検索結果一覧
検索結果:25168件中
19201
-19250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
19201 | 堀辰雄と能, 松田存, 論究(二松学舎大学), 5, , 1983, ロ00031, 近代文学, 小説, , |
19202 | 堀辰雄『美しい村』<ノオト>考, 中島昭, 解釈, 29-9, , 1983, カ00030, 近代文学, 小説, , |
19203 | 「風立ちぬ」試解−一体化への希求−, 西原千博, 稿本近代文学, 6, , 1983, コ00417, 近代文学, 小説, , |
19204 | 「菜穂子」周辺の鎮魂の心象, 加藤千晶, 国学院雑誌, 84-1, , 1983, コ00470, 近代文学, 小説, , |
19205 | 感触的昭和文壇史−芥川龍之介の死, 野口富士男, 文学界, 37-1, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19206 | 感触的昭和文壇史2−新感覚派から新興芸術派へ(上), 野口富士男, 文学界, 37-2, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19207 | 感触的昭和文壇史3−新感覚派から新興芸術派へ(中), 野口富士男, 文学界, 37-3, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19208 | 感触的昭和文壇史4−新感覚派から新興芸術派へ(下), 野口富士男, 文学界, 37-5, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19209 | 感触的昭和文壇史5−プロレタリア文学とその周辺, 野口富士男, 文学界, 37-6, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19210 | 感触的昭和文壇史6−いわゆる「文芸復興」期(一), 野口富士男, 文学界, 37-7, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19211 | 感触的昭和文壇史7−いわゆる「文芸復興」期(二), 野口富士男, 文学界, 37-8, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19212 | 感触的昭和文壇史8−いわゆる「文芸復興」期(三), 野口富士男, 文学界, 37-9, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19213 | 感触的昭和文壇史9−昭和十年代の様相(一), 野口富士男, 文学界, 37-11, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19214 | 感触的昭和文壇史10−昭和十年代の様相(二), 野口富士男, 文学界, 37-12, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19215 | 昭和十二年−社会情勢 文壇の動向 島木健作『再建』林房雄『上海戦線』, 保昌正夫, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19216 | 昭和十三年−社会情勢 文壇の動向 石川達三『生きてゐる兵隊』火野葦平『麦と兵隊』, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19217 | 昭和十四年−社会情勢 文壇の動向 中山義秀『碑』日比野士朗『呉松クリーク』, 高橋隆治, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19218 | 昭和十五年−社会情勢 文壇の動向 広津和郎『巷の歴史』藤田実彦『戦車戦記』, 森安理文, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19219 | 昭和十六年−社会情勢 文壇の動向 堀辰雄『菜穂子』小川真吉『双手に生きる』, 小川和佑, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19220 | 昭和十七年−社会情勢 文壇の動向 中島敦『光と風と夢』丹羽文雄『海戦』, 佐々木充, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19221 | 昭和十八年−社会情勢 文壇の動向 徳永直『光をかかぐる人々』豊田三郎『行軍』, 金子博, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19222 | 昭和十九年−社会情勢 文壇の動向 石川淳『義貞記』倉光俊夫『隊長』, 有山大五, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19223 | 昭和二十年−社会情勢 文壇の動向 太宰治『お伽草紙』武田麟太郎『弥生さん』, 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19224 | 文学史一九三六年前後−島木健作『再建』の世界を中心に(その一), 荒川有史, 文学と教育, 124, , 1983, フ00368, 近代文学, 小説, , |
19225 | 文学史一九三六年前後−島木健作『再建』の世界を中心に(その二), 荒川有史, 文学と教育, 125, , 1983, フ00368, 近代文学, 小説, , |
19226 | 日中戦争期の火野葦平(上)−兵隊三部作を中心として−, 前田角蔵, 日本文学/日本文学協会, 32-1, , 1983, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
19227 | 日中戦争期の火野葦平(下)−兵隊三部作を中心として−, 前田角蔵, 日本文学/日本文学協会, 32-3, , 1983, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
19228 | 小さな作家たち−兵本善矩と船木重雄−, 坂本育雄, 国文鶴見, , 18, 1983, コ01100, 近代文学, 小説, , |
19229 | 日米関係のなかの文学九「テキサス無宿」の発想, 佐伯彰一, 文学界, 37-7, , 1983, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19230 | 林芙美子「山裾」の位置, 森英一, 金沢大学語学文学研究, 12, , 1983, カ00490, 近代文学, 小説, , |
19231 | 尾崎翠論−『第七官界彷徨』をめぐって−, 岸千晶, 日本文学ノート, 18, , 1983, ニ00450, 近代文学, 小説, , |
19232 | 岡本かの子の創造と他者のもつ意味, 福島章, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19233 | 和田伝論, 国岡彬一, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19234 | 閉ざす型の文学−中島敦の三作品概観−, 国岡彬一, 国文白百合, 14, , 1983, コ01090, 近代文学, 小説, , |
19235 | 中島敦の漢詩全釈(四), 吉崎一衛, 論究(二松学舎大学), 5, , 1983, ロ00031, 近代文学, 小説, , |
19236 | 『古譚』と『古俗』とから−中島敦ノート−, 高橋聡, 立教高等学校研究紀要, 14, , 1983, リ00013, 近代文学, 小説, , |
19237 | 「山月記」考, 河田正彦, 国文学試論, 9, , 1983, コ01003, 近代文学, 小説, , |
19238 | 『山月記』小考−その問題点と構造及び位置−, 藤村猛, 近代文学試論, 21, , 1983, キ00730, 近代文学, 小説, , |
19239 | 『名人伝』とその背景, 木村東吉, 島大国文, 12, , 1983, シ00330, 近代文学, 小説, , |
19240 | 『李陵』小考−その本質と成立について−, 藤村猛, 国文学攷, 99, , 1983, コ00990, 近代文学, 小説, , |
19241 | 上田広『建設戦記』, 大里恭三郎, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19242 | 織田作之助「夫婦善哉」, 青山光二, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19243 | 織田作之助−ヒロポンと<文学の可能性>への挑戦−, 中野嘉一, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19244 | <座談会>尾崎一雄・人と文学, 丹羽文雄 円地文子 藤枝静男 阿川弘之, 群像, 38-6, , 1983, ク00130, 近代文学, 小説, , |
19245 | 尾崎一雄の文学−個と間の日本的根源, 奥野健男, 海, 15-6, , 1983, ウ00070, 近代文学, 小説, , |
19246 | 反時代的に−長谷川巳之吉のために・序の三, 長谷川郁夫, 早稲田文学, 81, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
19247 | 「安吾狂乱」と文学創造, 兵藤正之助, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19248 | <新資料>坂口安吾の評論「地方文化の確立について」−昭和21年新潟日報社刊「月刊にひがた」3月号を中心にして−, 若月忠信, 新潟大学国文学会誌, 26, , 1983, ニ00070, 近代文学, 小説, , |
19249 | 坂口安吾論−その実存的危機と覚醒について−, 平井邦男, 大手前女子大学論集, 17, , 1983, オ00480, 近代文学, 小説, , |
19250 | 坂口安吾−存在の悲しみ−, 久保田芳太郎, 東横国文学, 15, , 1983, ト00710, 近代文学, 小説, , |