検索結果一覧

検索結果:29635件中 19151 -19200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
19151 明治維新期の明六社の結成と文明開化論の性格(韓文), YiKeun-Sang ChungHye-Chung, 日本学研究, , 33, 2011, ニ00198, 近代文学, 一般, ,
19152 (続)「知」の意味するもの―形而上的「知」(宗教神秘主義)について, 嶋本隆光, 日本語・日本文化, , 37, 2011, ニ00255, 近代文学, 一般, ,
19153 <シンポジウム><講演> 「東アジア共同体構想」, 藤原作弥, 日本大学通信教育部研究紀要, , 24, 2011, ニ00336, 近代文学, 一般, ,
19154 <シンポジウム><講演> “東アジア”と“東亜”のあいだ―近現代日本における“東アジア”理解, 中見立夫, 日本大学通信教育部研究紀要, , 24, 2011, ニ00336, 近代文学, 一般, ,
19155 上海日本人居留民社会<前史>―『上海新報』を中心に, 高綱博文, 日本大学通信教育部研究紀要, , 24, 2011, ニ00336, 近代文学, 一般, ,
19156 幕末・明治初年の歌舞音曲と社会の諸相―娼芸妓解放と俗曲との関わり, 鍋本由徳, 日本大学通信教育部研究紀要, , 24, 2011, ニ00336, 近代文学, 一般, ,
19157 モニュメントとしての行進曲から地域のお囃子へ―山国隊軍楽の伝播と変容, 奥中康人, 日本伝統音楽研究, , 8, 2011, ニ00348, 近代文学, 一般, ,
19158 特集 古事記日本書紀謎の神々 宮崎駿と日本神話―失われた神々への憧憬, 叶精二, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 近代文学, 一般, ,
19159 <翻> 小林一三の愛した画家・鈴木華邨―逸翁美術館収蔵品をめぐって, 宮井肖佳, 阪急文化研究年報, , 1, 2012, ハ00176, 近代文学, 一般, ,
19160 魯迅と近代の日本文学, 有田和夫, 白山中国学, , 17, 2011, ハ00168, 近代文学, 一般, ,
19161 「漢学・洋学・国学」補説, 有田和夫, 白山中国学, , 17, 2011, ハ00168, 近代文学, 一般, ,
19162 <翻> 連載(二)逸翁美術館蔵「芦葉会記」(昭和十七年), 竹田梨紗, 阪急文化研究年報, , 1, 2012, ハ00176, 近代文学, 一般, ,
19163 <シンポジウム> 「紙の本」と「電子書籍」/可能性と陥穽, 桂川潤, 日本語・日本学研究, , 1, 2011, ニ00803, 近代文学, 一般, ,
19164 明治後期における俗謡調査―邦楽調査掛の事例を中心に, 権藤敦子, 広島大学教育学部紀要(第1部), , 60, 2011, ヒ00295, 近代文学, 一般, ,
19165 松竹ヌーヴェルヴァーグにおける<ホーム>の構造, 坂口周, 津田塾大学紀要, , 43, 2011, ツ00025, 近代文学, 一般, ,
19166 アニメブームの形成と増幅―新聞のアニメ報道の状況より, 山里裕一, 広島修大論集, 49-2, 94, 2009, ヒ00240, 近代文学, 一般, ,
19167 松平春嶽の先見性―幕末維新期情勢の分析視角より, 三上一夫, 福井市立郷土歴史博物館研究紀要, , 18, 2011, フ00046, 近代文学, 一般, ,
19168 梁漱溟の郷村建設理論と日本―昭和初期頃までの関わりを中心に, 李彩華, 日本思想文化研究, 4-2, 8, 2011, ニ00271, 近代文学, 一般, ,
19169 『人形の家』と職業婦人―イプセンの日本受容による女性の生き方の変化, 山元渚, 富大比較文学, , 4, 2011, フ00700, 近代文学, 一般, ,
19170 新収蔵資料紹介 河村是外「日本三社蒔絵硯箱」について, 斎藤直子, 金沢文化振興財団研究紀要, , 8, 2011, カ00512, 近代文学, 一般, ,
19171 韓国のモダニズム文学と二重言語の詩作(韓文), 金孝順 兪在真, 日本研究, , 30, 2011, ニ00218, 近代文学, 一般, ,
19172 蘇陰の学僧―禿安慧, 梅林誠爾, 文彩, , 7, 2011, フ00576, 近代文学, 一般, ,
19173 新聞の将来, 瀬戸純一, 文化情報学, 18-1, , 2011, フ00399, 近代文学, 一般, ,
19174 特集・酒 『東京暮色』の中の酒, 仁平勝, 塵風, , 4, 2011, シ01270, 近代文学, 一般, ,
19175 資料紹介 戦時下の文化財保護(補遺)―名古屋城障壁画の疎開, 梶山勝, 名古屋市博物館研究紀要, , 34, 2011, ナ00082, 近代文学, 一般, ,
19176 日付のある錦絵―1881(明治14)年の終末「世界転覆奇談」をめぐって, 藤元直樹, 文化資源学, , 9, 2011, フ00396, 近代文学, 一般, ,
19177 日本国憲法制定過程における「文化」に関する議論, 中村美帆, 文化資源学, , 9, 2011, フ00396, 近代文学, 一般, ,
19178 <翻・複>[墨田区調査研究報告] 明治期浮世絵関連新聞記事(8)―北斎記事, 山根友理, 北斎研究, , 47, 2011, ホ00147, 近代文学, 一般, ,
19179 日本近代文学における上海研究文献目録(一九四〇年代・後編), 趙夢雲, 東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要, , 8, 2011, ヒ00054, 近代文学, 一般, ,
19180 スタジオ・ジブリにみる自然の描写―宮崎駿の自然観, 川岡あゆ美, 人間文化, , 28, 2011, ネ00110, 近代文学, 一般, ,
19181 読書の社会史 近代日本におけるケンペルの読まれ方, 大島明秀, 文彩, , 7, 2011, フ00576, 近代文学, 一般, ,
19182 マーク・トウェイン特集 マーク・トウェイン翻訳作品年表, 榊原貴教, 翻訳と歴史 文学・社会・書誌, , 55, 2011, ホ00450, 近代文学, 一般, ,
19183 ミュッセとサンド特集 サンド翻訳作品年表, 榊原貴教, 翻訳と歴史 文学・社会・書誌, , 56, 2011, ホ00450, 近代文学, 一般, ,
19184 ミュッセとサンド特集 ミュッセ翻訳作品年表, 榊原貴教, 翻訳と歴史 文学・社会・書誌, , 56, 2011, ホ00450, 近代文学, 一般, ,
19185 バルザック特集 バルザック翻訳作品年表, 榊原貴教, 翻訳と歴史 文学・社会・書誌, , 57, 2011, ホ00450, 近代文学, 一般, ,
19186 ジュール・ヴェルヌ特集 ヴェルヌ翻訳作品年表, 榊原貴教, 翻訳と歴史 文学・社会・書誌, , 58, 2011, ホ00450, 近代文学, 一般, ,
19187 世界の端っこで他者を我有化する―現代日本文化における西洋中世の表象(英文), 井口篤, 放送大学研究年報, , 28, 2011, ホ00115, 近代文学, 一般, ,
19188 亀山市出身の海軍中将・舩橋善弥の伝記と芥川龍之介との交流, 八木淳夫, 文化研究(亀山市芸術文化協会文学部門文化研究部会), , 10, 2011, フ00394, 近代文学, 一般, ,
19189 <翻・複> 橘糸重関係資料(四点), 阪本幸男, 文化研究(亀山市芸術文化協会文学部門文化研究部会), , 10, 2011, フ00394, 近代文学, 一般, ,
19190 <座談会> 第一次戦後派の文学と世界観+柄谷行人「世界史の構造」をめぐって, 井口時男 富岡幸一郎 山崎行太郎 五十嵐勉, 文芸思潮, , 39, 2011, フ00469, 近代文学, 一般, ,
19191 帝国美術学校時代の金原省吾―同盟休校から分裂へ, 佐久間保明, 研究紀要(武蔵野美術大), , 41, 2011, ム00090, 近代文学, 一般, ,
19192 〔鉄斎展によせて〕 富岡鉄斎筆「山中閑居図」をめぐって, 中部義隆, 美術史研究, , 175, 2011, ヒ00095, 近代文学, 一般, ,
19193 <座談会> 大震災と文学―文学の立場からどう捉えるか, 富岡幸一郎 井口時男 菊田均 五十嵐勉, 文芸思潮, , 41, 2011, フ00469, 近代文学, 一般, ,
19194 明治初期の新聞における音楽評論の萌芽―『東京日日新聞』における福地源一郎の社説をめぐって, 白石美雪, 研究紀要(武蔵野美術大), , 41, 2011, ム00090, 近代文学, 一般, ,
19195 『近世偉人伝』研究序説―「初編 例言」の注釈的研究, 二上美穂, 武蔵野大学大学院言語文化研究科・人間社会研究科研究紀要, , 1, 2011, ム00095, 近代文学, 一般, ,
19196 天皇制という国体と教育―大正時代の教科書に見る日本人の精神, 松岡洋平, 文芸思潮, , 42, 2011, フ00469, 近代文学, 一般, ,
19197 <対談> 赤紙と徴兵―『赤紙と徴兵』出版記念トーク・セッション, 吉田敏浩 小菅信子, 文芸思潮, , 42, 2011, フ00469, 近代文学, 一般, ,
19198 旅行雑誌を読む―2008年~2011年の変化に着目して, 東美晴, 流通経済大学社会学部論叢, 22-1, 43, 2011, リ00225, 近代文学, 一般, ,
19199 <シンポジウム>都市・建築・空間の国際日本学 堀口捨己の風景―ロマン主義から浪漫主義へ, 田路貴浩, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 7, 2011, ヒ00023, 近代文学, 一般, ,
19200 漫画の登場人物の顔の分析, 三浦直是 山本広志, 山形大学紀要(教育科学), 15-2, , 2011, ヤ00060, 近代文学, 一般, ,