検索結果一覧

検索結果:195771件中 192901 -192950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
192901 折口学のキイ・ワード―体系の核となる「折口名彙」, 西村亨, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 近代文学, 著作家別, ,
192902 「常世」の世界観, 谷川健一, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 近代文学, 著作家別, ,
192903 「まれびと」と祖霊, 宮田登, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 近代文学, 著作家別, ,
192904 「水の女」の意味, 山折哲雄, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 近代文学, 著作家別, ,
192905 折口先生の山原の旅, 仲宗根政善, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 近代文学, 著作家別, ,
192906 沖縄の神々と折口信夫, 小島瓔礼, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 近代文学, 著作家別, ,
192907 琉球王国成立論への視点, 高良倉吉, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 近代文学, 一般, ,
192908 釈迢空と沖縄, 嶋袋全幸, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 近代文学, 著作家別, ,
192909 <略年譜> 折口信夫の生涯, 長谷川政春, 言語, 16-1, , 1987, ケ00220, 近代文学, 著作家別, ,
192910 続・近代日本の日記16 大正の青春―川端康成日記1, 小田切進, 群像, 42-1, , 1987, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
192911 続・近代日本の日記17 川端康成日記2, 小田切進, 群像, 42-2, , 1987, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
192912 「伊豆の踊子」の表現美について, 森木正一 袁葉, 広島経済大学研究論集, 10-2, , 1987, Z76U:ひ:002:002, 近代文学, 著作家別, ,
192913 川端康成論―「みづうみ」を中心に, 兵藤正之助, 関東学院大学文学部紀要, 50, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192914 川端康成論―「眠れる美女」「魔界」, 兵藤正之助, 関東学院大学文学部紀要, 51, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192915 北村透谷と近世の民衆文化, 宮沢誠一, 八幡大学論集, 38-2, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192916 「夕鶴」とその原話, 宮岸泰治, 悲劇喜劇, 40-11, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192917 小泉八雲と教育, 中山常雄, 一般教養研究紀要, 16, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192918 多喜二のことなど(二), 杉山秀子, 駒沢大学外国語部論集, 26, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192919 生れた故里・秋田と小林多喜二, 佐藤好徳, 民主文学, 265, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192920 <感想>というジャンル―小林秀雄の「私」, 島弘之, 群像, 42-2, , 1987, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
192921 川田順と茂吉, 北杜夫, 新潮, 84-1, , 1987, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
192922 渋沢龍彦自作年譜, 渋沢龍彦, 季刊みづゑ, 945, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192923 渋沢龍彦年譜補遺, 渋沢龍子, 季刊みづゑ, 945, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192924 渋沢龍彦著書目録抄, 渡辺一考, 季刊みづゑ, 945, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192925 オマージュ渋沢龍彦, 四谷シモン, 季刊みづゑ, 945, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192926 「滞欧日記」より, 渋沢龍彦, 季刊みづゑ, 945, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192927 「サヨク」的な現代―島田雅彦論, 柴田章二, 群像, 42-5, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192928 太宰治というフィクション, 吉田和明, 早稲田文学〔第八次〕, 138, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192929 Joseito(La studentessa) di Dazai Osamu, MARIO SCALISE, IL GIAPPONE, 25, , 1987, G00030, 近代文学, 著作家別, ,
192930 <特集>日本のポストモダン 「なんとなくクリスタル」とポストモダニズムの徴候, ノーマ・フィールド 上野直子, 現代思想, 15-15, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
192931 Shuntaro Tanikawa―Four Facets 62 Sonnets, William I. Elliott, 関東学院大学文学部紀要, 50, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192932 <翻>倚松庵(いしょうあん)主人谷崎潤一郎と菅忠雄(すがただお)『文芸春秋』編集長―新資料・菅忠雄宛谷崎潤一郎書簡三通の紹介, 原武哲, 福岡女学院短期大学紀要, 23, , 1987, フ00126, 近代文学, 著作家別, ,
192933 谷崎潤一郎先生の回想―未発表書簡を添えて, 田中康子, 知識, 72, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192934 金色と闇との間―谷崎潤一郎「金色の死」をめぐって, 清水良典, 群像, 42-2, , 1987, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
192935 Innocenti perversioni―Sho―nen di Tanizaki Jun’ichiro, LUISA BIENATI, IL GIAPPONE, 25, , 1987, G00030, 近代文学, 著作家別, ,
192936 「近代的自我確立」の敗惨―谷崎潤一郎の『痴人の愛』について, 吉田とよ子, 人間学紀要, 17, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192937 寺山修司論(4)―その思想1ヒットラーとトロツキー, 高取英, 詩学, 42-11, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192938 空隙としての異性―富岡多恵子論, 松下千里, 群像, 42-2, , 1987, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
192939 Il «romanzo piu― lungo del mondo»―Dai Bosatsu to―ge di Nakazato Kaizan, MARIA TERESA ORSI, IL GIAPPONE, 25, , 1987, G00030, 近代文学, 著作家別, ,
192940 中島敦覚え書き―『古譚』の問題, 森嶋邦彦, 神学と人文, 27, , 1987, シ00932, 近代文学, 著作家別, ,
192941 検証・「則天去私」―負の表現からの試論, 佐藤宣行, 日大桜丘高校研究紀要, 13, , 1987, ニ00315, 近代文学, 著作家別, ,
192942 自然と天然(上)―漱石と鑑三との場合, 赤木善光, 神学, 49, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192943 シドニーの『18世紀のイギリスとイギリス人』と『文学評論』―『文学評論』第二編について(2), 中原章雄, 外国文学研究, 77, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
192944 『道草』論―<自然の衝動>をめぐって, 関谷由美子, 都大論究, 24, , 1987, ト00960, 近代文学, 著作家別, ,
192945 「明暗」研究ノート―明治44年〜大正4年2月, 鳥井正晴, 大阪音楽大学研究紀要, 26, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192946 日本文化と漱石文学―「道草」「明暗」を軸として, 相原和邦, 広島大学教育学部紀要(第二部), 36, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192947 悲壮なる父―萩原朔太郎(十二), 磯田光一, 群像, 42-2, , 1987, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
192948 詩人の中の図像学―萩原朔太郎の光と彩り, 日下弘, 東京学芸大学紀要(芸術・体育), 39, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192949 萩原朔太郎の「イマジスト」詩法とボードレール(2)〔仏文〕, 阿部良雄, 外国語科研究紀要, 35-2, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
192950 <特集> 長谷川伸の戯曲, 武蔵野次郎 谷屋充 高瀬精一郎, 悲劇喜劇, 40-11, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,