検索結果一覧

検索結果:195771件中 194601 -194650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
194601 堀辰雄における宗教的感性, 竹内清己, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194602 処女作―焼跡闇市のころ, 大久保典夫, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194603 私的「批評」回顧, 佐伯彰一, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 一般, ,
194604 岩野泡鳴と総合雑誌「現代」, 紅野敏郎, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194605 「私の好きな昭和文学五選」の見通し, 保昌正夫, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 一般, ,
194606 ある肉体破砕のイメージ―漱石と魯迅の<出来事>, 平岡敏夫, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194607 幻妖のいる場所―泉鏡花「高桟敷」, 笠原信夫, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194608 中上健次『鳳仙花』―<心地よさ>について, 大井田義彰, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194609 唐土遊覧記, 西田禎元, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 一般, ,
194610 「新感覚派」の「新」について―横光利一の場合, 応傑, 文学と教育, , 36, 1998, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194611 『渋江抽斎』にみる献身の精神, 清水茂雄, 文学と教育, , 37, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194612 『カーライル博物館』―漱石の低徊趣味について, 李平, 文学と教育, , 37, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194613 大衆児童文学の昭和史序説―『改造』の少年小説・少女小説批判, 根本正義, 文学と教育, , 37, 1999, フ00367, 近代文学, 一般, ,
194614 距離と性愛, 郡継夫, 文学と教育, , 38, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194615 林富士馬『誕生日』論, 碓井雄一, 文学と教育, , 38, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194616 遠藤周作論―シンクレティズムの世界, 岡屋昭雄, 文学と教育, , 38, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194617 『こがね丸』の文体の再検討, 丹和浩, 文学と教育, , 38, 1999, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194618 『道草』論―『行人』から『道草』まで、夏目漱石の夫婦観の到達点, 李平, 文学と教育, , 39, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194619 近代詩のメタファー, 倉持三郎, 文学と教育, , 39, 2000, フ00367, 近代文学, 一般, ,
194620 鴎外文学の献身の精神, 清水茂雄, 文学と教育, , 39, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194621 吉田定一の童謡について―童謡集『よあけのこうま』を中心に, 本間千裕, 文学と教育, , 39, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194622 林芙美子『浮雲』論, 高山京子, 文学と教育, , 39, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194623 昭和二十年代の読書論―娯楽としての読書の全否定について, 根本正義, 文学と教育, , 39, 2000, フ00367, 近代文学, 一般, ,
194624 「白樺」の「六号雑感」の刺激, 紅野敏郎, 文学と教育, , 40, 2000, フ00367, 近代文学, 一般, ,
194625 いま、なぜ、文学なのか, 野島秀勝, 文学と教育, , 40, 2000, フ00367, 近代文学, 一般, ,
194626 『津軽』について, 郡継夫, 文学と教育, , 40, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194627 賢治初期作品に於ける自然観の一斑について, 岡屋昭雄, 文学と教育, , 40, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194628 随筆 佐藤春夫にまつわる因縁, 大久保典夫, 文学と教育, , 40, 2000, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194629 鴎外について―『うたかたの記』本文・羽鳥千尋・啄木・清張・『舞姫』など, 平岡敏夫, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194630 『死霊』の扉を私はこう叩いた, 脇地炯, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194631 小泉八雲『怪談』の特質, 奥田久美子, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194632 林芙美子『晩菊』試論, 高山京子, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194633 台湾に紹介された広介童話―「ひとつのねがい」にみる翻訳の諸問題, 陳珊珊, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194634 ゲーテ受容と志賀直哉『菜の花と小娘』, 本間千裕, 文学と教育, , 41, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194635 『トカトントン』論, 郡継夫, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194636 漱石の異文化体験と明治の身体―『満韓ところどころ』を手掛かりに, 半田淳子, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194637 魯迅の「故郷」と佐藤春夫, 李平, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194638 母系社会の物語, 高山京子, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194639 三枝和子初期短編における方法―シュールな空間を求めて, 岩田真志, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194640 埴谷雄高『死霊』試論―会話の中のジェンダーとその変遷, 岩沢飛加, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194641 随筆 文体史の中の秋声, 大久保典夫, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194642 大学入試問題のなかの文学―野間宏「顔の中の赤い月」, 野中潤, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 近代文学, 著作家別, ,
194643 福沢先生の文学観, 柳田泉, 新日本, 1-3, , 1938, シ01025, 近代文学, 著作家別, ,
194644 福沢諭吉と科学, 小泉信三, 新日本, 1-3, , 1938, シ01025, 近代文学, 著作家別, ,
194645 全国同人誌、その展望と情況, 小川和佑, 同人誌年鑑, 73, , 1973, ト00395, 近代文学, 一般, ,
194646 植村正久論―「志」の問題を中心に, 鵜沼裕子, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 近代文学, 著作家別, ,
194647 夏目漱石における“自然”―『それから』を中心にして, 宗正孝, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 近代文学, 著作家別, ,
194648 高山樗牛の「本然の自己」, 竹内整一, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 近代文学, 著作家別, ,
194649 ドイツ文学と日本近代文学―概観的にながめて, 星野慎一, 欧米作家と日本近代文学・ドイツ篇, , , 1975, ヒ0:3:4, 近代文学, 一般, ,
194650 ゲーテ, 星野慎一, 欧米作家と日本近代文学・ドイツ篇, , , 1975, ヒ0:3:4, 近代文学, 一般, ,