後20年川端康成展生涯と芸術−「美しい日本の私」図録」, 高比良直美, 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191518 | 岩田光子著『川端康成−後姿への独白−』, 松寿敬, 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191519 | 研究動向 研究展望, 羽鳥徹哉, 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191520 | 研究動向 川端康成没後年譜―松寿/敬%鈴木/伸一%野末/明%高比良/直美, , 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191521 | 研究動向 川端康成関係行事・刊行一覧(平成四年), 原善, 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191522 | 研究動向 研究文献目録(平成二年), 田村嘉勝, 川端文学研究会年報, , 8, 1993, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191523 | 孟床枢訳『長谷川泉日本文学論著選●川端康成論』, 鈴木伸一, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191524 | 平山三男編著『遺稿「雪国抄」影印本文と注釈・論考』, 片山倫太郎, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191525 | 羽鳥徹也著『作家川端の展開』, 山田吉郎, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191526 | 題名なし, , 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191527 | 川端康成「葬式の名人」論, 福田淳子, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191528 | 盲目の人を動機にした川端康成の小説論―「温泉場の事」を中心に, 須藤宏明, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191529 | 「海」のポリティクス―イデオロギーの言葉で語るということへの嫌悪, 河野基樹, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191530 | 進藤純孝あて川端康成書簡(十一通)―川端さんの書簡から, 進藤純孝, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191531 | 全集未収録文 <私の幸福と思うとき>幸福の時アンケート回答文, 林武志, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191532 | 全集逸文について 『日本地理大系』(改造社)の川端康成署名文について, 野末明, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191533 | 研究動向 研究展望(一九九三・三〜一九九四・二), 羽鳥徹哉, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191534 | 研究動向 研究文献目録(平成三年), 田村嘉勝, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191535 | 研究動向 川端康成没後年譜, 野末明 佐藤昭子 鈴木伸一 松寿敬, 川端文学研究会年報, , 9, 1994, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191536 | 『禽獣』論―認識の背理, 片山倫太郎, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191537 | 「女であること」論, 川崎奈巳, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191538 | 『たんぽぽ』愛の視界の体感―言語の永遠の無尽蔵と身体の悲哀の行方, 黒津真由美, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191539 | «シンポジウム» 私の目から見る川端康成, ■友梅, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191540 | «シンポジウム» 「伊豆の踊子」と伝統, 林武志, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191541 | «シンポジウム» 川端康成の失恋体験―失恋の事実と失恋の作品化, 田村嘉勝, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191542 | «シンポジウム» 失われたものへの思い―「水月」を中心として, 高比良直美, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191543 | «シンポジウム» 川端康成と仏教ないし反近代, 三田英彬, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191544 | «シンポジウム» 川端康成の古典受容―「千羽鶴」「古都」を中心に, 原善, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191545 | «シンポジウム» 「山の音」と「易経」―「大過」卦を中心として, 張石, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191546 | «シンポジウム» 川端康成における<美>, 森本穫, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191547 | 新資料・児童文学関係全集未収録文(一)―監修・選のことば、推薦文, 深沢晴美, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191548 | 西河克美著『「伊豆の踊子」物語』, 関口のぞみ, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, , |
191549 | 大江健三郎『あいまいな日本の私』その他―研究展望’94・3〜’95・2, 羽鳥徹也, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |
191550 | 研究動向 川端康成没後新聞記事目録, 山田吉郎 野末明, 川端文学研究会年報, , 10, 1995, カ00581, 近代文学, 著作家別, , |