検索結果一覧
検索結果:195771件中
194701
-194750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
194701 | 花岡大学研究―「阿修羅の琴」として児童文学の生きる, 岡屋昭雄, 文学と教育の会会報, , 41, 2001, フ00369, 近代文学, 著作家別, , |
194702 | 参拝蒲生神社記―佐伯仲蔵, 高浜二郎, 人類館, , 9, 1964, シ01235, 近代文学, 一般, , |
194703 | 横山健堂翁の思ひ出, 閑々子, 人類館, , 8, 1964, シ01235, 近代文学, 著作家別, , |
194704 | シベリア横断旅行日記の骨子, 池田文痴菴, 人類館, , 8, 1964, シ01235, 近代文学, 一般, , |
194705 | 鶴田勢湖の事, 文痴菴, 人類館, , 10, 1964, シ01235, 近代文学, 一般, , |
194706 | 「草枕」・那美さん考, 加藤豊子, 太田善麿先生退官記念文集, , , 1980, イ0:178, 近代文学, 著作家別, , |
194707 | 鴎外全集逸文『クロムウエルの伝』をめぐって―『舞姫』論への一視角, 千葉俊二, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, , |
194708 | 芥川龍之介「羅生門」新釈, 笹淵友一, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, , |
194709 | 『生れ出づる悩み』の生と死, 福田準之輔, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, , |
194710 | 斎藤茂吉と三井甲之―茂吉初期歌論をめぐって, 本林勝夫, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, , |
194711 | 佐藤佐太郎『開冬』の世界―「老い」の地平, 今西幹一, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, , |
194712 | <資料> 鴎外全集逸文, 千葉俊二, 山梨英和短期大学創立十五周年記念国文学論集, , , 1981, イ0:186, 近代文学, 著作家別, , |
194713 | 透谷における「自然」―「美妙なる自然」へ向けて, 平岡敏夫, 文学における自然, , , 1980, オ0:20, 近代文学, 著作家別, , |
194714 | 漱石における自然―そのひとつのエスキース, 佐藤泰正, 文学における自然, , , 1980, オ0:20, 近代文学, 著作家別, , |
194715 | 椎名文学における<風俗>―「懲役人の告発」を中心として, 宮野光男, 文学における風俗, , , 1980, オ0:21, 近代文学, 著作家別, , |
194716 | 藤村と芥川の風俗意識に見られる近代日本文学の歩み, 向山義彦, 文学における風俗, , , 1980, オ0:21, 近代文学, 著作家別, , |
194717 | 儀式と修辞学―植民地韓国, マージリー, アジア文化研究, , 26, 2000, ア00334, 近代文学, 一般, , |
194718 | 「万葉集竟宴歌」, 五味智英, 論集上代文学, , 10, 1980, ロ00036, 近代文学, 一般, , |
194719 | 東歌が民謡であるという言い方, 渡部和雄, 万葉とその伝統, , , 1980, キ2:135, 近代文学, 短歌, , |
194720 | 日本浪曼派の万葉観, 奥出健, 万葉とその伝統, , , 1980, キ2:135, 近代文学, 一般, , |
194721 | 『万葉集の精神』(保田与重郎著)をめぐって, 神谷忠孝, 万葉とその伝統, , , 1980, キ2:135, 近代文学, 著作家別, , |
194722 | 大皿の上の静物―玉井清弘の短歌, , 短歌, 23−9, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194723 | <講演>第二芸術論以後, 池田弥三郎, 短歌, 23−9, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
194724 | 饑餓水辺―田井安曇覚書, 竹田善四郎, 短歌, 23−9, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194725 | 島木赤彦, 上田三四二, 短歌, 23−9, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194726 | 研究展望2, 新間進一, 短歌, 23−13, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194727 | 研究展望1, 篠弘, 短歌, 23−13, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194728 | サンチョ・パンサに花ふらば―成瀬有の短歌, 村永大和, 短歌, 23-8, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194729 | 島木赤彦, 上田三四二, 短歌, 23−8, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194730 | 「現代短歌」近代像と現代像の異相について, 三国玲子, 短歌, 23−8, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194731 | 歴史 近代短歌の本質 23, 武川忠一, 短歌, 23−8, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194732 | 現代短歌にとってのレトリックとは, 阿部正路, 短歌, 23−6, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194733 | 銀河と風船―高野公彦の短歌, 村永大和, 短歌, 23−6, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194734 | 北村透谷, 吉増剛造, 短歌, 23−4, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
194735 | 歴史 近代短歌の本質 20, 武川忠一, 短歌, 23−4, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194736 | 歴史 近代短歌の本質 24, 武川忠一, 短歌, 23−9, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194737 | 白珠をいだく―初井しづ枝小論, 田谷鋭, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194738 | <座談会>初井しづ枝の世界, 宮柊二 坂口保 小林武雄 木村栄次 北村青吉 飛松実, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194739 | 鳥啼き魚の目―下村光男の短歌, 村永大和, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194740 | <現代短歌>と呼ばれるものは何か, 田井安曇, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194741 | 北村透谷, 吉増剛造, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
194742 | 歴史 近代短歌の本質 21, 武川忠一, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
194743 | 橋本徳寿著『土屋文明私稿』, 藤岡武雄, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, , |
194744 | 中込純次著『晶子の世界』, 内野光子, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
194745 | 岩城之徳著『啄木評伝』, 小川武敏, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
194746 | 釈迢空論(二), 野口英明, 季刊歌学, 2, , 1976, キ00008, 近代文学, 短歌, , |
194747 | 『緑の墓』覚え書き(一), 坂野信彦, 季刊歌学, 1, , 1976, キ00008, 近代文学, 短歌, , |
194748 | 釈迢空論(一), 野口英明, 季刊歌学, 1, , 1976, キ00008, 近代文学, 短歌, , |
194749 | 掌小説「心中」とそのヴァリエイション―川端と梶井, 亀井雅司, 奈良女子大学国文学会誌, 20, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
194750 | 島崎藤村の詩法―「若菜集」の成立, 野山嘉正, 島崎藤村研究, 1, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |